1/30 化粧品・医薬部外品の実務者のための 微生物汚染対策の基礎知識 ≪一次/二次汚染ごとの対策と防腐剤・殺菌剤使用の留意点≫
イベント名 | 化粧品・医薬部外品の実務者のための 微生物汚染対策の基礎知識 ≪一次/二次汚染ごとの対策と防腐剤・殺菌剤使用の留意点≫ |
---|---|
開催期間 |
2024年01月30日(火)
~ 2024年02月08日(木)
【Live配信】2024年1月30日(火)13:00~16:30 【アーカイブ受講】2024年2月8日(木)まで受付 (配信期間:2/8~2/22) ※会社・自宅にいながら受講可能です※ |
会場名 | 【Live配信(Zoom使用)受講】もしくは【アーカイブ配信受講】 |
会場の住所 | オンライン |
お申し込み期限日 | 2024年02月08日(木)16時 |
お申し込み受付人数 | 30 名様 |
お申し込み |
|
化粧品・医薬部外品の実務者のための
微生物汚染対策の基礎知識
≪一次/二次汚染ごとの対策と防腐剤・殺菌剤使用の留意点≫
【原料・設備・作業環境・作業員・容器汚染等、様々な要因が絡む微生物による汚染対策】
【GMP要求に基づく異物汚染対策】など
ただし、保証体制については間違った解釈がされていることが散見され、さらに、微生物制御というと防腐剤・殺菌剤の配合に焦点が集約しがちで、製品で微生物が検出された場合には単に防腐剤を増量する等が行われる事例を目にします。しかし、本来はGMP体制を始めとする生産工程全体に対する微生物汚染のリスクの認識とその対策が先ずは重要です。
そこで、今回、微生物汚染対策について総合的に整理し、本講習では防腐剤を配合しているのにも関わらずなぜ防腐力が十分でないのか、その要因についてなど、実務者を対象として基礎的な考え方を習得して頂くことを目指します。
・微生物制御に関する総合的な対策
・微生物汚染に関するソフト対策
・微生物汚染に関するハード対策
・微生物汚染に関するリスクアセスメント
【Live配信受講者 限定特典のご案内】
当日ご参加いただいたLive(Zoom)配信受講者限定で、特典(無料)として
「アーカイブ配信」の閲覧権が付与されます。
オンライン講習特有の回線トラブルや聞き逃し、振り返り学習にぜひ活用ください。 |
講師 |
元(株)資生堂 大阪工場/掛川工場 技術部長 鈴木 欽也 氏 ≫講師紹介
【主な研究・業務】
・触媒化学、化粧品GMP、cGMP、トヨタ生産方式
【業界でのご活動】
・西日本化粧品工業会の化粧品技術講習会
・静岡県製薬協会 理事
セミナー講演内容 |
1 微生物保証に関する規制
1.1.微生物保証に関する法的要求
1.2.微生物保証に関する工業会のガイドライン
1.3.微生物保証に関する試験法の注意点
1.4.海外各国の微生物保証に関する要求状況
1.5.理想的な防腐剤・殺菌剤の要求について
2 微生物汚染による化粧品製品への影響について
2.1.各製品の代表的な汚染菌
2.2.微生物汚染による製品への影響について
2.3.一次汚染と二次汚染と対策の基本
2.4.一次汚染の発生要因と防止対策
2.4.1.原料・材料
2.4.2.使用する水
2.4.3.処方設計
2.4.4.製造工程
2.4.5.充填・包装作業
2.4.6.生産環境
2.4.7.作業員
2.4.8.保存方法
2.5.二次汚染の発生要因とその対策について
2.6.化粧品製品の3年間保証について
3 防腐力に影響を与える因子について
3.1.pHによる影響
3.2.界面活性剤との相互作用について
3.3.アルコール・グリコール濃度と防腐力について
3.4.粉体、高分子、樹脂材質による防腐力低下について
4 使用時の汚染に対する容器設計の対策
4.1.二次汚染防止対策に関する容器設計の基礎的な考え方
4.2.使用時の注意に関する情報提供について
5 生産工程で使用する殺菌剤および殺菌装置(事例)
5.1.次亜塩素酸水
5.2.光殺菌
5.3.加熱殺菌
5.4.エチレンガス殺菌
6 GMP要求に基づく異物汚染対策について
7 防腐剤・殺菌剤使用の留意点
〔質疑応答〕
※詳細・お申込みは上記
「お申し込みはこちらから」(遷移先WEBサイト)よりご確認ください。
- サイト内検索
- ページカテゴリ一覧
- 新着ページ
-
- 6/11 技術者・研究者のための 時間管理・業務効率化のノウハウ (2025年04月28日)
- 6/10 3Dプリンティング材料: その現状と開発動向、今後の予測、ビジネスチャンス (2025年04月28日)
- 6/16 不確実性を考慮した事業性評価の実践 -NPV計算のための会計・ファイナンス基礎知識から 不確実性シミュレーションまで- (2025年04月28日)
- 6/25 医薬品 洗浄バリデーションセミナー (2025年04月25日)
- 6/24 医療機器 洗浄バリデーションセミナー (2025年04月25日)
- 6/18開講 ≪解説動画で学ぶeラーニング講座≫ 〔これから対応する初級担当者にわかりやすく解説する〕 具体例で学ぶ GMP バリデーション基礎と要求事項・実施方法 (2025年04月25日)
- 6/13開講 【通信講座】技術英語のアンチパターン(べからず集)と 添削課題で学ぶ英文テクニカルライティング <解説映像付き> (2025年04月25日)
- 6/10 インクジェット 吐出信頼性向上のためのアプローチ法 (2025年04月25日)
- 5/22 酸化グラフェンの物性と合成・評価方法および応用展開 (2025年04月25日)
- 5/30 カーボンリサイクル技術の最新研究動向 ~大気中CO2回収から液体燃料合成とその高効率利用まで~ (2025年04月25日)