ニュース
YOKOHAMA LABにモーションキャプチャカメラシステムを導入し、モーションキャプチャーで変位計測を視覚的に確認できるようになりました。
サンプル動画リンクが本ページ下部にございますので、是非、ご覧ください。
〇サンプル動画の説明
【再生内容】
最初~53秒まで:絶対変位(見たままの動き)
53秒~最後:相対変位(振動台を固定した時の試験体の動き、変位倍率2倍)
【表示内容】
左側上部:モーションキャプチャー動画
左側下部:ビデオ動画
右中央側:変位グラフ(上から、左右、前後、上下)
右外側:動画再生タイミングでの変位量
【説明】
このようにモーションキャプチャーでは注目点の変位の3軸方向での測定が可能です。 また、ビデオ画像と同時に確認できるので試験体の変形や動きが非常にわかりやすくなっております。 さらに無料で利用できるフリービューワが用意されており、これを利用すると視点方向の変更(上から見たり、真横から見たり)、ズーム、再生速度の変更なども可能です。
【このページの関連ページ】
- サイト内検索
- 日本海洋科学の受託試験紹介
- ページカテゴリ一覧
- 新着ページ
-
- キュービクルの耐震性能評価試験:河村電器産業㈱様 (2024年12月16日)
- ASD(PSD)指定による耐久試験状況 ETSI EN 300 019-2-4 (2024年12月14日)
- 排煙機加振試験:新日本空調㈱様 (2024年10月29日)
- 大型冷却塔用ファン加振試験:新日本空調㈱様 (2024年09月04日)
- 耐震性能試験:NTTドコモ人工地震波 (2024年09月04日)