【書籍】認知症の早期診断技術と進行抑制/予防薬・機能性食品の開発(No.1988BOD)
認知症の早期診断技術と
進行抑制/予防薬・機能性食品の開発
------------------------------------------------------------------------------
◎ 開発コンセプトは、『治す』 から 『遅らせる』 へとシフトチェンジ!
◎ 開発する有効成分を製品化に結び付けるための、失敗しない臨床試験の進め方とは?
◎ 機能性表示制度が開発に求める要件と、その最大活用のコツ!
■ 目 次
第1章 認知症早期発見へ向けた診断技術とその高精度化
第2章 認知症の最新バイオマーカー研究動向
第3章 臨床試験の中止を防ぐ、現実的な試験の進め方と有効性評価
第4章 ヒト臨床試験で失敗をしないための認知症の非臨床試験とモデル動物作成施
第5章 2025年認知症問題を取り巻く国内外での市場動向と対策
第6章 認知症進行抑制・予防薬として期待できる標的の研究と発症メカニズム
第7章 臨床での診断・治療の現状と臨床ニーズ
第8章 血液脳関門通過を可能にするDDS技術とその評価
第9章 認知症進行抑制・予防に期待出来る機能性食品・健康食品(サプリメント)の開発
■本書のポイント
・認知症の早期発見を実現する、診断技術やバイオマーカーの開発
・これまで多くの臨床試験が失敗してきた原因とは? そこから学ぶ成功へのヒントとは?
―臨床試験の設計や運用法の具体的な改善点
―ヒトで失敗しないためのモデル動物作製
・『抑制・予防』をターゲットとした有望な標的、遺伝子治療の開発の最前線!
・治療・抑制の効果を高めるためのDDS・血液脳関門技術や薬剤の投与方法の実際
・2025年問題を取り巻く、日欧米各国の認知症市場の動向・予測
・認知症をターゲットとした機能性食品開発の狙い所、開発成功の留意点
―有望な成分とその作用メカニズム、エビデンスの事例
―機能性をウリにしたマーケティングのポイントとは
--------------------------------------------------------------------------------
詳細目次、執筆者は、「資料ダウンロードページへ」からパンフレットをご覧ください。 ご購入、試読のお申込みは、「このページに関するお問い合わせ」よりご依頼ください。 |
製品概要 | ●発刊:2019年4月26日 ●執筆者:63名 ●体裁:A4判 486頁
上製本版 : 定価 : 88,000円(税込) ISBN:978-4-86104-744-2 ↓↓ 上製本版は絶版です ↓↓ オンデマンド版 販売中 定価 : 44,000円(税込) ISBN:978-4-86104-931-6 |
特徴 | ご注文を頂いた後、簡易印刷・簡易製本いたします |
製品名・型番等 シリーズ名 |
認知症の早期診断技術と進行抑制/予防薬・機能性食品の開発(No.1988BOD) |
価格 | 44,000円(税込)【送料込】 |
納期 | お申込みが確認され次第、商品と請求書をお送りいたします。 |
- サイト内検索
- セミナー・書籍新着情報
-
- 【書籍】封止・バリア・シーリングに関する材料,成形製膜,応用の最新技術(No.2101BOD) (2025年04月30日)
- 【Live配信セミナー 6/16】新規事業テーマ,アイデア創出における生成AIの創造的活用 (2025年04月21日)
- 【Live配信セミナー 6/12】電子実験ノート活用への仕組み作りと定着のポイント (2025年04月21日)
- 【Live配信セミナー 6/9(アーカイブ配信付き)】時系列データによる将来予測,異常検知への応用 (2025年04月21日)
- 【Live配信セミナー 5/30(アーカイブ配信付き)】生成AI,AI開発におけるベンチャー企業との共同研究開発の進め方,留意点 (2025年04月21日)
- カテゴリー別
- 技術情報協会アーカイブ