2025年8月のイベント情報

8/7~8 パワーエレクトロニクス講座・インバータの基礎講座(2日)
開催日 2025/8/7~2025/8/8
企業名 株式会社Wave Technology
内容 WTIのパワーエレクトロニクス講座では、以下の2つの講座をご用意いたしました。 現役のエンジニアが講師を行いますので、実践的なノウハウを身につけることができます。セットで受講すると、セット割が適用されますのでお得です。 パワーデバイスの基礎講座     (1日) 詳細を見る→ インバータの基礎講座(座学+実験)(2日) インバータの基礎講座 パワーエレクトロニクス分野の中核技...
8/8 機械学習による適応的実験計画 -ベイズ最適化と能動的レベル集合推定の基礎と実践-
開催日 2025/8/8
企業名 サイエンス&テクノロジー株式会社
内容 機械学習による適応的実験計画-ベイズ最適化と能動的レベル集合推定の基礎と実践- ~基礎から、統計モデリング、アルゴリズム、Pythonによる実践、具体的な適用事例まで~ 受講可能な形式:【Live配信(アーカイブ配信付)】のみ 能動学習・適応的実験計画という考え方、ベイズ最適化・能動的レベル集合推定の 基礎と方法、複雑な問題に対するベイズ最適化 (制約付き最適化や多目的最適...
7/29 やさしく学ぶ Pythonによる化学プロセス設計の基礎と活用
開催日 2025/7/29~2025/8/12
企業名 サイエンス&テクノロジー株式会社
内容 やさしく学ぶPythonによる化学プロセス設計の基礎と活用 物質収支、熱収支、分離・反応プロセスへの活用とそのポイント、AIアルゴリズムの活用法 受講可能な形式:【Live配信(アーカイブ配信付)】or【アーカイブ配信】のみ 化学プロセスの効率化、最適化、コスト削減、安全性向上などに役立つ知識ゼロからはじめられる Python × 化学プロセス計算 講座!★はじめてでも学び...
7/29 トラブル事例から学ぶ 問題なく技術移転(製造と試験)を 行うために知っておくこと
開催日 2025/7/29~2025/8/12
企業名 サイエンス&テクノロジー株式会社
内容 トラブル事例から学ぶ問題なく技術移転(製造と試験)を行うために知っておくこと ~品質の課題とレギュレーション対応(一変・軽微判断)~ ※開催日程が変更となりました※7月25日(金) → 7月29日(火) 受講可能な形式:【Live配信】or【アーカイブ配信】のみ 委託製造と外部試験機関活用による技術移転の機会が増え、 技術移転はますます重要になってきてい...
7/18,29【QMS入門・運用セット】 ICH-GCPが要求する 医薬品開発・臨床QMS入門と効果的かつ効率的運用
開催日 2025/7/18~2025/8/18
企業名 サイエンス&テクノロジー株式会社
内容 【QMS入門・運用セット】ICH-GCPが要求する医薬品開発・臨床QMS入門と効果的かつ効率的運用 ~ISO9001の理解とプロセス改善=医薬品開発の効率化へのアプローチ、 品質マネジメントとリスクマネジメントを混同していませんか?!SOPはただのツール?! たたき台を求めずゼロから創り出すマインドセットへ~~リスクマネジメントやイシューマネジメント(CAPA)は 品質マネジメントの本...
7/23 非統計家への分析法バリデーションに必要となる 統計解析の基礎と実践
開催日 2025/7/23~2025/8/18
企業名 サイエンス&テクノロジー株式会社
内容 非統計家への分析法バリデーションに必要となる統計解析の基礎と実践 正規分布やt分布、χ2分布などでは、 信頼区間の推定から分析能パラメータの具体的な計算方法など 受講可能な形式:【会場受講】or【Live配信】or【アーカイブ配信】 【会場受講者、Live配信受講者 特典のご案内】会場受講者とLive配信受講者には、特典(無料)として「アーカイブ配信」の閲覧権が付...
7/28 〔初級担当者にむけた〕 化学プロセスにおけるラボからのスケールアップ (反応・攪拌・晶析・濾過・乾燥・粉砕・工程別)の基礎と 事例集
開催日 2025/7/28~2025/8/18
企業名 サイエンス&テクノロジー株式会社
内容 〔初級担当者にむけた〕化学プロセスにおけるラボからのスケールアップ(反応・攪拌・晶析・濾過・乾燥・粉砕・工程別)の基礎と事例集 各工程(単位操作)のトラブル・改善事例、リスク管理操作簡略化の考え方 受講可能な形式:【Live配信】or【アーカイブ配信】のみ 反応,攪拌、洗浄・分液,抽出,濃縮,晶析、ろ過、乾燥など各工程での失敗事例を参考に化学プロセスのスケールアップの基礎...
7/29 塗工技術 (スピン、バー、アプリケーター、スロットダイ、 グラビア、コンマ、メニスカス方式)の 基本とノウハウ、スケールアップ
開催日 2025/7/29~2025/8/18
企業名 サイエンス&テクノロジー株式会社
内容 塗工技術(スピン、バー、アプリケーター、スロットダイ、グラビア、コンマ、メニスカス方式)の基本とノウハウ、スケールアップ ~塗工方式の違いと特徴、選択基準、塗工技術のツボ、条件・プロセスの最適化、 スケールアップ~ 受講可能な形式:【ライブ配信】or【アーカイブ配信】のみ 目的や材料・製品に最適な塗工方式・プロセスの選択と各方式における塗工技術のツボを解説より薄く塗るには、厚...
7/29 非統計家でも理解度が深まる! 治験/臨床研究における因果推論とEstimandの理解・導入
開催日 2025/7/29~2025/8/18
企業名 サイエンス&テクノロジー株式会社
内容 非統計家でも理解度が深まる!治験/臨床研究における因果推論とEstimandの理解・導入 ■大好評につき第4弾 開催決定■~統計学が苦手な方/難しそうと敬遠しがちな方へ~統計的事項の基本から因果推論についての考え方、これからの試験デザインで用いられるEstimand・マスタープロトコルの概念をわかりやすく解説します! 受講可能な形式:【Live配信】or【アーカイブ配信】のみ ...
7/30 国内外の査察対応にむけた製造設備の適格性評価及び メンテナンスに関する文書化対策
開催日 2025/7/30~2025/8/18
企業名 サイエンス&テクノロジー株式会社
内容 国内外の査察対応にむけた製造設備の適格性評価及びメンテナンスに関する文書化対策 ~製造設備設計から引き渡しまでの効率化にむけた適格性評価におけるリスクベースアプローチ、委託業者文書の活用、及び品質部門の関り方~~査察対応で必要となる文書(エンジニアリング図書、手順書、記録書を含む)とその管理~ 受講可能な形式:【Live配信】or【アーカイブ配信】のみ 製造設備の適格性評価...

イベントメニュー

2025年9月

1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30          

月別イベント情報

サポーターについて

サポーターに登録するとさまざまなプログラムをご利用いただけます

製造業企業様向けサービス