イベント検索
2024年5月のイベント情報
- 5/15 モノづくり企業が知っておきたい 環境法のポイント 超入門
-
開催日 2024/5/15 企業名 サイエンス&テクノロジー株式会社 内容 モノづくり企業が知っておきたい環境法のポイント 超入門 公害・廃棄物・リサイクル・気候変動 etc.環境法の基本的メカニズムから応用・個別法までを解説 受講可能な形式:【Live配信(アーカイブ配信付)】のみ環境調和の重要性が叫ばれている中、法的にはどのような枠組みとなっているのでしょうか?なぜ法律による規制はあるのか、 なぜ事業活動は規制を受けなけれならないのかといった根源...
- 5/15 光変調器の基礎と技術動向
-
開催日 2024/5/15 企業名 サイエンス&テクノロジー株式会社 内容 光変調器の基礎と技術動向 ―超高速化・高効率化に向けた課題とその対処策― 受講可能な形式:【Live配信】のみ 光デバイスになじみのない方も分かるようにフォトニクスの基礎からやさしく解説光ファイバ通信や光計測・センシングを支えるキーデバイスである光変調器の動作原理から 最新研究動向まで。 【得られる知識】 ・光通信システムの基本構成・光通信システムおよび光無線融合システムの研...
- 5/16 繊維リサイクルの最新動向と課題・今後の方向性 ~繊維製品のサーキュラーエコノミー~
-
開催日 2024/5/16 企業名 サイエンス&テクノロジー株式会社 内容 繊維リサイクルの最新動向と課題・今後の方向性~繊維製品のサーキュラーエコノミー~ 繊維廃材の実態、リサイクル動向・課題・展望、法制度・認証制度、回収・選別・分離技術、易リサイクル設計、環境調和型材料など。 受講可能な形式:【Live配信(アーカイブ配信付)】のみ 近年、繊維製品の資源循環システムの構築に向けた動きが世界的に活発になってきています。その動向(認証制度・...
- 5/16 Computer Software Assuranceセミナー
-
開催日 2024/5/16 企業名 サイエンス&テクノロジー株式会社 内容 Computer Software Assuranceセミナー ~CSVからCSAへいったい何が変わるのか~ 受講可能な形式:【Live配信(アーカイブ配信付)】のみ 2022年9月13日付で、FDAがドラフトガイダンス「Computer Software Assurance for Production and Quality System Software」(以下、C...
- 5/17 PK/PD解析 入門講座 -ファーマコキネティクス/ファーマコダイナミクス- <データのとり方、薬効と血中濃度の関連付けの理解>
-
開催日 2024/5/17 企業名 サイエンス&テクノロジー株式会社 内容 PK/PD解析 入門講座-ファーマコキネティクス/ファーマコダイナミクス-<データのとり方、薬効と血中濃度の関連付けの理解> ~PK/PD解析の基本的なモデルから複雑なモデルまで紹介~ 受講可能な形式:【Live配信】のみ<<2024年の薬物動態解析セミナーラインナップ>> ※順次HPUPしていきます。 ■1月 (終了しました)1/19 「非経口剤の血漿中濃度推移の解...
- 5/17 見て、歩いて、聞いてみよう!「KISTEC施設公開デー2024 DAY1溝の口支所」を開催します
-
開催日 2024/5/17 企業名 地方独立行政法人神奈川県立産業技術総合研究所 内容 見て、歩いて、聞いてみよう!KISTEC 施設公開デー 2024 公設試験研究機関であるKISTECができること、やっていることを皆様に広く知っていただくため、今年も施設公開デーを開催いたします。 支援サービスのご紹介を中心に、85超の試験機器や事例、実験室を公開!実際に業務に携わる研究員が直にご紹介します。 見てみよう! KISTECの支援サービスやテーマに沿ったおすすめの見学ルートを展示コ...
- 4/25,5/9 無菌・滅菌製品、滅菌プロセス、滅菌バリデーション 業務者教育コース
-
開催日 2024/4/25~2024/5/20 企業名 サイエンス&テクノロジー株式会社 内容 無菌・滅菌製品、滅菌プロセス、滅菌バリデーション業務者教育コース 2日間コース【初級・入門Aコース】【中・上級Bコース】(ABコース選択受講可) 受講可能な形式:【Live配信】or【アーカイブ配信】 ISO/TC198滅菌国内委員、行政等各滅菌研修講師、 国内初電子線滅菌の承認実用化(医療機器、医薬品)、国内外査察対応、微生物の抵抗性試験研究(東京都立研究所)、 各種学会研究発表...
- 5/20 導電性高分子の基礎と最新の研究動向・応用
-
開催日 2024/5/20 企業名 サイエンス&テクノロジー株式会社 内容 導電性高分子の基礎と最新の研究動向・応用 ~電気伝導メカニズム、各導電性高分子の特徴、注目の新しい技術~~FET・有機薄膜太陽電池・熱電変換への応用~ 受講可能な形式:【Live配信(アーカイブ配信付)】のみ 導電性高分子の種類や伝導メカニズム等の基礎から、測定法(電気伝導・電気物性)、新しいドーピング法・高分子とのブレンド/コンポジット・機械的強度の高い足場との化学ブレン...
- 5/21 基礎からわかる生体信号の計測と 情報解析・データマイニングのコツ
-
開催日 2024/5/21 企業名 サイエンス&テクノロジー株式会社 内容 基礎からわかる生体信号の計測と情報解析・データマイニングのコツ 受講可能な形式:【Live配信(アーカイブ配信付)】のみ 生体信号の種類・計測やノイズ処理・解析などなど生体データの収集から生体情報のデータマイニングまで分かりやすく解説。生体データを意味ある情報として利活用するための、テクニックやノウハウを身につけよう 【得られる知識】生体信号計測技術の基礎について、前処理...
- 5/21 <半導体製造において必須:プラズマプロセッシング> プラズマプロセスにおける基礎と 半導体微細加工へのプラズマによるエッチングプロセス
-
開催日 2024/5/21 企業名 サイエンス&テクノロジー株式会社 内容 <半導体製造において必須:プラズマプロセッシング>プラズマプロセスにおける基礎と半導体微細加工へのプラズマによるエッチングプロセス ■半導体微細加工において重要なパラメータ :壁へのイオンや化学活性種のフラックス量とは?■ ■半導体プロセスに用いられるプラズマ源、 反応性イオンエッチングの表面現象を理解する!■ 受講可能な形式:【Live配信】のみ 【半導体産業応援キャンペーン対...