No.1057 2010年04月08日
● 熱や圧力で変形を起こしやすい試料の埋め込みに
熱や圧力で変形を起こしやすい試料を埋め込むのに適している常温硬化樹脂。
この常温硬化樹脂を取り扱うハルツォク・ジャパン株式会社様では、新たに
2種のエポキシ樹脂のラインナップが増えました。埋め込み装置をお持ちで
ない方や、一度に多くの試料を埋め込みする方に最適です。
※※※※※※※※【 ここにフォーカス 】※※※※※※※※
収縮率が低く、高硬度。約8~12時間程度で硬化
常温硬化エポキシ樹脂「HERZOG エポ」
※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※
■ 低価格を実現。多孔質な試料への埋め込みにも
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
エポキシ樹脂は、他の常温硬化樹脂よりも収縮率が低く、硬度が高いのが特
徴。硬化時間は約8~12時間程度です。硬化後は半透明のため、試料の位置
を確認したい場合などにも適しています。
このたび、同社のエポキシ樹脂のラインナップに「HERZOG エポ」と「HERZOG
エポ 低粘度」が新たに加わりました。「HERZOG エポ」は、日常的に使用で
きるリーズナブルな価格を実現。「HERZOG エポ 低粘度」は、特に多孔質な
試料への埋め込みに適しています。
■ 含浸装置で試料と樹脂の密着性が向上
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
上記のエポキシ樹脂と合わせてご利用をお勧めしたい製品が真空含浸装置で
す。常温硬化樹脂を試料へ含浸させる装置で、真空中で樹脂を流し込むこと
もできるため、試料と樹脂の密着性の向上に役立ちます。
同社の真空含浸装置「VACUMET(バキュメット)」は、構造がシンプルで操
作も簡単。電子部品、セラミック、鉱物、金属類を含浸させるのに最適です。
エポキシ樹脂と合わせてご検討されてみてはいかがでしょうか。
エポキシ樹脂など組織(断面)観察用の各種消耗品のほか、分析試料前処理
装置、組織(断面)観察前処理装置、ICP装置用ガラス製消耗品、ガス分析
用消耗品、標準物質など、目的に応じてご提案いたします。ご質問・ご要望
など、お気軽にお問い合わせください。
- サイト内検索
- 新着ページ
-
- 【円安・サプライチェーン再構築】コストと品質を両立!代替セラミックス「ステアタイト」という選択[ユニセラ] (2025年04月23日)
- コストを抑えてAMRを体験!導入前診断×スモールスタートで成果を生むAMR活用へ[フジテックス] (2025年04月22日)
- 湯之上隆氏による半導体関連企業の羅針盤シリーズ講演【2025年5月版】[サイエンス&テクノロジー] (2025年04月21日)
- 部品選定・設備更新をスムーズに!新年度に役立つ無料サンプル&11万点掲載「ヒロスギ総合カタログ」[廣杉計器] (2025年04月10日)
- 「高齢者×テクノロジー」新たな市場の開拓、ビジネスチャンスやニーズを探る[サイエンス&テクノロジー] (2025年04月08日)
- 製造業のエンジニアへ直接PR
- 2010/2以前のバックナンバー