製造業関連情報総合ポータルサイト@engineer
WEB営業力強化支援サービスのご案内
包装評価試験サービス|包装設計サービス|製品評価試験サービス
包装評価試験は日本ビジネスロジスティクス株式会社(JBL)にお任せください。信頼性の高い評価試験をご提供。
製品・技術

固定変位振動試験 ASTM D999(【輸送試験】ASTM D4169 評価試験)

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • @engineer記事クリップに登録
ASTM_D4169  /  医療・バイオ 試験・分析・測定 物流・搬送

【輸送試験】ASTM D4169は輸送中の10のハザード要因別対応試験が規定されており、実輸送環境に合わせそれら試験を組合わせて全体試験を構成しています。

Schedule Fの固定変位振動試験(ASTM D999)についてご説明します。

固定変位振動試験 ASTM D999とは

ランダム振動試験拡大する

ASTM D999は、振動による衝撃やストレスが梱包や中身に与える影響を評価するために使用されます。

試験の目的

ASTM D999の目的は、梱包が振動や衝撃にどのように反応するかを評価することです。特に輸送中や保管中に発生する振動に対する耐性を確認し、梱包が製品の損傷を防ぐ役割を果たすかをテストします。

試験の実施方法

固定変位振動試験の実施方法として、振動試験機を使用して設定したある周波数で探査を行い、シムを用いてその振動が梱包に与える影響を評価します。

試評価基準と測定項目

試験後に梱包やその中身がどのような影響を受けたかを評価します。

規格と基準

固定変位振動試験評価基準としては、代表的な規格としては、ASTM、ISTA、JISなどの規格があります。

日本ビジネスロジスティクスの固定変位振動試験の特長

  • 手で持てる軽量サイズから、数百kgの重量物でも試験実施可能。
  • 供試品に併せて、複数台の振動試験機から選択できます。
  • 試験装置の定期校正を行い、試験品質を確保しています。

設備仕様

低周波振動が運転可能な振動試験機で試験を行います。

→振動試験機一覧を見る

お気軽にお問い合わせください

医療機器の包装試験に関するご相談・ご質問などございましたら、お気軽にお問い合わせください。

【輸送試験】ASTM D4169試験スケジュールの一覧

【輸送試験】ASTM D4169 評価試験方法通則の詳細を見る

試験スケジュール 試験項目 個別規格番号
前処置   ASTM D4332
スケジュール A 落下試験 ASTM D5276
スケジュール A 等価落下試験 ASTM D5487
スケジュール A 片支持落下試験 ASTM D6179
スケジュール A サイドインパクト試験 ASTM D880
スケジュール A フォークリフト走行試験 ASTM D6055
スケジュール A ブリッジインパクト ASTM D5276
スケジュール A 傾き・転倒試験 ASTM D6179
スケジュール B 圧縮試験 ASTM D642
スケジュール C 圧縮試験 ASTM D642
スケジュール D ランダム振動試験 ASTM D4728
スケジュール E ランダム振動試験 ASTM D4728
スケジュール F 固定変位振動試験 ASTM D999 Method A1
スケジュール G 鉄道貨車連結 ASTM D4003
スケジュール H 環境試験 ASTM D951
スケジュール I 低圧試験(減圧試験) ASTM D6653
スケジュール J 集中衝撃試験 ASTM D6344
製品概要 【輸送試験】ASTM D4169は輸送中の10のハザード要因別対応試験が規定されており、実輸送環境に合わせそれら試験を組合わせて全体試験を構成しています。

Schedule Fの固定変位振動試験(ASTM D999)についてご説明します。
包装評価試験ご希望の方はお問い合わせ下さい。
特徴 ●手で持てる軽量サイズから、数百kgの重量物でも試験実施可能。
製品名・型番等
シリーズ名
ASTM D4169 評価試験方法通則
価格 都度お問い合わせください。
参加ポータル
試験・分析.com
サイト内検索
JBL オフィシャルサイト
ページカテゴリ一覧
新着ページ
月別ページ