2025年11月のイベント情報

【Live配信セミナー 11/6】CO2の有用物質変換技術とその最新動向
開催日 2025/11/6
企業名 株式会社技術情報協会
内容 <セミナー No.511411>【Live配信のみ】 アーカイブ配信はありません CO2の有用物質変換技術とその最新動向 ★CO2から有用な化成品、樹脂材料を合成するプロセス技術の研究動向、課題、展望を解説 ■ 講師1.アイシーラボ 代表 室井 髙城 氏 2. 東京理科大学 工学部 工業化学科 講師 博士(工学) 本田 正義 氏3. 山形大学 大学院理工学研究科 化学・バイオ工学専攻 教授...
【セミナー 11/6】微粒子の分散・凝縮メカニズム,安定化,評価
開催日 2025/11/6
企業名 株式会社技術情報協会
内容 <セミナー No 511202> 【Live配信】 微粒子の分散・凝縮メカニズム,安定化,評価 ★分散剤の種類と選び方,最適な分散条件に導くための装置条件や表面処理のコツ★同じように分散させても,再現性にバラつきが出るのか何故か? ■ 講 師【第1部】東京理科大学 名誉教授 理学博士 大島 広行 氏【第2部】郷司技術士事務所 代表 技術士(化学部門)  郷司 春憲 氏【第3部】アシザワ・フ...
11/6 制振・遮音・吸音材料の設計・メカニズムと 自動車室内における振動・騒音低減への最適化
開催日 2025/11/6
企業名 サイエンス&テクノロジー株式会社
内容 制振・遮音・吸音材料の設計・メカニズムと自動車室内における振動・騒音低減への最適化 ■車室内騒音への制振材・吸音材・遮音材と効果、 制振材の貼付位置や吸遮音材構造を適正化■■防音材の質量効率向上へ、仕様の適正化事例とは■ 受講可能な形式:【Live配信(アーカイブ配信付)】のみ 【オンライン配信】 Live配信(Zoom) ►受講方法・接続確認(申込み前に必ずご確認くださ...
10/23 専門の知識をもたない初級担当者のための CTD-Qのまとめ方(入門講座)
開催日 2025/10/23~2025/11/7
企業名 サイエンス&テクノロジー株式会社
内容 専門の知識をもたない初級担当者のためのCTD-Qのまとめ方(入門講座) ~CTD-Q資料作成に必要な基本的な「知識・考え方」を習得したい方向け~ 受講可能な形式:【Live配信】or【アーカイブ配信】のみ 【オンライン配信】 ZoomによるLive配信 ►受講方法・接続確認(申込み前に必ずご確認ください)アーカイブ配信 ►受講方法・視聴環境確認(申込み前に必ずご確認くだ...
【Live配信セミナー 11/7】ファインバブルの洗浄応用と計測、評価技術
開催日 2025/11/7
企業名 株式会社技術情報協会
内容 <セミナー No.511412> ファインバブルの 洗浄応用と計測、評価技術 ★ファイルバブルの解説と洗浄応用に向けた特性、安定性評価と応用事例 ■ 講師新潟大学 自然科学系 生産デザイン工学系列 准教授 博士(工学)  牛田 晃臣 氏 ■ 開催要領日 時 : 【Live配信】2025年11月7日(金) 13:00~17:00会 場 : ZOOMを利用したLive配信 ※会場での講義は...
【Live配信セミナー 11/7】研究開発テーマの評価と中止・撤退の判断基準の決め方
開催日 2025/11/7
企業名 株式会社技術情報協会
内容 <セミナー No.511502> 【Live配信セミナー】研究開発テーマの評価と     中止・撤退の判断基準の決め方 ★いつ、どのタイミングで中止、撤退を判断すべきなのか!★研究者が納得できる判断基準をどのように作り、運用するか! -----------------------------------------------------------------------------...
【Live配信セミナー 11/7】CO2原料メタノールの合成技術と社会実装の展望
開催日 2025/11/7
企業名 株式会社技術情報協会
内容 <セミナー No.511421> 【Live配信セミナー】 CO2原料メタノールの合成技術と社会実装の展望 ★ 低温・省エネで高効率に合成する技術を詳解! ★ 燃料・エネルギーキャリアとしての可能性は? 供給・利活用動向を徹底解説! ------------------------------------------------------------------------------...
【Live配信 or アーカイブ配信】バイオ医薬品製造におけるバリデーション 入門講座
開催日 2025/11/7
企業名 株式会社技術情報協会
内容 <セミナー No.511112(Live配信)><セミナー No.511163(アーカイブ配信)> ~バリデーション入門者、若手QA担当者向け~ バイオ医薬品製造におけるバリデーション 入門講座【Live配信 or アーカイブ配信】 ・「ばらつき、不確かさ、試験系の阻害」―バイオ医薬品ならではの課題に対応したバリデーションのポイントが学べる!・「最新ガイドライン」+「事例」で初心者でも理解...
【Live配信 or アーカイブ配信】乳化(エマルション),可溶化,ゲル化のメカニズム,乳化剤の種類と選定,安定化,その評価
開催日 2025/11/7
企業名 株式会社技術情報協会
内容 <セミナー No.511203> 【Live配信 or アーカイブ配信】 乳化(エマルション),可溶化, ゲル化のメカニズム,乳化剤の種類と選定,安定化,その評価 ★乳化状態の「長期」安定化へのポイント★乳化の良し悪しを判別する測定手法とは?★化粧品,医薬品,食品,工業用途,水性樹脂,塗料,インキ,粘接着剤・・・等での使い方のコツ  ■ 講師日光ケミカルズ(株) 中央研究所 エグゼクティブフェ...
11/7 溶液の塗布・塗工技術および設備・装置の基礎と品質安定化 ~低粘度から高粘度まで幅広く解説~
開催日 2025/11/7
企業名 サイエンス&テクノロジー株式会社
内容 溶液の塗布・塗工技術および設備・装置の基礎と品質安定化~低粘度から高粘度まで幅広く解説~ ■ダイコータの活用■ ■ロールツーロール連続塗布ライン■■低粘度液・高粘度液の塗工実用事例■ ■円形・異形状への塗工■■塗布面の品質トラブルへの対策■ ■塗工解析による「見える化」とプロセス最適化■ 受講可能な形式:【Live配信(アーカイブ配信付)】のみ 【オンライン配信】 Zoo...

イベントメニュー

2025年10月

    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

月別イベント情報

サポーターについて

サポーターに登録するとさまざまなプログラムをご利用いただけます

製造業企業様向けサービス