2023年12月のイベント情報

12/5 研究開発における ポートフォリオ・マネジメントの方法と その具体的な活動
開催日 2023/12/5
企業名 サイエンス&テクノロジー株式会社
内容 研究開発におけるポートフォリオ・マネジメントの方法とその具体的な活動 ~研究開発ポートフォリオの種類と軸の設定、事例、構築法、運用法~■研究開発におけるポートフォリオ・マネジメントに必要な視点■■リソース配分とその最適化、リスクの管理と分散・回避■■研究開発の目標とそのマネジメント視点の明確化■ 受講可能な形式:【Live配信】のみ 場当たり的ではない将来を見据えた戦略的な経営資...
11/27 医薬品研究・製造担当者が知っておくべき 暴露許容値(OEL、ADE・PDE)設定の基礎知識と その活用方法、留意点
開催日 2023/11/27~2023/12/6
企業名 サイエンス&テクノロジー株式会社
内容 医薬品研究・製造担当者が知っておくべき暴露許容値(OEL、ADE・PDE)設定の基礎知識とその活用方法、留意点 演習1「暴露許容値(職業暴露限界)の設定」演習2「暴露許容値・職業暴露限界を用いた設備・保護具の選定」 受講可能な形式:【Live配信】or【アーカイブ配信】のみ 『そもそも暴露許容値とは何?』という方から『暴露許容値をどう現場で活用するのか?』『暴露許容値はどう...
11/27 次世代抗体医薬にむけたVHH抗体の開発・技術動向と スクリーニング方法
開催日 2023/11/27~2023/12/6
企業名 サイエンス&テクノロジー株式会社
内容 次世代抗体医薬にむけたVHH抗体の開発・技術動向とスクリーニング方法 次世代抗体医薬/VHH抗体・低分子抗体コース【Aコース】 受講可能な形式:【Live配信】or【アーカイブ配信】のみVHH抗体の特質についてご理解頂くとともに、 VHHを活用した事業創案へ役立つ知識、特に抗体スクリーニングに関わる最近動向を学ぶ 【得られる知識】本セミナーではVHH抗体の特質についてご理...
11/27 ドライエッチング技術の基礎と 原子層エッチング(ALE)の最新技術動向
開催日 2023/11/27~2023/12/6
企業名 サイエンス&テクノロジー株式会社
内容 ドライエッチング技術の基礎と原子層エッチング(ALE)の最新技術動向 ■最先端半導体プロセスに用いられるドライエッチング技術■■原子層エッチング(ALE:アトミックレイヤーエッチング)技術■■プラズマCVD、原子層堆積(ALD)プロセス、デジタル・トランスフォーメーション(DX)■ 受講可能な形式:【Live配信】or【アーカイブ配信】のみ ★ 最先端半導体プロセスに用いら...
11/29 高分子材料のモノマー化・解重合技術の基礎と ケミカルリサイクルの技術動向
開催日 2023/11/29~2023/12/6
企業名 サイエンス&テクノロジー株式会社
内容 高分子材料のモノマー化・解重合技術の基礎とケミカルリサイクルの技術動向 ~ポリマーからモノマーへの転換を図るケミカルリサイクルの基本と動向~■プラスチック・ゴム材料のリサイクル技術■■解重合・ポリマー熱分解に関する化学反応知識■■高分子材料の開発動向や将来動向と材料リサイクル・炭素循環■ 受講可能な形式:【Live配信】or【アーカイブ配信】のみ 関心が高まるポリマーからモ...
12/6 【手順書付き】 ユーザビリティエンジニアリング要点セミナー
開催日 2023/12/6
企業名 サイエンス&テクノロジー株式会社
内容 【手順書付き】ユーザビリティエンジニアリング要点セミナー ~具体的なユーザビリティエンジニアリングSOPによる解説~ 受講可能な形式:【Live配信(アーカイブ配信付)】のみ 【受講特典】ユーザビリティエンジニアリング手順書付き 医療機器設計開発においては FDAガイダンスやIEC62366-1:2015に従い、人間工学的な要素を取り入れ、適切にユーザーインター...
12/6 改正安衛法に対応! GHS分類SDS・ラベル作成のルールと 混合物におけるグレーゾーンの解決法
開催日 2023/12/6
企業名 サイエンス&テクノロジー株式会社
内容 改正安衛法に対応!GHS分類SDS・ラベル作成のルールと混合物におけるグレーゾーンの解決法 受講可能な形式:【Live配信(アーカイブ配信付)】のみ不安や疑問を抱えたままのGHS分類やSDS・ラベル作成から卒業、モヤモヤしていた疑問も丁寧な解説ですっきり氷解!SDS三法の概要・改正についてや、JISなどの基礎的な知識から、 迷いが生じやすい混合物においての考え方までサポート。...
12/6 静電気の基礎知識とクリーンルームにおける 除電技術のポイント
開催日 2023/12/6
企業名 サイエンス&テクノロジー株式会社
内容 静電気の基礎知識とクリーンルームにおける除電技術のポイント ~イオナイザーの除電原理・種類・使用上の注意点・性能評価~ 受講可能な形式:【Live配信】のみ 製造工程での「静電気」の帯電・放電による障害・トラブルに関する悩み事をスッキリ解決!実際に活用できる「静電気対策」に向けたイオナイザー選定のポイントやノウハウを 伝授致します!! 【得られる知識】 [1]静電気の基礎、...
12/6 パワーモジュール実装の最新技術動向 ~高耐熱材料・プロセス技術と高放熱構造~
開催日 2023/12/6
企業名 サイエンス&テクノロジー株式会社
内容 パワーモジュール実装の最新技術動向 ~高耐熱材料・プロセス技術と高放熱構造~ 受講可能な形式:【Live配信】のみ SiCモジュールの採用増加・発熱密度上昇に対応するための モジュールパッケージの高耐熱化・高信頼性化技術。新たな高性能材料や新しい製造プロセス、 放熱性の高いモジュール構造にはどのようなものがあるのか。業界動向・採用事例・学会発表の情報をもとに最新動向を解説しま...
11/28 抗菌・抗ウイルス・抗バイオフィルムのための 材料表面設計と表面処理技術
開催日 2023/11/28~2023/12/7
企業名 サイエンス&テクノロジー株式会社
内容 抗菌・抗ウイルス・抗バイオフィルムのための材料表面設計と表面処理技術 ~細菌・ウイルス・バイオフィルムの基礎と材料表面での挙動、増殖抑制技術~~殺菌・不活性化・付着防止等の表面処理技術~ 受講可能な形式:【Live配信】or【アーカイブ配信】のみ 抗菌・抗ウイルス製品の製造・開発・研究およびその高機能化に向け、 細菌・ウイルス・バイオフィルムの挙動や増殖抑制技術、 細菌・不活性...

イベントメニュー

2025年1月

    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

月別イベント情報

サポーターについて

サポーターに登録するとさまざまなプログラムをご利用いただけます