【書籍】バイオリアクターのスケールアップと物質生産事例集(No.2090BOD)
バイオリアクターの
スケールアップと物質生産事例集
------------------------------------------------------------------------------
~ラボから工業化検討・シングルユース使用・スマートセル技術~
★ スケールアップを 「効率的」、「迅速に」、「失敗を最小限に」 実施するヒントがココに!
■ 目 次
第1章 撹拌槽型バイオリアクターの設計、スケールアップ検討
第2章 気泡塔型・固定化酵素/微生物バイオリアクターの設計とスケールアップ
第3章 生産性向上のためのバイオリアクターの運転と操作
第4章 こんな時どうするスケールアップトラブル対策
第5章 各種細胞の大量培養における注意点
第6章 各種培地の特性と選び方・使い方と新培地の開発
第7章 バイオリアクターを利用した物質生産の事例:医薬品・食品・化粧品編
第8章 バイオリアクターを利用した物質生産の事例:素材・エネルギー編
第9章 シングルユースバイオリアクターの使用法と品質管理
第10章 センサーによる培養のリアルタイム管理
第11章 スマートセルの動向と効率的創製に向けたAI活用
第12章 バイオリアクター関連の特許動向と今後の研究開発
■ 本書のポイント
●バイオリアクターの効率的なスケールアップ
・スケールアップに必要なラボでのデータ取得
・ラボスケールの培養成績が実生産スケールで達成できない原因
・計測技術・数値解析技術を用いた運転条件選定
・生産コストの計算
●目的物質の収率・生産効率を上げる取り組み
・バイオリアクターの消泡技術
・生産性向上を目指した高密度培養技術
・副生成物を抑制した培養とは?
・どの微生物、細胞を活用するのか?
酵母、乳酸菌、糸状菌、CHO細胞、昆虫細胞、、
●豊富な物質生産事例の紹介
エタノール、水素、メタン、バイオディーゼル、
エステル、糖、組換えタンパク質、
生分解性物質(乳酸ポリマー、PHA)、ビール、
医薬品・化粧品原料、臓器・組織
●生産管理、スマートセル開発の最新技術
・連続培養による物質生産
・センサーによるバイオリアクターのリアルタイム管理
・スマートセル開発のための情報解析・AIの活用
・マイクロバブルを利用したバイオリアクター
・撹拌翼を有しないバイオリアクター
--------------------------------------------------------------------------------
| 詳細目次、執筆者は、「資料ダウンロードページへ」からパンフレットをご覧ください。 ご購入、試読のお申込みは、「このページに関するお問い合わせ」よりご依頼ください。 |
| 製品概要 | ●発刊:2021年4月30日 ●執筆者:84名 ●体裁:A4判 515頁
上製本版 : 定価 : 88,000円(税込) ISBN:978-4-86104-830-2 ↓↓ 上製本版は絶版です ↓↓ オンデマンド版 販売中 定価 : 44,000円(税込) ISBN:978-4-86104-974-3 |
| 特徴 | ご注文を頂いた後、簡易印刷・簡易製本いたします |
| 製品名・型番等 シリーズ名 |
バイオリアクターのスケールアップと物質生産事例集(No.2090BOD) |
| 価格 | 定 価:44,000円(税込) 【送料込】 |
| 納期 | お申込みが確認され次第、商品と請求書をお送りいたします。 |
- サイト内検索
- セミナー・書籍新着情報
-
- 【Live配信 or アーカイブ配信 1/20】他社特許分析,アイデア出しへの生成AI活用 (2025年11月04日)
- 【Live配信 or アーカイブ配信 1/15】生成AI時代のパテントマップ実践法 -「作れる」から「提案できる」へ- (2025年11月04日)
- 【Live配信セミナー 1/14】研究・実験データの収集,一元化とプラットフォーム構築 (2025年11月04日)
- 【Live配信 or アーカイブ配信 1/13】異常検知への生成AI,AIエージェント導入と活用の仕方 (2025年11月04日)
- 【Live配信 or アーカイブ配信 12/22】研究開発テーマにおける費用対効果の算出と経営層への伝え方,成果を得るためのポイント (2025年11月04日)
- カテゴリー別
- 技術情報協会アーカイブ


![足で稼ぐ営業を見直しませんか?[営業支援サービスのご案内] 足で稼ぐ営業を見直しませんか?[営業支援サービスのご案内]](https://www.atengineer.com/pr/gijutu/color/images/btn_wps.png)