JEMICの最新情報
「JEMIC計測サークルニュース」からの転載
「JEMIC計測サークルニュース」では,計量標準,計量法関係,認定認証制度関係などの最新情報,各国の各企業の標準計測管理や技術情報を掲載しています。
「JEMIC計測サークルニュース」は,JEMIC計測サークルの機関紙で,昭和47年4月以来,年4回(4,7,10,1月)発行しています。
定期購読するには,JEMIC計測サークルへの入会が必要です。
「JEMIC計測サークルニュース」では,計量標準,計量法関係,認定認証制度関係などの最新情報,各国の各企業の標準計測管理や技術情報を掲載しています。
「JEMIC計測サークルニュース」は,JEMIC計測サークルの機関紙で,昭和47年4月以来,年4回(4,7,10,1月)発行しています。
定期購読するには,JEMIC計測サークルへの入会が必要です。
-
(「JEMIC計測サークルニュース 2018年1月」からの転載) 湿度測定器等のJCSS校正範囲の拡大 1.はじめに 日本電気計器検定所の湿度標準は、平成27年1月に露点及び相対湿度について一般校正業務を開始し、平成27年…
-
(「JEMIC計測サークルニュース 2018年1月」からの転載) 長さ測定器等のJCSS校正範囲の拡大 1.はじめに 日本電気計器検定所の長さ標準は、平成26年10月よりマイクロメータ、ノギス、ハイトゲージの一般校正業務…
-
JEMIC計測サークルは、計測管理技術の普及と国内外の標準活動の情報提供を目的として、昭和47年4月に発足しました。サークルの活動としては、定期刊行物(「JEMIC計測サークルニュース」)を年4回(4、7、10、1…
-
(「JEMIC計測サークルニュース 2017年1月」からの転載) 国内初となる磁気(磁束密度)のJCSS校正開始について 1.はじめに 日本電気計器検定所(以下、JEMIC)は、昭和48年4月より磁気標準の標準供給を開始し、…
-
(「JEMIC計測サークルニュース 2016年10月」からの転載) 輝度計及びガラス透過率測定器の校正 1 はじめに 日本電気計器検定所(以下、JEMIC)における測光標準は、国家標準である国立研究開発法人産業技術総合研…
-
(「JEMIC計測サークルニュース 2016年7月」からの転載) 指示計器付温度計の現地校正開始 1.はじめに 日本電気計器検定所(以下、JEMIC)は、独立行政法人 産業技術総合研究所 計量標準総合センター(以下、NMIJ…
-
(「JEMIC計測サークルニュース 2016年4月」からの転載) トルクメータの一般校正 1.はじめに 日本電気計器検定所は、平成26年10月1日よりトルクレンチおよびトルクドライバ(以下、トルクツール)の一般校正を…
-
(「JEMIC計測サークルニュース 2016年1月」からの転載) 周波数の校正範囲拡張 1.はじめに 日本電気計器検定所(以下、JEMIC)の周波数標準は、昭和55年10月1日より一般校正業務を開始し、平成16年12月24日から…
-
(「JEMIC計測サークルニュース 2015年10月」からの転載) 湿度測定器等のJCSS校正開始 1.はじめに 日本電気計器検定所では、平成27年1月より露点計又はディジタル温湿度計の露点及び相対湿度について一般校正を…
-
(「JEMIC計測サークルニュース 2015年7月」からの転載) オシロスコープのJCSS校正開始 1.はじめに 現在、日本電気計器検定所におけるオシロスコープの校正は、偏向感度、掃引時間、プローブ減衰比及び校正用端…
- オフィシャルサイト
- サイト内検索
- ページカテゴリ一覧
- 新着ページ
-
- 不確かさ評価法に必要な統計的手法 (2020年09月02日)
- 知っておきたい不確かさの評価法 応用編 (2020年08月28日)
- ISO/IEC 17025 内部監査員研修 2日間コース (2020年08月24日)
- 分析化学における不確かさ研修プログラム (2020年08月05日)
- 熱電対の校正 (2020年08月04日)