2024年6月19日に開催中のイベント一覧

6/7 塗布膜乾燥の基本と プロセス・現象・本質の理解&最適化と 欠陥・トラブル対策
開催日 2024/6/7~2024/6/19
企業名 サイエンス&テクノロジー株式会社
内容 塗布膜乾燥の基本とプロセス・現象・本質の理解&最適化と欠陥・トラブル対策 ~塗膜形成から乾燥までのコーティングプロセスでは何が起こっているのか~■塗工液の最適化、濡れの不確定要素の見極め■■乾燥のツボを抑えた塗膜の乾燥メカニズムと高品質化■■トラブル・不具合の発生原因を特定し解決策を見出す■ 受講可能な形式:【ライブ配信】or【アーカイブ配信】のみ 濡れ性や粘性等及びその不確...
6/19 【超入門】CSVセミナー
開催日 2024/6/19
企業名 サイエンス&テクノロジー株式会社
内容 【超入門】CSVセミナー 受講可能な形式:【Live配信(アーカイブ配信付)】のみ本セミナーでは、初心者の方に向けて、CSVとCSAを超わかりやすく解説いたします。 【初級編:ここがポイント】★ これからCSVやER/ES対応を始める方へ超入門コース★ CSVって何?★ GAMPって何?★ コンピュータ化システムって何?★ IQ,OQ,PQとは、作成すべき文書(SOP)...
6/19 ものづくり、研究開発の成功に必要な 論理的技術者思考とその実践
開催日 2024/6/19
企業名 サイエンス&テクノロジー株式会社
内容 ものづくり、研究開発の成功に必要な論理的技術者思考とその実践 ~効率的、確実に目的を達成できる考え方と具体的方法を演習で学ぶ~ 受講可能な形式:【Live配信】のみ 技術者としてのあり方、考え方、仕事の進め方を教えます「最近仕事がなんだか上手くいかない」「日々の業務にかまけて新しいことが手につかない」「結果を出せと言われているがどうすれば…」「こなす業務の量は多い...
6/19 ミリ波の基礎知識とミリ波材料の評価方法
開催日 2024/6/19
企業名 サイエンス&テクノロジー株式会社
内容 ミリ波の基礎知識とミリ波材料の評価方法 ~次世代のミリ波材料、ミリ波システム、回路設計・開発の為の必須知識~ 受講可能な形式:【Live配信】のみ 【半導体産業応援キャンペーン対象セミナー】 3名以上のお申込みでさらにおトク Beyond 5G/6Gやレベル5搭載完全自動運転車など 次世代システムで脚光を浴びるミリ波(30GHz帯以上の周波数)を基礎から解説 次世代ミリ波シス...
6/19,6/20 【超入門・中級編】 CSVセミナー 2日間コース
開催日 2024/6/19~2024/6/20
企業名 サイエンス&テクノロジー株式会社
内容 【超入門・中級編】CSVセミナー 2日間コース 受講可能な形式:【Live配信(アーカイブ配信付)】のみ​<< CSVとCSAはいったい何が違うのでしょうか >> 【超入門編】構造設備とITアプリケーションでは、バリデーションの方法が全く違う 【中級編】実際のCSV成果物を開示しながら、成果物の作成方法とノウハウを徹底的に伝授 【超入門編:ここがポイント】■ これからCSV...
第36回 ものづくり ワールド [東京] 機械要素技術展 に出展します
開催日 2024/6/19~2024/6/21
企業名 株式会社共栄デザイン
内容 株式会社共栄デザインの出展情報 入場について 完全事前登録制となります。(招待状配布はございません)来場者事前登録をお願いします。 ▼来場者登録はこちらhttps://www.manufacturing-world.jp/tokyo/ja-jp/register.html?code=1064448857854656-5ZZ 主催 RX Japan株式会社 公式サイト https:...
6/12 GCTPに対応した再生医療等製品の 品質マネジメントシステム構築 ―リスクマネジメントからプロセスバリデーション―
開催日 2024/6/12~2024/6/24
企業名 サイエンス&テクノロジー株式会社
