イベント検索
2024年2月のイベント情報
- 1/26 <統計解析を苦手とする方,補強したい方のための> CSR/CTD作成・読解のために必要な 臨床統計解析の解釈,表現方法
-
開催日 2024/1/26~2024/2/7 企業名 サイエンス&テクノロジー株式会社 内容 <統計解析を苦手とする方,補強したい方のための>CSR/CTD作成・読解のために必要な臨床統計解析の解釈,表現方法 ~臨床試験データの統計解析実例を用いて分かりやすく解説します~ 受講可能な形式:【Live配信】or【アーカイブ配信】< メディカルライティング、臨床計画や開発担当,市販後担当,薬事担当の方々に最適 > >> CSR/CTD作成・読解のために必要な統計解析...
- 1/29 遺伝子治療用製品・細胞医薬品・ウイルスベクターコース 【Aコース:品質審査/カルタヘナ審査編】
-
開催日 2024/1/29~2024/2/7 企業名 サイエンス&テクノロジー株式会社 内容 遺伝子治療用製品・細胞医薬品・ウイルスベクターコース【Aコース:品質審査/カルタヘナ審査編】 遺伝子治療用製品・細胞医薬品・ウイルスベクターにおける承認申請・審査と品質管理・品質評価/非臨床安全性評価/臨床開発(全4コース) 第1部『遺伝子治療用製品における品質審査/カルタヘナ審査の論点』 受講可能な形式:【Live配信】or【アーカイブ配信】のみ PMDAの...
- 2/7 化学・材料プロセスにおける マイクロ波加熱利用のメリットと 産業応用への課題・現状・展望
-
開催日 2024/2/7 企業名 サイエンス&テクノロジー株式会社 内容 化学・材料プロセスにおけるマイクロ波加熱利用のメリットと産業応用への課題・現状・展望 受講可能な形式:【Live配信(アーカイブ配信付)】のみ 熱暴走によるプロセス不安定性、温度分布制御、放電現象などなど、 マイクロ波プロセスでの技術トラブルや、ラボ試験機の比較、 コスト試算例などマイクロ波加熱を導入・応用・実用化する際に知っておきたい情報、 更には、持続可能社会へ向けたマイ...
- 1/29 国内外における 食品用容器包装および器具・接触材料の 法規制の動向把握と必要な対応
-
開催日 2024/1/29~2024/2/8 企業名 サイエンス&テクノロジー株式会社 内容 国内外における食品用容器包装および器具・接触材料の法規制の動向把握と必要な対応 ~主要各国・地域の法制度と改正食品衛生法、国内ポジティブリスト制度の把握と対応~■国内における改正食品衛生法と器具・容器包装のPL制度の概要、情報伝達の仕組み■■海外における食品用器具・容器包装の安全衛生、リサイクルに係る法規制の最新情報■■国内外の食品用容器関連の規制の整理、企業の対応方法■ ...
- 1/29 リスクに基づいた製剤開発/治験薬の品質と 各開発段階に適した 規格設定・バリデーション(特に分析法Val)実施範囲/文書管理
-
開催日 2024/1/29~2024/2/8 企業名 サイエンス&テクノロジー株式会社 内容 リスクに基づいた製剤開発/治験薬の品質と各開発段階に適した規格設定・バリデーション(特に分析法Val)実施範囲/文書管理 ~開発段階に応じたバリデーション、規格設定・標準物質への対応~ 受講可能な形式:【Live配信】 or 【アーカイブ配信】 >>各開発段階に求められている要件(品質、文書・データ管理等)>>各段階に適した品質管理(規格設定、バリデーション(特に分析法Val...
- 1/30 金属腐食の発生・進展メカニズムと 耐食性評価方法・腐食予防技術
-
開催日 2024/1/30~2024/2/8 企業名 サイエンス&テクノロジー株式会社 内容 金属腐食の発生・進展メカニズムと耐食性評価方法・腐食予防技術 受講可能な形式:【Live配信】or【アーカイブ配信】のみ 金属腐食への理解が深まり、適切に対応できるようになるための知識・技術を習得できる内容です。腐食の分類・形態といった基礎から、応力腐食割れ・水素脆性・ガルバニック腐食・大気腐食等の発生・進展メカニズム、評価・腐食試験、耐食材料・環境制御・防食設計・電...
- 1/30 再生医療用細胞製造における バイオリアクターの装置・操作設計と スケールアップ/大量培養における注意点
-
開催日 2024/1/30~2024/2/8 企業名 サイエンス&テクノロジー株式会社 内容 再生医療用細胞製造におけるバイオリアクターの装置・操作設計とスケールアップ/大量培養における注意点 ~ヒト細胞や動物細胞を効率的に、安全に、大量に培養する技術~ 受講可能な形式:【Live配信】or【アーカイブ配信】のみ ≪現場技術者がバイオリアクターを正しく使いこなせるよう基本から応用までの技術を紹介≫ 【こんなことが学べます】 ・バイオリアクターを正しく使用するための基本...
- 1/30 化粧品・医薬部外品の実務者のための 微生物汚染対策の基礎知識 ≪一次/二次汚染ごとの対策と防腐剤・殺菌剤使用の留意点≫
-
開催日 2024/1/30~2024/2/8 企業名 サイエンス&テクノロジー株式会社 内容 化粧品・医薬部外品の実務者のための微生物汚染対策の基礎知識≪一次/二次汚染ごとの対策と防腐剤・殺菌剤使用の留意点≫ 【原料・設備・作業環境・作業員・容器汚染等、様々な要因が絡む微生物による汚染対策】【GMP要求に基づく異物汚染対策】など 受講可能な形式:【Live配信】or【アーカイブ配信】のみ 化粧品を安心して使用して頂くためには、微生物汚染に対する対策が重要な事項の一つ...
- 1/30 QA部門必修の 承認書と製造実態・記録類との齟齬確認と点検方法
-
開催日 2024/1/30~2024/2/8 企業名 サイエンス&テクノロジー株式会社 内容 QA部門必修の承認書と製造実態・記録類との齟齬確認と点検方法 ~有効な変更管理/逸脱管理か、SOP/指図書は問題ないか、 有効な自己点検(監査)がされているか~ 受講可能な形式:【Live配信】or【アーカイブ配信】のみ 責任役員は、健全な企業風土を醸成し、 信頼性確保のための医薬品品質システム(PQS)活動を実践する責務を負う。そしてQA部門は現場、現実、現物を見て健...
- 1/30 ウェットエッチングの基礎と 半導体材料のウェットエッチング加工技術
-
開催日 2024/1/30~2024/2/8 企業名 サイエンス&テクノロジー株式会社 内容 ウェットエッチングの基礎と半導体材料のウェットエッチング加工技術 ■半導体プロセスで使用されるウェットエッチングの基礎/エッチング加工■■エッチング加工特性とそのメカニズム■■次世代半導体のウェットエッチング加工やエッチングプロセスのグリーン化■ 受講可能な形式:【Live配信】or【アーカイブ配信】のみ ★ 半導体材料の代表格である単結晶シリコンのウェットエッチング加工特...