イベント検索
2024年1月のイベント情報
- 1/26 核酸医薬品におけるCMC/品質評価・不純物管理
-
開催日 2024/1/26~2024/2/6 企業名 サイエンス&テクノロジー株式会社 内容 核酸医薬品におけるCMC/品質評価・不純物管理 第1部『核酸医薬品開発におけるCMCに求められる要素・基礎理解、市場認識について』 第2部『核酸医薬品における品質評価/不純物評価の実際と管理の考え方』 セミナー構成変更のご連絡(2024年1月10日更新) 当初予定されておりました「第1日目 第1部」が、都合により講演中止となりましたので、下記タイトル・構成に変更させてい...
- 1/26 GMP省令に対応した少人数体制における QC/QA業務の線引きと効率的運用
-
開催日 2024/1/26~2024/2/6 企業名 サイエンス&テクノロジー株式会社 内容 GMP省令に対応した少人数体制におけるQC/QA業務の線引きと効率的運用 ~製造担当者が知っておくべきQA/QC業務~~ミスさせないための製造指図記録書のレイアウト~ 受講可能な形式:【Live配信】or【アーカイブ配信】のみ 本セミナーでは、少人数体制のQC/QA業務の範囲について 兼務の場合どのようにすれば効率的運用できるのか、少人数体制にありがちなミスやトラブルをさせない...
- 1/24 狙った機能を持つ高分子を作るために ―重合反応の基礎・応用ー
-
開催日 2024/1/24~2024/2/7 企業名 サイエンス&テクノロジー株式会社 内容 狙った機能を持つ高分子を作るために―重合反応の基礎・応用ー 工業的に重要なラジカル重合に力点を置いて連鎖重合、遂次重合の要点を解説リビングラジカル重合による精密高分子合成例も紹介 受講可能な形式:【Live配信】or【アーカイブ配信】のみ 本セミナーでは、ラジカル重合に力点を置きつつ様々な重合反応の基礎から 合成のポイントや工業的製法までを解説する。 また、リリビングラジ...
- 1/26 半導体産業入門と開発、製造の実務 ~半導体製造プロセス技術のすべて。~
-
開催日 2024/1/26~2024/2/7 企業名 サイエンス&テクノロジー株式会社 内容 半導体産業入門と開発、製造の実務~半導体製造プロセス技術のすべて。~ 受講可能な形式:【Live配信】or【アーカイブ配信】のみ ★ 半導体産業・半導体製造プロセス技術を全体的に学習します。★ 全体像の把握に!新人教育に!別工程の把握などに向けて総合的に学ぶ! 講師 駒形技術士事務所 所長、技術士(電気電子部門) 駒形 信幸...
- 1/26 <脱炭素社会・二酸化炭素の固定化へ> 微生物による二酸化炭素固定、 カーボンリサイクルの現状と将来展望
-
開催日 2024/1/26~2024/2/7 企業名 サイエンス&テクノロジー株式会社 内容 <脱炭素社会・二酸化炭素の固定化へ>微生物による二酸化炭素固定、カーボンリサイクルの現状と将来展望 ■CO2の固定化、様々なカーボンリサイクル■■光合成生物による二酸化炭素固定、非光合成生物による二酸化炭素固定■ 受講可能な形式:【Live配信】or【アーカイブ配信】のみ ★ カーボンリサイクルについて生化学的視点から解説します。★ 脱炭素社会に向けて、どのように貢献できど...
- 1/26 <統計解析を苦手とする方,補強したい方のための> CSR/CTD作成・読解のために必要な 臨床統計解析の解釈,表現方法
-
開催日 2024/1/26~2024/2/7 企業名 サイエンス&テクノロジー株式会社 内容 <統計解析を苦手とする方,補強したい方のための>CSR/CTD作成・読解のために必要な臨床統計解析の解釈,表現方法 ~臨床試験データの統計解析実例を用いて分かりやすく解説します~ 受講可能な形式:【Live配信】or【アーカイブ配信】< メディカルライティング、臨床計画や開発担当,市販後担当,薬事担当の方々に最適 > >> CSR/CTD作成・読解のために必要な統計解析...
- 1/29 遺伝子治療用製品・細胞医薬品・ウイルスベクターコース 【Aコース:品質審査/カルタヘナ審査編】
-
開催日 2024/1/29~2024/2/7 企業名 サイエンス&テクノロジー株式会社 内容 遺伝子治療用製品・細胞医薬品・ウイルスベクターコース【Aコース:品質審査/カルタヘナ審査編】 遺伝子治療用製品・細胞医薬品・ウイルスベクターにおける承認申請・審査と品質管理・品質評価/非臨床安全性評価/臨床開発(全4コース) 第1部『遺伝子治療用製品における品質審査/カルタヘナ審査の論点』 受講可能な形式:【Live配信】or【アーカイブ配信】のみ PMDAの...
- 1/29 国内外における 食品用容器包装および器具・接触材料の 法規制の動向把握と必要な対応
-
開催日 2024/1/29~2024/2/8 企業名 サイエンス&テクノロジー株式会社 内容 国内外における食品用容器包装および器具・接触材料の法規制の動向把握と必要な対応 ~主要各国・地域の法制度と改正食品衛生法、国内ポジティブリスト制度の把握と対応~■国内における改正食品衛生法と器具・容器包装のPL制度の概要、情報伝達の仕組み■■海外における食品用器具・容器包装の安全衛生、リサイクルに係る法規制の最新情報■■国内外の食品用容器関連の規制の整理、企業の対応方法■ ...
- 1/29 リスクに基づいた製剤開発/治験薬の品質と 各開発段階に適した 規格設定・バリデーション(特に分析法Val)実施範囲/文書管理
-
開催日 2024/1/29~2024/2/8 企業名 サイエンス&テクノロジー株式会社 内容 リスクに基づいた製剤開発/治験薬の品質と各開発段階に適した規格設定・バリデーション(特に分析法Val)実施範囲/文書管理 ~開発段階に応じたバリデーション、規格設定・標準物質への対応~ 受講可能な形式:【Live配信】 or 【アーカイブ配信】 >>各開発段階に求められている要件(品質、文書・データ管理等)>>各段階に適した品質管理(規格設定、バリデーション(特に分析法Val...
- 1/30 金属腐食の発生・進展メカニズムと 耐食性評価方法・腐食予防技術
-
開催日 2024/1/30~2024/2/8 企業名 サイエンス&テクノロジー株式会社 内容 金属腐食の発生・進展メカニズムと耐食性評価方法・腐食予防技術 受講可能な形式:【Live配信】or【アーカイブ配信】のみ 金属腐食への理解が深まり、適切に対応できるようになるための知識・技術を習得できる内容です。腐食の分類・形態といった基礎から、応力腐食割れ・水素脆性・ガルバニック腐食・大気腐食等の発生・進展メカニズム、評価・腐食試験、耐食材料・環境制御・防食設計・電...