内容 GCTPに対応した再生医療等製品の品質マネジメントシステム構築―リスクマネジメントからプロセスバリデーション― ~開発から製造へのリスクの洗い出しとPV・技術移管の進め方~ 受講可能な形式:【会場受講】or【Live配信】or【アーカイブ配信】  再生医療等製品はその特色としてソースや培養方法、期待する効果にかなりの幅があり、結果として製造・品質管理が一律の基準でなくケース...
6/12 フィルムの乾燥プロセス技術とトラブル対策
開催日 2024/6/12~2024/6/26
企業名 サイエンス&テクノロジー株式会社
内容 フィルムの乾燥プロセス技術とトラブル対策 ~機能性高分子フィルム製造において狙った乾燥を実現するために~■Roll To Roll製造における乾燥現象と膜質コントロール方法の把握■■乾燥工程設備の違いと特徴、対象素材に適した乾燥方法■■実験室から量産へのスケールアップの方法と留意点■■乾燥起因の面状トラブル(風ムラ、ベナールセル、発泡、白化、レベリング)と対策■ ■受付...
6/17 これからGMP監査及び自己点検など QA業務に携わる初級者のための入門講座
開催日 2024/6/17~2024/6/26
企業名 サイエンス&テクノロジー株式会社
内容 これからGMP監査及び自己点検などQA業務に携わる初級者のための入門講座 ~QAの基本事項及び監査に必要な監査技法・手法を事例中心に学ぶ~ 受講可能な形式:【Live配信(アーカイブ配信付)】  【ここがポイント】 GMPに熟知しているからといって、継続的改善に繋がる良い監査(自己点検)ができるとは限らない。監査及び自己点検には公式のルールを熟知。 GMP調査すべきこと...
6/18 【基礎編】 開発から製造販売後までの 一貫した安全性評価の取りまとめ方と効率的な資料作成方法
開催日 2024/6/18~2024/6/26
企業名 サイエンス&テクノロジー株式会社
内容 【基礎編】開発から製造販売後までの一貫した安全性評価の取りまとめ方と効率的な資料作成方法 ~治験薬概要書やDSUR、CTD、RMP、PBRERなど各資料の構成と作成意図~ 受講可能な形式:【Live配信】or【アーカイブ配信】 < セット申込み受付中(割引あり) >【実践編】セミナーとのセット申込しはこちらから  【基礎編】では、治験実施から承認申請、RMPに基づく製造販...
6/19 徹底解説 パワーデバイス
開催日 2024/6/19~2024/6/28
企業名 サイエンス&テクノロジー株式会社
内容 徹底解説 パワーデバイス  ~Si・SiC・GaN・Ga2O3パワーデバイスの優位性と課題~~パワーデバイスの高機能化から日本のパワーデバイス産業の復権に向けた展望まで~ 受講可能な形式:【Live配信】or【アーカイブ配信】のみ 【半導体産業応援キャンペーン対象セミナー】3名以上のお申込みでさらにおトク ​ パワーデバイスについて分かりやすく、詳細に解説        ●...
6/19 医療機器とヘルスケア機器(非医療機器)に向けた 薬機法と製品/パッケージデザイン・商品プロモーション開発
開催日 2024/6/19~2024/6/28
企業名 サイエンス&テクノロジー株式会社
内容 医療機器とヘルスケア機器(非医療機器)に向けた薬機法と製品/パッケージデザイン・商品プロモーション開発 ~薬機法等の関連法規、開発フロー、つくり方などの製品化と市場導入の準備のキホン~■今日からできる!どの分野でも使える「訴求ポイント」のつくりかた■ 会場受講の申込み受付けは中止となりました。(2024年6月17日更新) 受講可能な形式:【会場受講】or【Live配信】or【...
6/19 ASEAN各国の医薬品申請のための 薬事制度と申請資料作成方法
開催日 2024/6/19~2024/7/1
企業名 サイエンス&テクノロジー株式会社
