ニュース
-
(株)MTI (株)日本海洋科学 会社分割及び事業継承に関するお知らせ
/ 2022年04月12日 / 試験・分析・測定この度、同じ日本郵船グループの株式会社MTIと株式会社日本海洋科学は、会社分割により、(株)MTIの振動台を利用した実証試験事業を、2022年4月1日をもって、(株)日本海洋科学に承継させることと致しましたのでご… -
YOKOHAMA LABにモーションキャプチャーシステムを導入しました
/ 2021年08月20日 / 試験・分析・測定YOKOHAMA LABにモーションキャプチャカメラシステムを導入し、モーションキャプチャーで変位計測を視覚的に確認できるようになりました。「モーションキャプチャーで変位計測を視覚的に確認」の詳細を見る -
水平方向ストロークが400mmと大きい、大型三次元振動台が新聞へ取り上げられました
横浜にある当社所有の大型三次元振動台が「日本海事新聞」に2日間に渡って取り上げられました。本設備は・2.6m×6.2mの定盤を持ち、高さも高いため20ftコンテナの2段積が可能・水平方向ストロークが±200mm、上下方向…
- 1
- サイト内検索
- 日本海洋科学の受託試験紹介
- ページカテゴリ一覧
- 新着ページ
-
- 株式会社日本海洋科学の耐震試験・輸送振動試験などの資料 (2022年07月07日)
- (株)MTI (株)日本海洋科学 会社分割及び事業継承に関するお知らせ (2022年04月12日)
- YOKOHAMA LABにモーションキャプチャーシステムを導入しました (2021年08月20日)
- セミナー動画「大型三次元振動台を用いた動揺・振動・耐震試験の紹介」 (2021年05月14日)
- コンテナを利用した海上輸送において、振動の計測と再現ができます (2020年03月11日)