製造業関連情報総合ポータルサイト@engineer
WEB営業力強化支援サービスのご案内
研究・技術・事業開発のためのセミナー/書籍 サイエンス&テクノロジー
イベント

7/31 バイオ医薬品の品質規格設定/分析法バリデーション実施・評価の仕方と 承認申請書(CTD)における分析法バリデーション記載法

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • @engineer記事クリップに登録
医薬品・品質・分析・CMC薬事・製剤 医薬品・製造・GMP  / 2023年05月26日 /  医療・バイオ
イベント名 バイオ医薬品の 品質規格設定/分析法バリデーション実施・評価の仕方と 承認申請書(CTD)における分析法バリデーション記載法
開催期間 2023年07月31日(月) ~ 2023年08月09日(水)
【Live配信受講】 2023年7月31日(月) 13:00~16:30
【アーカイブ配信受講】 2023年8月9日(水) まで受付(配信期間:8/9~8/25)
※会社・自宅にいながら受講可能です※
会場名 【ZoomによるLive配信セミナー】アーカイブ配信付き
会場の住所 オンライン
お申し込み期限日 2023年08月09日(水)16時
お申し込み受付人数 30  名様
お申し込み

バイオ医薬品の
品質規格設定/分析法バリデーション実施・評価の仕方と
承認申請書(CTD)における分析法バリデーション記載法

~結果のまとめ方と評価の仕方/申請書類にどうまとめるか~

 

受講可能な形式:【Live配信】or【アーカイブ配信】のみ
タンパク質性原薬の特殊性による分析法バリデーション実施上の注意すべき点を学ぶ
ガイドラインに準拠した分析法バリデーションについて実践的に理解する

「ICH Q2に準拠した分析能パラメータの設定」
「確認試験、定量試験および限度試験実施の留意点」
「検体の前処理法」「試験に影響を与える物質の評価」
「標準品の取り扱い方」「不適合となった場合の処置法」

 

Live配信受講者 限定特典のご案内】
当日ご参加いただいたLive(Zoom)配信受講者限定で、特典(無料)として
「アーカイブ配信」の閲覧権が付与されます。
オンライン講習特有の回線トラブルや聞き逃し、振り返り学習にぜひ活用ください。 

  

 講師

 

 (株)ファーマトリエ  代表取締役 岡村 元義 氏 ≫【講師紹介】
元 東洋紡(株):バイオ医薬品の開発,GMP製造,品質試験,薬事などを担当

[​業界での関連活動]
・日本PDA製薬学会会員。 バイオウイルス委員会委員
・ISPE国際製薬技術協会会員。バイオCOP、PQLI COPメンバー

 

 セミナー趣旨

 

  分析法バリデーションは新薬開発において重要な作業項目です。タンパク質性原薬はその特殊性により、分析法バリデーションを実施する上で注意すべき点がいくつかあります。ガイドラインに準拠した分析法バリデーションについて実践的に理解することを本講座の目的とします。

 

 セミナー講演内容

 

1.バイオ医薬の分析法の位置づけと役割
   1-1. バイオ原薬開発の流れにおける分析法開発の進め方
   1-2. 分析法バリデーションの法的理解
   1-3. 分析項目選定の考え方

2.分析法バリデーション実施計画の立案
   2-1. バリデーション対象試験項目の設定
   2-2. 期待される結果
   2-3. ICH Q2に準拠した分析能パラメータの設定
   2-4. バリデーション成立条件の設定

3.分析法バリデーションの実施
   3-1. 確認試験、定量試験および限度試験実施の留意点
   3-2. 検体の前処理法
   3-3. 試験に影響を与える物質の評価
   3-4. 標準品の取り扱い方

4.結果のまとめ方と評価の仕方
   4-1. 結果の妥当性の検証法
   4-2. 不適合となった場合の処置法
   4-3. 申請書類にどうまとめるか

□質疑応答□

 

※詳細・お申込みは上記

「お申し込みはこちらから」(遷移先WEBサイト)よりご確認ください。

 

サイト内検索
ページカテゴリ一覧
新着ページ
月別ページ