包装評価試験は日本ビジネスロジスティクス株式会社(JBL)にお任せください。信頼性の高い評価試験をご提供。
対応試験の紹介
JIS C60068-2-64は、IEC 60068-2-64を基に、技術的内容及び構成を変更することなく作成した日本工業規格です。
当該振動試験規格は、主として電気製品または、電子製品を対象(必ずしも電気製品・電子製品に限定されたものではない)としたものであり、航空・宇宙分野や地上車両などの輸送環境または使用状況で生じるランダム振動を受ける供試品に適用されます。
また試験方法及び指針はデジタル技術を用いた広帯域ランダム振動に基づいており、動電式またはサーボ油圧式の振動発生器を用いる事を前提に規定されています。
各環境の試験条件の例がAnnex Aに、ランダム振動試験の指針がAnnnex Bに示されています。
対応工業規格
- JIS C60068-2-64
試験所所在地
- 神奈川県藤沢市
- サイト内検索
- JBL オフィシャルサイト
- ページカテゴリ一覧
- 新着ページ
-
- 落下試験 ASTM D5276(【輸送試験】ASTM D4169 評価試験) (2025年03月14日)
- 前処置ASTM D4332(【輸送試験】ASTM D4169 評価試験) (2025年03月12日)
- バブルリーク試験 ASTM F2096(Bubble leak) (2025年02月18日)
- 「ISO/IEC 17025:2017」認定取得 (2025年02月14日)
- 【医療機器包装】ISO 11607対応の包装試験、ワンストップで信頼のサービス (2025年02月13日)
- 「【輸送試験】ASTM D4169 評価試験方法通則」情報更新のお知らせ (2024年09月11日)
- サイトHOME更新のお知らせ (2024年07月08日)
- 設備紹介情報更新のお知らせ (2024年07月05日)
- 包装試験・製品試験事例 (2024年07月04日)
- 評価試験事例集(包装評価試験 / 製品評価試験) (2024年07月03日)