イベント検索
2025年9月のイベント情報
- 8/29 XPS(ESCA)の基本とノウハウ
-
開催日 2025/8/29~2025/9/16 企業名 サイエンス&テクノロジー株式会社 内容 XPS(ESCA)の基本とノウハウ ~X線光電子分光分析の基礎知識、測定手順と適切な分析運用~ 受講可能な形式:【ライブ配信】or【アーカイブ配信】のみ 多くの表面分析の中でも使用頻度が高いXPS(ESCA)の実務で役立つノウハウ&テクニックXPSの原理、試料作製と測定条件の設定方法、適切なデータ解析、 最新のハードウェア技術の動向、、、 固体表面、他の材料、環境との界面で...
- 【Live配信 or アーカイブ配信】ナノ粒子分散系コーティング膜の各種評価テクニックとその応用 ~乾燥時の微粒子挙動、溶媒適性、皮膜物性の評価と機能性ナノコーティング事例~
-
開催日 2025/9/16 企業名 株式会社技術情報協会 内容 <セミナー No.509204> 【Live配信 or アーカイブ配信】 ナノ粒子分散系コーティング膜の 各種評価テクニックとその応用~乾燥時の微粒子挙動、溶媒適性、皮膜物性の評価と機能性ナノコーティング事例~ ★ぬれ性 ,光学特性 ,塗膜物性や不具合についての「ナノレベル」での試験法とは?★使用する分析機器,試料の前処理,分析実験環境の注意点とは? ■ 講師南保技術研究所 所長 工学博士 ...
- 【Live配信セミナー 9/16】研究開発部門,事業部門への知財教育の進め方
-
開催日 2025/9/16 企業名 株式会社技術情報協会 内容 セミナー№509512 【Live配信】研究開発部門,事業部門への知財教育の進め方 ★研究、事業、経営層に向けた知財強化のための教育・啓蒙活動の進め方!★どのように教育カリキュラムの組めばよいか! オンライン研修の活用方法とは!! ------------------------------------------------------------------------------...
- 【Live配信 or アーカイブ配信】エポキシ樹脂・硬化剤・硬化促進剤の種類、特徴と硬化物性の評価、トラブル対策
-
開催日 2025/9/5~2025/9/17 企業名 株式会社技術情報協会 内容 <セミナー No.509231(Live配信)> <セミナー No.509282(アーカイブ配信)> エポキシ樹脂・硬化剤・硬化促進剤の 種類、特徴と硬化物性の評価、トラブル対策 ★ 最適な硬化剤、促進剤の使い方を詳解! 反応性のバランス設計、硬化物性の安定化、トラブル対策のヒントも! ---------------------------------------------...
- 【Live配信 or アーカイブ配信】高分子材料へのフィラーのコンパウンド技術およびナノコンポジット化技術、その特性・分散性制御と機能性付与
-
開催日 2025/9/5~2025/9/17 企業名 株式会社技術情報協会 内容 <セミナー No.509401> 高分子材料へのフィラーの コンパウンド技術およびナノコンポジット化技術、 その特性・分散性制御と機能性付与 ★意図した特性・機能を付与するためにフィラーの特徴や使いこなし方を学ぶ -----------------------------------------------------------------------------------------...
- 【Live配信セミナー 9/17】贈収賄・腐敗防止規制の全体像と対応手法~共同研究の留意点や事例を踏まえて~
-
開催日 2025/9/17 企業名 株式会社技術情報協会 内容 <セミナー No 509503> 【Live配信 or アーカイブ配信】贈収賄・腐敗防止規制の全体像と対応手法~共同研究の留意点や事例を踏まえて~ ★いかなる行為が贈賄罪にあたるのか!★企業から公務員への利益提供と関係法令の関わりをやさしく解説します! -------------------------------------------------------------------...
- 【Live配信セミナー 9/17】ポリウレタンの構成構造,材料設計,分析解析,国内外事情
-
開催日 2025/9/17 企業名 株式会社技術情報協会 内容 <セミナー No 509205> 【Live配信のみ】 ポリウレタンの 構成構造,材料設計,分析解析,国内外事情 ★ 分子設計,物性コントロール,劣化防止★断熱・繊維・防水・塗料などの市場動向★ 劣化や可燃性,毒性などへの対応★植物由来素材,CO2原料素材などの活用の動き ■ 講 師【第1部】HAEWON T&D Ltd. 顧問 桐原 修 氏【第2部】東京科学大学 物質理工学...
- 【Live配信セミナー 9/17】医薬品ライセンスを想定した開発早期段階での事業性評価と契約におけるリスク回避策
-
開催日 2025/9/17 企業名 株式会社技術情報協会 内容 <セミナー No.509103> 医薬品ライセンスを想定した 開発早期段階での事業性評価と契約におけるリスク回避策 ★ ライセンサーとライセンシーの両者を視点を踏まえた留意点を解説! -------------------------------------------------- ■講師 【第1部】 大江橋法律事務所入所 東京事務所 パートナー弁護士 廣瀬 崇史 氏【第2部】 (株)R...
- 9/17 PIC/S GMP Annex 1 汚染管理戦略につながる 無菌医薬品製造設備の設計・エンジニアリング
-
開催日 2025/9/17 企業名 サイエンス&テクノロジー株式会社 内容 PIC/S GMP Annex 1 汚染管理戦略につながる無菌医薬品製造設備の設計・エンジニアリング ~クリーンルームのグレードと管理/無菌作業時の注意点~~下記、製造プロセス設計におけるポイントと注意点~・品質担保(秤量・調製・ろ過)・容器による製品保護(洗浄・滅菌・ゴム栓処理)・空気品質による製品保護(アイソレータ・RABS・除染)・容器閉塞による製品保護(巻締め) 受講可...
- 【Live配信 or アーカイブ配信 】GMPに基づいた衛生管理とその徹底
-
開催日 2025/9/8~2025/9/18 企業名 株式会社技術情報協会 内容 <セミナー No.509102> 【Live配信セミナー】もしくは【アーカイブ配信セミナー】 GMPに基づいた衛生管理とその徹底~医薬品製造所において現場担当者が求められること~ ★ 構造設備面、職員(人)の両面から衛生管理事項を整理し、課題と対策を学ぶ! ---------------------------------------------------------------...