イベント検索
2024年9月以降のイベント情報
- 8/27 導電性フィラー充填・分散技術と フィラー分散高分子材料の設計・開発技術
-
開催日 2024/8/27~2024/9/11 企業名 サイエンス&テクノロジー株式会社 内容 導電性フィラー充填・分散技術とフィラー分散高分子材料の設計・開発技術 ~フィラーは高分子のどこに入り、 室温時の抵抗を低下、 高温時の抵抗を上げ、PTCを発現させるのか~ 受講可能な形式:【ライブ配信】or【アーカイブ配信】のみ 金属粉末、カーボンブラック (CB) 、カーボンナノチューブ (CNT) 、、、、目的に応じた導電性フィラー分散高分子材料を作製するための複合材料...
- 8/28 日米欧における 食品包装規制の最新動向の把握と対応
-
開催日 2024/8/28~2024/9/11 企業名 サイエンス&テクノロジー株式会社 内容 日米欧における食品包装規制の最新動向の把握と対応 ‐2025年6月1日完全施行のポジティブリスト制度導入をふまえて‐~国内での業界自主基準や食品衛生法の改正状況、 今後の動向、欧米での容器包装の法規制、日・米・欧の比較~■日本:食品衛生法の改正、ポジティブリスト制度への適合■■欧州:食品に接触することを意図した食品包装規制(プラスチック規則)■■米国:食品包装規制(FFDCA、連邦...
- 8/30 GCP監査実施における QMSの考え方とCAPA作成のトレーニング方法
-
開催日 2024/8/30~2024/9/11 企業名 サイエンス&テクノロジー株式会社 内容 GCP監査実施におけるQMSの考え方とCAPA作成のトレーニング方法 ~CAPAワークショップ、システム/プロセス監査の重要性~~リモート監査の可能性等も踏まえた解説~ 受講可能な形式:【Live配信】or【アーカイブ配信】のみ ICH-GCPでは、Quality management system(QMS)及びRisk management(RM)の 概念が取り入れている...
- 8/30 アメリカの医療保険制度・規制当局の 考え方をふまえた医療機器のFDA規制対応
-
開催日 2024/8/30~2024/9/11 企業名 サイエンス&テクノロジー株式会社 内容 アメリカの医療保険制度・規制当局の考え方をふまえた医療機器のFDA規制対応 ~経験談をふまえたアメリカにおけるビジネス成功のためのノウハウ~ 受講可能な形式:【Live配信】or【アーカイブ配信】のみ 本セミナーは、日本・アメリカ在住の講師がFDA規制と米国医療保険制度、 米国でのビジネスについて解説します。米国FDAの仕組みや医療機器に係る各種申請・登録、品質管理、FDA...
- 9/11 【超入門】CSVセミナー
-
開催日 2024/9/11 企業名 サイエンス&テクノロジー株式会社 内容 【超入門】CSVセミナー 受講可能な形式:【Live配信(アーカイブ配信付)】のみ 本セミナーでは、初心者の方に向けて、CSVとCSAを超わかりやすく解説いたします。 【初級編:ここがポイント】★ これからCSVやER/ES対応を始める方へ超入門コース★ CSVって何?★ GAMPって何?★ コンピュータ化システムって何?★ IQ,OQ,PQとは、作成すべき文書(SOP...
- 9/11,9/12 【超入門・中級編】 CSVセミナー 2日間コース
-
開催日 2024/9/11~2024/9/12 企業名 サイエンス&テクノロジー株式会社 内容 【超入門・中級編】CSVセミナー 2日間コース 受講可能な形式:【Live配信(アーカイブ配信付)】のみ << CSVとCSAはいったい何が違うのでしょうか >>【超入門編】構造設備とITアプリケーションでは、バリデーションの方法が全く違う【中級編】実際のCSV成果物を開示しながら、成果物の作成方法とノウハウを徹底的に伝授 【超入門編:ここがポイント】■ これからCSV...
- 9/12 【中級編】CSVセミナー
-
開催日 2024/9/12 企業名 サイエンス&テクノロジー株式会社 内容 【中級編】CSVセミナー 受講可能な形式:【Live配信(アーカイブ配信付)】のみ 【中級編】実際のCSV成果物を開示しながら、成果物の作成方法とノウハウを徹底的に伝授 【中級編:ここがポイント】★ 具体的なCSV文書のサンプルが見たい!!★ 適切かつ高効率な対応方法とは★ CSVはどこまでやれば良いの?★ CSAでは何を実施するべきか?★ CSVではどの程度の文書化とテスト...
- 9/12 ポリマーにおける相溶性・相分離メカニズムと 目的の物性を得るための構造制御および測定・評価
-
開催日 2024/9/12 企業名 サイエンス&テクノロジー株式会社 内容 ポリマーにおける相溶性・相分離メカニズムと目的の物性を得るための構造制御および測定・評価 ■ブロックコポリマーのナノ相分離構造制御■ ■高分子集合体の階層構造■■ポリマーブレンド・ブロックコポリマーの相図■ ■ポリマーの相溶性の判定方法■ 受講可能な形式:【Live配信(アーカイブ配信付)】のみ ★ アーカイブ配信のみの受講もOKです。★ 解析手法によって得られた測定データ...
- 9/12「自動車メーカーが考える車載機器のEMC性能」セミナー開催のご案内
-
開催日 2024/9/12 企業名 一般財団法人日本品質保証機構 内容 当機構では、2024年9月12日(木)、トヨタ自動車株式会社様、日産自動車株式会社様、スズキ株式会社様から講師をお迎えし、「自動車メーカーが考える車載機器のEMC性能」セミナーを開催いたします。 カーボンニュートラル社会の実現に向けた、電動自動車(EV)、燃料電池車(FCV)、ハイブリッドカー(HEV)の昨今の普及に伴い、バッテリーの大容量化、パワートレインの電動化等、EV部品を取り巻く環境は日...
- ウェビナー | レーザートラッカー×大型建機/ロボット/レベル出し 事例紹介
-
開催日 2024/9/12 企業名 ファロージャパン株式会社 内容 部品が大型で測れない、ロボットの軌跡が正しいか評価できない、機械が正しく設置されているか確認できない、という課題をお持ちの方におすすめのウェビナーです。 FAROのレーザートラッカーVantage Maxは、広範囲を高精度に測定できるコストパフォーマンスにも優れたポータブル型3次元測定器です。今回は、大型建機の測定、ロボットキャリブレーション、レベル出しの3点にテーマを絞り、事例や、実機...