No.1332 2011年11月8日
● 高精度が要求される検査装置に。樹脂部品や接着部から気泡を除去
エポキシ、ウレタンなどの高粘度樹脂、シリコンゴムなどエラストマーの
攪拌・脱泡、また機能性フィラーの均一分散にお困りではないでしょうか。
1台で攪拌・分散・脱泡・脱気を同時処理できる装置をご紹介。シンキー株
式会社様の自転・公転ミキサー「あわとり練太郎」シリーズです。
撹拌翼がないので、材料をせん断せず、遠心力の組み合わせで、材料の奥に
ある気泡も効率よく除去可能。豊富なラインナップで研究開発から生産まで
に対応しています。
※※※※※※※※※【 ここにフォーカス 】※※※※※※※※※
海洋、原子力、航空、建設現場、医療など幅広い分野で
樹脂部材の伝送損失改善や光学接着剤の性能向上に貢献
『あわとり練太郎』シリーズ
※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※
■ 樹脂部品や接着部の気泡除去を実現するミキサー
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
金属が使えない“超音波の通り道”には、精度の高い樹脂部品が必要です。
振動子との接続にはプラスチックとセラミックなど異なる性質のものを接着
する「マッチング材」では、気泡の除去精度が超音波の減衰を左右してしま
います。そのため、高精度な検査装置には、樹脂部品や接着部の気泡除去が
必須条件です。それに最適なのが、自転・公転(真空)ミキサー『あわとり
練太郎』シリーズです。
センシング技術開発で課題とされる樹脂部材の伝送損失改善や光学接着剤
の性能向上など高精度な要求レベルの達成に貢献。電子材料分野から最先
端の材料研究・開発と生産の現場で幅広く使用されています。
例えば、超音波プローブ、超音波振動子などの非破壊検査装置の世界では、
主に“超音波の通り道”を構成する樹脂部品や接着剤用として、また光学
分野では樹脂製レンズの脱泡や機能性付与に多くの採用実績があります。
■ 「ものづくりNEXT↑ 2011(非破壊評価総合展)」に出展
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
同社では、11月16日から開催の「ものづくりNEXT↑ 2011(非破壊評価総合
展)」に出展。ブース【6D-13】にて、以下の主要製品を展示・実演されま
す。
・標準機『あわとり練太郎 ARE-310』
使いやすく、もっとも汎用性の高い標準機として、「あわとり練太郎」
シリーズを知るうえで、ぜひご覧いただきたい製品です。
・『あわとり練太郎 ARV-310』
真空減圧機能搭載で、サブミクロンレベルの気泡除去を実現します。
・『真空式簡易シリンジ充填機 ARC-40』
ミキサーで攪拌や分散、脱泡処理した材料の品質を維持したまま、簡単に
手早くシリンジ充填できます。
各製品の実機、実演をご覧いただけるチャンスです。ぜひ、同社ブースに
お立ち寄りください。
自転・公転(真空)ミキサー『あわとり練太郎』シリーズ製品についての
ご質問・資料のご請求など、お気軽にお問い合わせください。
- サイト内検索
- 新着ページ
-
- 【円安・サプライチェーン再構築】コストと品質を両立!代替セラミックス「ステアタイト」という選択[ユニセラ] (2025年04月23日)
- コストを抑えてAMRを体験!導入前診断×スモールスタートで成果を生むAMR活用へ[フジテックス] (2025年04月22日)
- 湯之上隆氏による半導体関連企業の羅針盤シリーズ講演【2025年5月版】[サイエンス&テクノロジー] (2025年04月21日)
- 部品選定・設備更新をスムーズに!新年度に役立つ無料サンプル&11万点掲載「ヒロスギ総合カタログ」[廣杉計器] (2025年04月10日)
- 「高齢者×テクノロジー」新たな市場の開拓、ビジネスチャンスやニーズを探る[サイエンス&テクノロジー] (2025年04月08日)
- 製造業のエンジニアへ直接PR
- 2010/2以前のバックナンバー