No.1482 2012年8月28日
● 工場の省エネに関する基礎知識と具体的な省エネ方法を解説
オムロン株式会社様の大好評コンテンツ「無料通信教育:e-ラーニング」は、
Web環境さえあれば、いつでも・どこでも・知りたい時に学習できます。
さまざまな制御機器の動作原理などの基礎的な入門~応用まで幅広いコース
設定と具体的な内容も人気の秘密です。
新たに『省エネ入門コース』が開講しましたので、ご紹介しましょう。
■□■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
【受講無料】
e-ラーニング『省エネ入門コース』開講
製造現場の省エネを検討、実行する方におすすめ
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━■□■
環境コンサルタント監修のコンテンツは、とてもわかりやすく実践的で
製造現場の省エネを検討、実行する方におすすめのコースです。
現在のエネルギー事情など背景を踏まえ、製造現場における省エネ取組みの
具体的方策を、事例を交えながら、わかりやすくお伝えします。
◆第1章 工場のエネルギー事情
日本のエネルギー使用状況
省エネ法
工場で消費されるエネルギー
東日本大震災以降の変化
製造現場で使われるエネルギー
変換されたエネルギーの代表例
省エネ取組みのポイント
◆第2章 エネルギーを削減する
工場も家庭も省エネの基本は同じ
見えないものは削減できない
エネルギーはお金と同じ
エネルギーも固定費/変動費
エネルギーの内訳を知る
目的に合わせた見える化が大切
製造現場に潜む3つの無駄
見える化の3ステップ
◆第3章 省エネ事例
製造現場の消費源の捉え方
動力-成形機の省エネ(待機の無駄の削減)
動力補機-ポンプの省エネ(効率の無駄の削減)
空調-空調機の省エネ(余剰の無駄の削減)
9月には英語版もリリース予定ですので、国内外の社内教育にも
ご利用いただけます。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■■ 節電対策に大活躍
使用電力のチェックが、¥29,800でカンタンに ■■
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
クランプ内部に電力ロギング機能をビルトイン。
かつてないカンタンさで、電力量をロギングできます。
◆装置から配電盤まで、これ1台で電力チェック可能
◆微小電流も逃さず計測
◆電池駆動なので、電源が取れない場所でも計測OK
◆付属の無償ソフトで、電力データをすぐに分析
- サイト内検索
- 新着ページ
-
- 【円安・サプライチェーン再構築】コストと品質を両立!代替セラミックス「ステアタイト」という選択[ユニセラ] (2025年04月23日)
- コストを抑えてAMRを体験!導入前診断×スモールスタートで成果を生むAMR活用へ[フジテックス] (2025年04月22日)
- 湯之上隆氏による半導体関連企業の羅針盤シリーズ講演【2025年5月版】[サイエンス&テクノロジー] (2025年04月21日)
- 部品選定・設備更新をスムーズに!新年度に役立つ無料サンプル&11万点掲載「ヒロスギ総合カタログ」[廣杉計器] (2025年04月10日)
- 「高齢者×テクノロジー」新たな市場の開拓、ビジネスチャンスやニーズを探る[サイエンス&テクノロジー] (2025年04月08日)
- 製造業のエンジニアへ直接PR
- 2010/2以前のバックナンバー