イベント検索
2025年6月以降のイベント情報
- 5/22,28 バイオ医薬品 原薬製造工程・セルバンク管理/申請コース
-
開催日 2025/5/22~2025/6/11 企業名 サイエンス&テクノロジー株式会社 内容 バイオ医薬品 原薬製造工程・セルバンク管理/申請コース ▼単コースでの受講は、各A・Bコースのページよりお申込みください▼ 【Aコース】 5/22開催 ≫ バイオ医薬品・再生医療等製品における国内外の規制当局の考え方をふまえたセルバンク管理と申請資料への記載方法 【Bコース】 5/28開催 ≫ バイオ医薬品の原薬製造工程に関する承認申請書/CTD記載の留意点...
- 5/26 パテントマップの作成と 研究開発テーマの発掘、アイデア創出への活用
-
開催日 2025/5/26~2025/6/11 企業名 サイエンス&テクノロジー株式会社 内容 パテントマップの作成と研究開発テーマの発掘、アイデア創出への活用 ~研究開発で本当に役立つパテントマップの作成とその活用方法~ 受講可能な形式:【ライブ配信】or【アーカイブ配信】のみ 技術情報としての特許情報のグルーピングと体系的なまとめ方関連特許群の全体像と中身を俯瞰するパテントマップの作成方法参入障壁と特許網構築への活用これまでパテントマップに関わってなかった方、 ...
- 5/26 高分子材料における 結晶化プロセスの基礎、構造形成と その制御および構造解析技術
-
開催日 2025/5/26~2025/6/11 企業名 サイエンス&テクノロジー株式会社 内容 高分子材料における結晶化プロセスの基礎、構造形成とその制御および構造解析技術 ~高分子材料の結晶化過程、構造形成では何が起こっているのか~ 受講可能な形式:【ライブ配信】or【アーカイブ配信】のみ 結晶性高分子、高分子結晶の解明に迫るための各アプローチと 目的に応じた解析手法の使い分け 物性との関わりが深い分子構造の規則性、温度条件、 配向条件はどのように構造形成につながるの...
- 5/28 バイオ医薬品の原薬製造工程に関する 承認申請書/CTD記載の留意点
-
開催日 2025/5/28~2025/6/11 企業名 サイエンス&テクノロジー株式会社 内容 バイオ医薬品の原薬製造工程に関する承認申請書/CTD記載の留意点 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━複雑な要素を如何にして簡略化し承認申請書/CTD中に落し込むか━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━~重要品質特性・重要工程の設定とCTD記載要領~~各セルバンクの製造、試験及び保存方法~~バイオ医薬品の安全性確保の為の原材料の管理方法...
- 5/28 バイオ医薬品のQC業務に 絶対必要なタンパク質分析技術の基礎とスキル
-
開催日 2025/5/28~2025/6/11 企業名 サイエンス&テクノロジー株式会社 内容 バイオ医薬品のQC業務に絶対必要なタンパク質分析技術の基礎とスキル 【タンパク質科学の学術的基礎と品質管理の実務や規制対応】~なぜ、いつ、なにを、どのように分析するべきか~~タンパク質の分析技術適用例と特性評価~ 受講可能な形式:【Live配信】or【アーカイブ配信】のみ バイオ医薬品の分析は、その候補物質の探索から、原薬/製剤の開発、製造、保管、運搬に至るあらゆる...
- 5/28 ラボでの電子実験ノート管理・運用における 経験からわかった 製造や研究開発部門での電子情報管理の問題点・解決と DXの進め方
-
開催日 2025/5/28~2025/6/11 企業名 サイエンス&テクノロジー株式会社 内容 ラボでの電子実験ノート管理・運用における経験からわかった製造や研究開発部門での電子情報管理の問題点・解決とDXの進め方 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━DI対応・LIMS/ELNの活用・ペーパーレス化・AI活用を見越したDX━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 受講可能な形式:【Live配信】or【アーカイブ配信】のみ...
- 【Live配信セミナー 6/11】光デバイス向けMEMS加工技術の解説と応用事例
-
開催日 2025/6/11 企業名 株式会社技術情報協会 内容 <セミナー No.506412>【Live配信のみ】 アーカイブ配信はありません 光デバイス向けMEMS加工技術の 解説と応用事例 ★光デバイス適用に向けた加工プロセスの構築、微細加工技術の解説 ■ 講師東北大学 マイクロシステム融合研究開発センター センター長 教授 博士(工学) 戸津 健太郎 氏 ■ 聴講料 : 1名につき55,000円(消費税込・資料付き)〔1社2名以上同時申込...
- 【Live配信セミナー 6/11】ポリマーアロイにおける相溶化剤の使い方,分散条件の設計,評価解析
-
開催日 2025/6/11 企業名 株式会社技術情報協会 内容 <セミナー No 506204> 【Live配信】ポリマーアロイにおける 相溶化剤の使い方,分散条件の設計,評価解析 ★リサイクル樹脂とのアロイ化における課題★アロイ化した樹脂の物性評価や構造解析のコツ★高強度化,熱・光・電気特性の向上,生分解性樹脂,バイオポリマーの機能補填など ■ 講 師【第1部】山形大学 大学院有機材料システム研究科 准教授 博士(工学) 西辻 祥太郎 氏【...
- 【Live配信セミナー 6/11】加飾技術の環境負荷低減に向けた開発と自動車への応用
-
開催日 2025/6/11 企業名 株式会社技術情報協会 内容 <セミナー No.506422>【Live配信のみ】 アーカイブ配信はありません 加飾技術の環境負荷低減に向けた開発と自動車への応用 ★ 環境負荷軽減、CO2削減と高い意匠性を両立する技術を徹底解説! ■ 講師 1. MTO技術研究所 所長(代表) 桝井 捷平 氏2. 出光ユニテック(株) 商品開発センター 所長付 近藤 要 氏3. (株)GSIクレオス 工業製品事業部門 統括補佐 上村 ...
- 【Live配信 or アーカイブ配信】医薬品製造現場におけるQuality Culture醸成とCAPAの推進
-
開催日 2025/6/11 企業名 株式会社技術情報協会 内容 <セミナー No.506112(Live配信)><セミナー No.506163(アーカイブ配信)> 医薬品製造現場における Quality Culture醸成とCAPAの推進~異常/逸脱情報管理への落とし込み・活用法~【Live配信 or アーカイブ配信】 ☆ 製造所としての正しい「逸脱対応・異常処理」考え方とは? その製造現場にへの落とし込み方(Quality Culture)の方策が...