【TOPICS】微細・高精度リークテスト用ピンホール、差圧オリフィスの受託開始
【TOPICS】超短パルスレーザ加工機による高品位・微細加工の受託を開始
【TOPICS】航空宇宙向けの品質マネジメント【JIS Q 9100】の認証取得
【TOPICS】超短パルスレーザ加工機による高品位・微細加工の受託を開始
【TOPICS】航空宇宙向けの品質マネジメント【JIS Q 9100】の認証取得
HOME
ドリルやプレスでは加工が困難な、高硬度材への加工に好適
放電加工は、工作物(ワーク)を加工液中に浸漬してワークと電極(工具)の間で放電現象を発生させることにより、ワークを溶融除去する加工法です。加工面に放電を発生させて溶融して加工するため、材質は導電性であれば加工が可能です。
硬くて加工が難しい高硬度材(または難削材)と呼ばれるような超硬合金、モリブデン、タンタル、チタン、タングステン、プラチナ等も加工することができます。また、溶融しながら加工するため切削加工で出るバリも少なく、綺麗な仕上がりになります。
東レ・プレシジョンの孔加工特集
東レ・プレシジョン独自の超精密微細孔加工の中から、お客様の案件に最適な加工方法をご提案します。
加工方法別小孔径と小孔深さの関係
加工の特長
■小孔径バリエーション
- φ0.1μm~φ2μm
- :FIB加工
- φ3μm~φ10μm
- :超微細放電加工
- φ10μm~φ100μm
- :微細放電加工、レーザー加工
- φ100μm~
- :プレス、ドリル加工
■品位(滑らかさ)
品位の並びは大まかな表現となっています。
二次加工によっても調整も可能ですので、お気軽にご相談ください。
■高アスペクト(100倍)
- φ0.15-15L SUS430
- φ0.1-10L 斜め孔加工 SUS630 H1075
■微多孔
孔径30μmで開口率30%以上を実現。
ストレートに近い断面形状の孔加工により、狭ピッチ加工を実現。
孔径精度:±0.001mm
ストレートに近い直進孔のため吐出側からの洗浄(逆洗)も可能。
■材質(難加工材)
- ニッケル合金(ALLOY IN718、ALLOY C276、ALLOYX)
- チタン(Ti64)
- 純タングステン(W)
- 純タンタル(Ta)
- 純モリブデン(Mo)
- ステンレス鋼
- マルエージング
- 無酸素銅
- ニオブ(Nb)
- 透明体(ガラス、フイルム)
- ……など
東レ・プレシジョンのその他加工技術・加工事例
超精密微細溝加工
■微細溝加工事例
金属3Dプリンター造形
■金属3Dプリンター造形事例
『精密加工 技術ハンドブック』プレゼント!
- Vol.1 精密加工「全7ページ」
- Vol.2 金属3Dプリンター「全12ページ」
- Vol.3 精密加工技術が支える実例集「全9ページ」
- Vol.4 半導体製造向け精密加工技術「全12ページ」
- Vol.6 医療分野向け「全17ページ」
- Vol.7 レーザー加工技術「全10ページ」
- Vol.8 表面微細加工「全17ページ」
- Vol.9 精密微細孔加工技術を駆使した高精度ノズルのご紹介「全11ページ」
- Vol.10 タングステン3Dプリンタ造形事例集「全14ページ」
- Vol.11 微細ビーム加工事例集「全9ページ」
東レ・プレシジョンの超精密微細加工技術
精密微細孔加工、精密微細溝加工、精密微細部品加工など、多くの先端加工技術をベースに、永年培った技術と経験を結集した高品質な独自の微細加工技術をご提供します。
また、当社では精密で微細な加工をした製品をお客様に安心して使用していただくために、品質保証の国際規格ISO9001を取得し、最新鋭の検査機器と熟練した検査員で品質マネジメントの維持・改善活動に取り組んでいます。
- サイト内検索
- オフィシャルサイト
- ページカテゴリ一覧
- 新着ページ
-
- 検査機校正用微小異物サンプル (2023年09月28日)
- リークテスト用ピンホール、スリット作製サービス (2023年09月28日)
- マイクロドリル加工 (2023年09月13日)
- 精密プレス加工 (2023年08月31日)
- レーザー加工による超微細孔多孔吸着プレート(吸着板) (2023年08月28日)