Working for a safer world since 1984
イベント
イベント名 | Wi-Fi 6E対応製品における日本・北米・欧州最新規制情報 |
---|---|
開催期間 |
2023年04月20日(木)
14:00~14:40 |
会場名 | オンラインセミナー(Webinar)形式で開催致します |
会場の住所 | 東京都 |
お申し込み期限日 | 2023年04月19日(水)17時 |
お申し込み |
|
オンラインセミナー「Wi-Fi 6E対応製品における日本・北米・欧州最新規制情報」
Wi-Fi 6Eの利用には、各国・地域の規制の要求事項を満たす必要があります。
本セミナーでは、Wi-Fi 6E対応製品に関して、日本、北米、欧州の最新規制情報と従来の試験内容との違いについて説明いたします。
本セミナーでは、Wi-Fi 6E対応製品の最新規制情報を解説するセミナーの第一弾として、日本、北米、欧州の最新情報に加えて、Wi-Fi 6Eの基礎知識、従来との試験内容の違いなどをお伝えします。
また、第二弾のセミナーでは、日本、北米、欧州以外の国々の最新の規制情報を解説する予定ですので、こちらも是非ご期待ください。なお、本セミナーにお申し込みいただいた方には、改めてご案内させていただきます。
セミナー概要
- ■日時
- 2023年4月20日(木)14:00~14:40(40分)
- ■講師
- コンシューマー機器事業部 今村 豊和
- ■内容
- Wi-Fi(無線LAN)の基礎知識
- 電波法規制状況(日本、北米、欧州)
- Wi-Fi 6E対応製品に対する人体ばく露
- 電波法評価に対する影響
- ■対象者
-
- Wi-Fi 6Eの基礎知識、従来との試験内容の違いを知りたい方
- 日本、北米、欧州におけるWi-Fi 6E対応製品に対する最新規制情報を入手したい方
- Wi-Fi 6E対応製品の設計、製造、輸入、輸出、販売を検討中のメーカー様
Wi-Fi 6Eは、6 GHz帯で最大9.6 Gbpsの速度で動作可能な次世代無線規格です。
Wi-Fi 6Eの “E” はExtendedの略で、使用可能な周波数帯域の拡張を意味しています。
Wi-Fi 6Eは、安定性の向上とパフォーマンスの改善を実現し、特に多くのWi-Fi 6E 機器が接続されているネットワークで顕著に現れると期待されています。
UL Solutionsは、2023年6月に湘南EMC試験所に3m電波暗室を2基増設し、Wi-Fi 6Eなどの最先端の無線試験分野の試験キャパシティを拡張します。
世界の各種規格に対応する最新設備で、お客様のスピーディーな市場投入をサポートいたします。
- 本セミナーは参加費無料です
- オンラインセミナー(Webinar)形式で開催致しますので、インターネットが利用可能な環境であれば、どこからでもご参加いただけます
- 本セミナーの受講受付けは、企業アドレスでのお申し込みに限らせていただきます
- 同業者様によるお申し込みはご遠慮ください
- 本セミナーは一般的な情報を提供するもので、法的並びに専門的助言を与えることを意図したものではありません
- サイト内検索
- 新着ページ
-
- 基礎からわかる医療機器の安全規格シリーズウェビナー2025「第2回: 医用電気機器の電磁妨害/EMC試験 (IEC 60601-1-2)」を開催します (2025年03月04日)
- これだけは知っておきたい! 電波法認証の基礎 (2025年02月17日)
- 基礎からわかる医療機器の安全規格シリーズウェビナー2025「第1回: 医療機器規制と安全規格」を開催します (2025年02月14日)
- EUの包装材規則の正式採択に向けた議会・理事会の暫定合意 (2024年04月05日)
- オンラインセミナー「医療機器の安全規格 入門シリーズセミナー 2024 第1回:医療機器規制と安全規格」を開催します (2024年04月01日)