内容 ASEAN各国の医薬品申請のための薬事制度と申請資料作成方法 ~ASEAN各国の規制要件の違いとACTD作成事例~ 受講可能な形式:【Live配信】or【アーカイブ配信】のみ 近年、ASEAN諸国では薬事法関連規制の変更が行われてきています。 最新の薬事規制の概要をふまえ、 医薬品登録のためのASEAN共通の申請様式ASEAN CTDの構成と内容、 および作成する上で注意してい...
6/19 ポリウレタン技術 入門講座 ~基礎から応用展開まで~
開催日 2024/6/19~2024/7/3
企業名 サイエンス&テクノロジー株式会社
内容 ポリウレタン技術 入門講座~基礎から応用展開まで~ ■ポリウレタンの構造・物性の評価方法と設計・制御技術■■エラストマー、表面処理剤、接着剤への応用展開へ■ 受講可能な形式:【Live配信】or【アーカイブ配信】のみ ★ ポリウレタンを基礎から学ぶ!各種キャラクタリゼーション、力学物性制御、高機能化・高性能化へ!★ ポリウレタンの構造・物性の評価方法と設計・制御技術を解説い...
5/27,6/27 mRNA/LNP(脂質ナノ粒子)医薬品コース
開催日 2024/5/27~2024/7/8
企業名 サイエンス&テクノロジー株式会社
内容 mRNA/LNP(脂質ナノ粒子)医薬品コース 【Aコース】「DDS設計・調製」「分析・品質評価」編 【Bコース】「製造・品質管理」「品質要件・審査」編 受講可能な形式:【Live配信】or【アーカイブ配信】のみ ▼単コースでの受講は、各A・Bコースのページよりお申込みください▼ 【Aコース】「DDS設計・調製」「分析・品質評価」編  5/27開催 ≫『mRN...
5/27,7/11 医療・ヘルスケア分野参入に向けた 新規事業・研究開発テーマ企画応援 全2日間セミナー  ― 機能性材料・素材編 ―
開催日 2024/5/27~2024/7/11
企業名 サイエンス&テクノロジー株式会社
内容 医療・ヘルスケア分野参入に向けた新規事業・研究開発テーマ企画応援全2日間セミナー ― 機能性材料・素材編 ― [1日目]5月27日(月) / [2日目]7月11日(木) 受講可能な形式:【Live配信(アーカイブ配信付)】のみ  QMS関連省令などの薬機法の概略、PL法(製造物責任法)等、知っておくべき関連法規から、医療とヘルスケアの違い、マーケティング、社内技術の分析・可視...
6/18,7/23 【基礎・実践編】 開発から製造販売後までの 一貫した安全性評価の取りまとめ方と効率的な資料作成方法
開催日 2024/6/18~2024/8/1
企業名 サイエンス&テクノロジー株式会社
内容 【基礎・実践編】開発から製造販売後までの一貫した安全性評価の取りまとめ方と効率的な資料作成方法 ~治験薬概要書やDSUR、CTD、RMP、PBRERなど 各資料の構成と作成意図と作成上の留意点~ 受講可能な形式:【Live配信】or【アーカイブ配信】 < 【基礎編】、【実践編】の個別でのお申込みも可 >【基礎編】セミナーの申込しはこちらから【実践編】セミナーの申込しはこちら...
【ウェビナーアーカイブ】3次元測定ソリューションがもたらす検査品質の向上
開催日 2024/4/1~2025/3/31
企業名 ファロージャパン株式会社
内容 【ウェビナーアーカイブ】 3次元測定ソリューションがもたらす検査品質の向上 Quantum Max ScanArmとPolyWorksソフトウェア このウェビナーでは、FAROの革新的な3次元測定器であるFARO Quantum Max ScanArm+8-Axis回転テーブルの測定ワークフローと、PolyWorksのソフトウェアの活用方法をご説明します。 ウェビナー内容 8 軸 を使...

イベントメニュー

2025年6月

            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            

月別イベント情報

サポーターについて

サポーターに登録するとさまざまなプログラムをご利用いただけます

製造業企業様向けサービス