製造業関連情報総合ポータルサイト@engineer
WEB営業力強化支援サービスのご案内
研究・技術・事業開発のためのセミナー/書籍 サイエンス&テクノロジー
イベント

4/26 ヒトにおける薬物動態予測(2) <in vitroデータとPBPKモデルからの予測>

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • @engineer記事クリップに登録
医薬品・品質・分析・CMC薬事・製剤  / 2024年03月19日 /  医療・バイオ
イベント名 ヒトにおける薬物動態予測(2) <in vitroデータとPBPKモデルからの予測>
開催期間 2024年04月26日(金)
10:30~16:30
※会社・自宅にいながら受講可能です※
会場名 Live配信セミナー(リアルタイム配信)
会場の住所 東京都
お申し込み期限日 2024年04月26日(金)10時
お申し込み受付人数 30  名様
お申し込み

ヒトにおける薬物動態予測(2)
<in vitroデータとPBPKモデルからの予測>

~生理学的薬物速度論(PBPK)モデルを用いたin vitroからの予測~

 

受講可能な形式:【Live配信】
<<2024年の薬物動態解析セミナーラインナップ>>
※好評につき、2024年も下記予定にて開催いたします※
※順次HPUPしていきます。

(終了いたしました)

■1月  1/19 「非経口剤の血漿中濃度推移の解析- in vivoデータの解析とin vitroデータからのシミュレーション -」

(終了いたしました)

■2月  2/9「薬物間相互作用-入門編(講義と演習)」
           2/16「薬物間相互作用-実践編(講義と演習)」

(終了いたしました)

■3月 3/15「薬物の消化管吸収-評価・予測」

■4月 4/19「ヒトにおける薬物動態予測(1)-GLと動物からの予測」
           4/26 「ヒトにおける薬物動態予測(2)-in vitroデータとPBPKモデルからの予測」

■5月 「PK/PD解析入門(1)」

           「PK/PD解析入門(2)」

■6月 「はじめての薬物動態学-基礎編」

           「はじめての薬物動態学-解析編」

■7月 「薬物動態解析入門1-コンパートメントモデル解析」
     「実践!薬物動態解析1-コンパートメントモデル解析」
■8月 「薬物動態解析入門2-非コンパートメントモデル解析」
     「実践!薬物動態解析2-非コンパートメントモデル解析」
■9月 「薬物動態解析入門3-生理学的薬物速度論モデル解析」
           「実践!薬物動態解析3-生理学的薬物速度論モデル解析」
■10月 「創薬における薬物動態スクリーニング
■11月 「薬物動態分野(非臨床)で用いる基礎統計学」
■12月 「バイオ医薬品の薬物動態学」※新企画※
 
4/19【ヒトにおける薬物動態予測(1)<ガイドラインと動物からの予測>】
4/26【ヒトにおける薬物動態予測(2)<in vitroデータとPBPKモデルからの予測>】

◆ ヒト由来試料を用いたin vitro試験からの予測 ◆
◆ in vitroからin vivoへ(講義と演習)◆

・必要なパラメータと求め方
・肝ミクロソーム、肝細胞試験、in silico等
・生理学的薬物速度論モデル
 
~本セミナーは「初中級、中級向き」~
⇒下記レベル表※の【レベル3~4】

<本セミナーシリーズのレベル感の目安>
【レベル1】初心者 新入社員、若手、他部門からの異動
※ほぼ未経験者の方
【レベル2】初 級 ・新入社員(薬学系)
・若手(数年会社での業務経験あり)、
・他部門からの異動者(薬物動態データとアクセスあり)
※パラメータに多少馴染んでいる方
【レベル3】初中級 解析業務経験あり
※業務経験が実際にあり動かしている方
【レベル4】中 級  簡単なモデリング&シミュレーション経験がある方
【レベル5】中上級 コンパートメントモデル、生理学薬物速度論モデル経験者
 
※お客様の声を一部ご紹介します。(過去に加藤先生ご講演セミナーにご参加)

 

講師

 

薬物動態塾  /  武蔵野大学 客員教授 加藤 基浩  氏 (元・中外製薬)
専門分野:薬物動態全般、薬物速度論、薬物間相互作用、ヒトクリアランス予測、PK/PD解析、バイオ医薬品の薬物動態

【講師紹介】

 

 趣旨

 

 <講習会のねらい>
 ヒトにおける薬物動態予測(1)では動物からの予測法を主に扱っています。本セミナーでは、生理学的薬物速度論(PBPK)モデルを用いたin vitroからの予測を解説します。動物からの予測は、経験則であり、メカニズムに基づいたものではありません。一方、PBPKモデルを用いた予測では、生体の実組織と対応させ、血液で薬物を循環させ、代謝やトランスポーターによる取り込みや排出等、生体を模倣したモデルを用い、メカニズム基づいた予測を行います。PBPKモデルは、メカニズムに基づいているため、肝障害時や、併用薬投与時等の変化の予測も可能であり、PBPKモデルでの予測は、いくつかのガイドラインで推奨されています。しかし、PBPKモデルも万能ではなく、解決しなければならない問題点も多くあります。本セミナーでは、肝ミクロソームでの代謝試験から血中濃度推移を予測するまでの一連の流れを演習問題で経験していただきます。効率的な医薬品開発に向けて、動物からの予測とin vitroからのPBPKモデルによる予測の特性

 

 プログラム

 

※初級、初中級向き

1. 医薬品の開発とヒト薬物動態予測

2. ヒト予測関連ガイドライン 

 ・日米欧の初回投与量推定のガイドライン
 ・ICH-M3
 ・マイクロドーズ臨床試験
 ・生理学的薬物速度論モデル

3. ヒト予測法 (講義と演習)
 (1)動物からヒトへ
 (2)in vitroからin vivoへ
  ・生理学的薬物速度論
  ・組織モデル
  ・必要なパラメータと求め方と計算法(in vitro, in silico)
  ・肝クリアランス予測
  ・分布容積予測
  ・血中濃度推移シミュレーション

4.消化管吸収・代謝・バイオアベイラビリティ
  ・吸収予測
  ・小腸アベイラビリティの予測

5.開発段階別予測法の使い分け

6.質疑応答

 

※詳細・お申込みは上記

「お申し込みはこちらから」(遷移先WEBサイト)よりご確認ください。

サイト内検索
ページカテゴリ一覧
新着ページ
月別ページ