2026年1月のイベント情報

12/22 ICH(Q1)をふまえた開発段階の安定性試験実施と 試験結果からの有効期間の設定
開催日 2025/12/22~2026/1/16
企業名 サイエンス&テクノロジー株式会社
内容 ICH(Q1)をふまえた開発段階の安定性試験実施と試験結果からの有効期間の設定 「ICH(Q1):安定性」ガイドラインの内容と申請上の留意点治験薬や新薬申請の安定性試験の考え方と有効期間の設定安定性予測の新しい潮流-拡張Arrhenius 式による安定性予測  受講可能な形式:【Live配信】or【アーカイブ配信】 【オンライン配信】 ZoomによるLive配信 ►受講...
12/24 高分子・ポリマー材料の合成、重合反応の基礎、プロセスと 工業化・実用化のための総合知識
開催日 2025/12/24~2026/1/16
企業名 サイエンス&テクノロジー株式会社
内容 高分子・ポリマー材料の合成、重合反応の基礎、プロセスと工業化・実用化のための総合知識 ~重合メカニズム、反応条件、モノマー、重合開始剤、添加剤の実用処方設計、 スケールアップ~ 受講可能な形式:【ライブ配信】or【アーカイブ配信】のみ 【オンライン配信】 ライブ配信(Zoom) ►受講方法・接続確認(申込み前に必ずご確認ください)アーカイブ配信 ►受講方法・視聴環境確認...
【Live配信セミナー 1/16】クリーンルームにおける維持管理の基礎、異物管理と静電気対策の具体例
開催日 2026/1/16
企業名 株式会社技術情報協会
内容  <セミナー No.601413>【Live配信のみ】 アーカイブ配信はありません クリーンルームにおける 維持管理の基礎、異物管理と 静電気対策の具体例 ★清浄度維持と静電気対策のポイントについて解説 ■ 講師   クリーンサイエンスジャパン 代表 工学博士 園田 信夫 氏■ 聴講料 : 1名につき55,000円(消費税込・資料付き)〔1社2名以上同時申込の場合1名につき49,500...
12/23 医薬品製造工場・試験室における 紙文書・紙記録から完全電子化/ペーパーレス化への プロセス・管理と DX、DI、AIを活用した対応策・運用の留意事項
開催日 2025/12/23~2026/1/19
企業名 サイエンス&テクノロジー株式会社
内容 医薬品製造工場・試験室における紙文書・紙記録から完全電子化/ペーパーレス化へのプロセス・管理とDX、DI、AIを活用した対応策・運用の留意事項 国内事例:QCデータ電子化での成功例と課題国内事例:バッチ記録電子化での失敗例 受講可能な形式:【Live配信】or【アーカイブ配信】 【オンライン配信】 ZoomによるLive配信 ►受講方法・接続確認(申込み前に必ずご確認く...
12/23 バイオ医薬品、再生医療等製品製造管理業務で知っておくべき 細胞培養の基礎・品質管理と 品質に係る検査・試験の留意点
開催日 2025/12/23~2026/1/19
企業名 サイエンス&テクノロジー株式会社
内容 バイオ医薬品、再生医療等製品製造管理業務で知っておくべき細胞培養の基礎・品質管理と品質に係る検査・試験の留意点 細胞培養・管理のトラブル対処法菌・真菌を対象とした無菌検査、細胞のマイコプラズマ汚染検査、 細胞認証試験、細胞のウイルス検査の方法 受講可能な形式:【Live配信】or【アーカイブ配信】 【オンライン配信】 ZoomによるLive配信 ►受講方法・接続確認(申...
【Live配信セミナー 1/19】水電解技術の開発動向と触媒材料の長寿命、高効率化への展望
開催日 2026/1/19
企業名 株式会社技術情報協会
内容 <セミナー No.601414>【Live配信のみ】 アーカイブ配信はありません 水電解技術の開発動向と触媒材料の長寿命、高効率化への展望 ★グリーン水素製造に向けた水電解の現状と触媒材料への要求特性とは? ★水素クロスオーバーを防ぐ電極触媒、省イリジウム触媒についても解説 ■ 講師1.敬愛技術士事務所 所長 技術士(化学部門) 森田 敬愛 氏 2. 九州大学 高等研究院 大学院総合理工学...
【Live配信セミナー 1/19】パワーモジュールの高放熱化技術と高熱伝導材料の開発動向
開催日 2026/1/19
企業名 株式会社技術情報協会
内容 <セミナー No.601403> パワーモジュールの高放熱化技術と 高熱伝導材料の開発動向 ★高放熱化を実現する実装技術、放熱性と絶縁性を両立する放熱材料の開発状況 ----------------------------------------------------------------------------------------------- ■講師 1.富山県立大学 工学部 ...
12/16 研究開発・生産技術部門の現場が主導する 実践的リスキリングと学習・指導支援
開催日 2025/12/16~2026/1/20
企業名 サイエンス&テクノロジー株式会社
内容 研究開発・生産技術部門の現場が主導する実践的リスキリングと学習・指導支援 業務・スキルの棚卸とスキルマップ活用、資格取得の動機付けと合格のコツ~更なるリスキリング/アップスキリングの推進に~ 受講可能な形式:【Live配信】or【アーカイブ配信】 【オンライン配信】 ZoomによるLive配信 ►受講方法・接続確認(申込み前に必ずご確認ください)アーカイブ配信 ►受講方...
12/15,1/21 機能性色素の基礎と応用・研究最前線 2か月連続セミナー
開催日 2025/12/15~2026/1/21
企業名 サイエンス&テクノロジー株式会社
内容 機能性色素の基礎と応用・研究最前線2か月連続セミナー 基礎から、分子設計・合成、各種応用、研究の最前線までをしっかり学ぶ2日セミナー12月15日(月) 基礎編 / 1月21日(水) 応用編 受講可能な形式:【Live配信(アーカイブ配信付)】のみ 【オンライン配信】 ZoomによるLive配信 ►受講方法・接続確認(申込み前に必ずご確認ください) アーカイブ配信について...
1/21 機能性色素の各応用に適した分子設計指針と合成、 応用展開、研究最前線
開催日 2026/1/21
企業名 サイエンス&テクノロジー株式会社
内容 機能性色素の各応用に適した分子設計指針と合成、応用展開、研究最前線 ~光電変換・外部刺激応答性・分子認識などの各物性と最適な分子設計指針~~発光素子・有機系太陽電池や医療分野への応用展開、研究の最前線~ 受講可能な形式:【Live配信(アーカイブ配信付)】のみ 【オンライン配信】 ZoomによるLive配信 ►受講方法・接続確認(申込み前に必ずご確認ください) アーカイブ...

イベントメニュー

2025年11月

          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30

月別イベント情報

サポーターについて

サポーターに登録するとさまざまなプログラムをご利用いただけます

製造業企業様向けサービス