製造業関連情報総合ポータルサイト@engineer
WEB営業力強化支援サービスのご案内
研究・技術・事業開発のためのセミナー/書籍 サイエンス&テクノロジー
イベント

5/16 繊維リサイクルの最新動向と課題・今後の方向性 ~繊維製品のサーキュラーエコノミー~

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • @engineer記事クリップに登録
樹脂・ゴム・高分子系複合材料 環境材料  / 2024年03月26日 /  環境 繊維・紙・パルプ
イベント名 繊維リサイクルの最新動向と課題・今後の方向性 ~繊維製品のサーキュラーエコノミー~
開催期間 2024年05月16日(木)
13:00~16:30
【アーカイブの視聴期間】
終了翌営業日から7日間[5/17~5/23中]を予定
※動画は未編集のものになります。
※視聴ページは、マイページにリンクを設定します。
※会社・自宅にいながら受講可能です※
会場名 【ZoomによるLive配信セミナー】アーカイブ(見逃し)配信付き
会場の住所 オンライン
お申し込み期限日 2024年05月16日(木)13時
お申し込み受付人数 30  名様
お申し込み

繊維リサイクルの最新動向と課題・今後の方向性
~繊維製品のサーキュラーエコノミー~

繊維廃材の実態、リサイクル動向・課題・展望、法制度・認証制度、
回収・選別・分離技術、易リサイクル設計、環境調和型材料など。

 
受講可能な形式:【Live配信(アーカイブ配信付)】のみ

近年、繊維製品の資源循環システムの構築に向けた動きが世界的に活発になってきています。
その動向(認証制度・法制度・リサイクル技術)や課題、
実用化が求められる繊維to繊維リサイクル、回収・選別・分離技術や
易リサイクル設計・環境調和型材料などの資源循環システムの実現に必要とされる技術、
今後の展望などについて解説します。
 
【得られる知識】
・繊維廃材の実態
・繊維リサイクルの動向
・繊維リサイクルの課題
・繊維リサイクルの方向性
・繊維製品のサーキュラーエコノミーについて
 
【対象】
・繊維廃材の処理に困っている繊維業界、アパレル業界の方々。
・廃棄繊維回収量増大を目指す自治体の方々。
・リサイクルシステム構築を目指す方々。
・サステナブルファッション普及を目指す(専門学校)の先生、学生諸君。
・サーキュラーエコノミーに興味のある方々。
・予備知識は不要です。

【Live配信受講者 限定特典のご案内】
当日ご参加いただいたLive(Zoom)配信受講者限定で、特典(無料)として
「アーカイブ配信」の閲覧権が付与されます。
オンライン講習特有の回線トラブルや聞き逃し、振り返り学習にぜひ活用ください。 

 

講師

 

京都工芸繊維大学 名誉教授 工学博士 木村 照夫 氏


専門:機械工学、繊維リサイクル
(一社)Textile Upcycle Platform・代表理事
(一社)Textile Circular Network・代表理事
(一社)日本繊維機械学会/繊維リサイクル技術研究会・委員長

 

セミナー趣旨

 

 石油産業に次いで環境負荷が大きいと言われている繊維・ファッション産業において環境負荷低減策の構築は必要不可欠であるが、経済性重視の社会ではなかなかシステム構築が進まなかった。しかし昨今の環境問題への意識の向上から各方面で繊維リサイクル、強いてはサーキュラーエコノミー構築を目指す企業が急速に増大している。ただし、とくにアパレルは様々な素材からなり、とくに98%を輸入に頼っているわが国ではシステム構築がなかなか進まないのが実情である。また、最近は環境問題が一種のブームになり、うわべだけの環境に優しいと言う商品もちらほらみられるようである。
 本講演では、繊維廃材の実態を見つめ直し、本当に環境に優しい繊維産業を構築するにはどのようにすれば良いか、作る責任、つかう責任(SDGs12)を参加者全員で考える機会になれば幸いである。

 

セミナー講演内容

 

1.SDGsとサーキュラーエコノミー
 持続可能社会とは、作る責任/使う責任 etc
 
2.繊維ビジョン(経産省)
 2030年までに必要な技術、繊維TO繊維 etc
 
3.リサイクルとアップサイクル
 カラーリサイクルシステム、再生糸、建材 etc
 
4.繊維製品の環境負荷
 CO2問題、水問題、海洋汚染、有害廃棄物 etc
 
5.繊維廃材の実態

 衣服廃材、非衣服廃材、デッドストック、リユース・リサイクル率 etc
 
6.回収、選別、分離技術
 自治体・店頭回収、近赤外線素材判別、熱水処理、異物除去 etc
 
7.易リサイクル設計
 デジタルファッション、3Dプリンター、易反毛化、水平リサイクル性 etc
 
8.認証制度、法制度
 Quality Label、Textile Exchange、EUエコ規制、JIS・ISO化、デジタルパスポート etc
 
9.環境調和型材料
 バイオベース、リサイクル繊維、生分解性繊維、エコマテリアル etc
 
10.グリーンウォッシュ
 7つの大罪、SDGsウヲッシュ etc
 
etc.

 □質疑応答□

 

※詳細・お申込みは上記

「お申し込みはこちらから」(遷移先WEBサイト)よりご確認ください。

サイト内検索
ページカテゴリ一覧
新着ページ
月別ページ