2025年9月のイベント情報

9/1 マススペクトル解析 入門講座 -正しく読むための基本とコツー
開催日 2025/9/1
企業名 サイエンス&テクノロジー株式会社
内容 マススペクトル解析 入門講座-正しく読むための基本とコツー 分析条件の設定に対する考え方、GC/MS・LC/MSにおける解析、フラグメントイオンやMS/MSスペクトルの解析、ノンターゲット分析など。 受講可能な形式:【Live配信(アーカイブ配信付)】のみ 【オンライン配信】 ZoomによるLive配信 ►受講方法・接続確認(申込み前に必ずご確認ください) ■アーカイブ配...
【Live配信 or アーカイブ配信】電波吸収体の設計と材料定数、吸収量の測定技術
開催日 2025/9/2
企業名 株式会社技術情報協会
内容 <セミナー No.509421> 電波吸収体の設計と材料定数、吸収量の測定技術 ★ 利用目的に応じた材料・構成の選定法は? 電波吸収体の設計・計測方法を詳解! ------------------------------------------------------------------------------------------------ ■講師 青山学院大学 理工学部 名誉教...
8/20 燃料電池・水電解における セル/電極触媒の構造解析と劣化メカニズムの解明
開催日 2025/8/20~2025/9/3
企業名 サイエンス&テクノロジー株式会社
内容 燃料電池・水電解におけるセル/電極触媒の構造解析と劣化メカニズムの解明 ― 固体高分子形・固体酸化物形燃料電池/水電解セルの構造や組成変化、 劣化要因の分析手法 ― 受講可能な形式:【Live配信】or 【アーカイブ配信】のみ  本セミナーでは、固体高分子形・固体酸化物形の燃料電池および水電解セルにおいて、電極触媒やセル構造に起こる変化を的確に捉えるための観察・分析手法、オ...
【Live配信 or アーカイブ配信】プラズマプロセスにおける活性粒子の計測、モニタリングとプロセスの最適化
開催日 2025/8/25~2025/9/3
企業名 株式会社技術情報協会
内容 <セミナー No.508404> プラズマプロセスにおける 活性粒子の計測、モニタリングとプロセスの最適化 ★プロセスプラズマ内における粒子の反応メカニズムを理解し、  経験則に頼り過ぎないプラズマプロセス開発の考え方と方法論を学ぶ -------------------------------------------------------------------------------...
【Live配信セミナー 9/3】新事業における技術ロードマップの作成と活用
開催日 2025/9/3
企業名 株式会社技術情報協会
内容 <セミナー No 509501> 【Live配信 or アーカイブ配信】新事業における    技術ロードマップの作成と活用~特にステージゲート法や数値目標(KGI、KPI)を                  使う場合に注意すべきこと~ ★未来の数値目標をどのように設定し、ロードマップに落とし込むか!★ロードマップとステージゲートの組合せによる具体的運用ポイントとは! --------...
【Live配信 or アーカイブ配信】電磁界解析の基礎、解析手法の選択とポイント
開催日 2025/9/3
企業名 株式会社技術情報協会
内容 <セミナー No.509422> 電磁界解析の基礎、解析手法の選択とポイント ★ モーメント法、有限要素法、FDTD法の特徴と選択基準、組合わせ解析事例を詳解! ------------------------------------------------------------------------------------------------ ■講師 東京農工大学 工学部 名誉教...
9/3 パワーエレクトロニクス講座・パワーデバイスの基礎講座(1日)
開催日 2025/9/3
企業名 株式会社Wave Technology
内容 WTIのパワーエレクトロニクス講座では、以下の2つの講座をご用意いたしました。 現役のエンジニアが講師を行いますので、実践的なノウハウを身につけることができます。セットで受講すると、セット割が適用されますのでお得です。 パワーデバイスの基礎講座     (1日) インバータの基礎講座(座学+実験)(2日) 詳細を見る→ パワーデバイスの基礎講座 パワーエレクトロニクス技術分野...
8/21 GMPをふまえた 安定性試験データの統計解析と OOT対応のための統計的留意点
開催日 2025/8/21~2025/9/4
企業名 サイエンス&テクノロジー株式会社
内容 GMPをふまえた安定性試験データの統計解析とOOT対応のための統計的留意点 ~品質確保とOOT管理に向けた実務対応/規出荷時とモニタリング時のOOTの考え方~ 受講可能な形式:【Live配信】or【アーカイブ配信】のみ 今、多くの会社が安定性モニタリングで規格不適合により製品回収を行っています。 なぜこんなに多いのでしょうか? もっともっと減らすことができます。 ...
【Live配信セミナー 9/4】特許調査への生成AIの活用~特許クリアランス調査を中心に~
開催日 2025/9/4
企業名 株式会社技術情報協会
内容 <セミナー No 509502> 【Live配信 or アーカイブ配信】特許調査への生成AIの活用     ~特許クリアランス調査を中心に~ ★調査時間の大幅な短縮!調査の精度!網羅性の向上を実現するために!★データ収集と整形、具体的なプロンプトの設計など実施上のポイントと注意点! ----------------------------------------------------...
【Live配信セミナー 9/4】プラスチック,フィルム分野における「伸長流動」の考え方,その測定法と応用
開催日 2025/9/4
企業名 株式会社技術情報協会
内容 <セミナー No 509201> 【Live配信】 プラスチック,フィルム分野における 「伸長流動」の考え方,その測定法と応用 ★せん断流動と伸長流動の比較 , 測定や制御のための機器の選び方,使い方など★樹脂流動性 ,フィルム延伸配向性 ,フィラーの配向性や発泡品質,不具合解明への応用 ■ 講 師【第1部】千葉大学 名誉教授 工学博士 大坪 泰文 氏【第2部】(株)ケンシュー 代表取締役 工...
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10

イベントメニュー

2025年8月

        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

月別イベント情報

サポーターについて

サポーターに登録するとさまざまなプログラムをご利用いただけます

製造業企業様向けサービス