もう、迷わない。有効かつ適切なIATAリチウム電池包装の新基準での評価試験[日通NECロジスティクス]
NAVIメールPlus 2025年2月13日配信
リチウム電池包装基準での評価試験はお任せください! |
|
IATA航空危険物規則書の改正により、2025年1月にリチウム電池と機器の「同梱」・機器への「組み込み」に関する包装基準に『積み重ね強度』が追加されました。これは、リチウム電池が梱包された貨物を航空便で送る際に必須の要件です。 |
|
従来の包装仕様では、新基準に適合していない恐れがあるため、新基準での評価試験を実施したいという企業様も多い中、「試験内容が分からない」「設備がない」という声も。 そこで、お勧めしたいのが日通NECロジスティクス株式会社様です。 |
確認試験から包装見直しまで、最適なサービスを提供 |
リチウム電池に関する包装基準では、電池単体に加え、機器同梱・組み込みにおいても『積み重ね強度』が追加されます。 同社では「積み重ね試験」で、包装貨物の輸送や保管に際し、想定される積み重ねに耐えられるかを評価するため、一定時間、設定荷重を加え、容器の座屈や荷崩れ、内容物の異常の有無を検査します。 また、同社はHK(舶用品検定協会)の指定試験所としてUN危険物容器性能試験を実施しているため、試験実績も豊富。各種評価試験で年間約500件の実績があり、確認試験から包装見直しまで、要望に合わせた最適なサービスを提供します。 |
設計から評価試験、資材販売までワンストップで対応 |
|
同社では、試験設備はISO9001で管理された定期校正を実施。品質管理された設備を使用して試験を実施します。 設計⇒試作⇒評価を同一場所で行い、その場で改善設計、試作製作して完結するので、最適な設計までのリードタイムを大幅に短縮。試験は、平日の昼間だけでなく、24時間・休日も対応可能です。 また、各種ベンダーとの協力体制により、豊富な資材と輸送品質を提供できるのも同社の強み。包装設計技術者が常駐しているので、包装設計や改善、試作についてのご相談も承ります。お客様にご来訪いただく立会い試験のほか、立会い不要の預かり試験や、Webを活用したリモート立会いで自席/自宅から試験の様子をご確認いただくことも可能です。お客様のニーズに合わせ、包装から物流費の低減までご提案します。 |
|
リチウム電池包装の新基準での評価試験の
|
--- PR -------------------------------------------------------------
効率的なWEB営業をはじめませんか?
中小企業の製造業に特化したWEBプロモーションをサポートします。
--------------------------------------------------------------------
- サイト内検索
- 新着ページ
-
- 東京ビッグサイト「Medtec Japan」に出展。医療機器向けプラスチック製品の小ロット生産に自信[共栄デザイン] (2025年03月26日)
- 溶剤リサイクルでコスト削減と環境負荷低減[有機溶剤、廃溶剤リサイクル企業特集] (2025年03月24日)
- 廃溶剤最大80%以上再生で経費削減 ソルデール導入実績2,500台以上[大誠産業] (2025年03月21日)
- 余り予算おすすめアイテム特集[英和] (2025年03月14日)
- 最小径φ3μmのディスペンサーノズルの製作[東レ・プレシジョン] (2025年03月12日)
- 製造業のエンジニアへ直接PR
- 2010/2以前のバックナンバー