2025年4月のイベント情報

4/10 医療機器設計管理入門セミナー
開催日 2025/4/10~2025/4/15
企業名 サイエンス&テクノロジー株式会社
内容 医療機器設計管理入門セミナー 受講可能な形式:【Live配信】【アーカイブ配信】【Live配信+アーカイブ配信】 受講証明書/修了証を無料で発行いたします。※お申し込み時に通信欄に「受講証明書発行希望」とご記載ください。※受講証明書発行には下記条件が必須となります。・ライブ配信:参加率80%以上・アーカイブ配信:期間終了後に発効 ☆理解度テスト付☆PowerPoint資料配布...
4/15 ナノフィラーの高分散・充填化技術の基礎と 機能性ナノコンポジットの開発動向
開催日 2025/4/15
企業名 サイエンス&テクノロジー株式会社
内容 ナノフィラーの高分散・充填化技術の基礎と機能性ナノコンポジットの開発動向 ~フィラーの種類や製法などの基礎からスラリー・ポリマーへの分散・充填とモデル実験~~ナノ炭素粒子(CNT,グラフェン)やセルロースナノファイバー(CeNF)などの 開発動向を解説~ 受講可能な形式:【Live配信】のみ  本セミナーでは、フィラーの特性や表面処理技術の基礎からスラリーやポリマーへの高分散・...
4/15 木材化学の基礎と応用: 木質バイオマスの成分分離技術と機能性材料の創出
開催日 2025/4/15
企業名 サイエンス&テクノロジー株式会社
内容 木材化学の基礎と応用:木質バイオマスの成分分離技術と機能性材料の創出 セルロース・ヘミセルロース・リグニン中の化学成分の性質・特徴、化学反応、それぞれの木材成分の利用や機能性材料の合成など。 受講可能な形式:【Live配信(アーカイブ配信付)】のみ 植物ベースの材料開発に必要となる木材化学の基礎から、植物の種類による化学成分の差異(性質や特徴)、木材成分の単離法と利用、木質バ...
3/26,4/16 電子機器における防水設計の基礎と実践技術・テクニック  2か月連続セミナー
開催日 2025/3/26~2025/4/16
企業名 サイエンス&テクノロジー株式会社
内容 電子機器における防水設計の基礎と実践技術・テクニック 2か月連続セミナー ~防水設計に必要な基礎知識と実践的な設計手法・テクニックを学ぶ2回講座~【初級+中級編:3/26】  【上級編:4/16】 受講可能な形式:【Live配信(アーカイブ配信付)】のみ 防水設計の基本から高度なテクニックまでを学べる2か月連続セミナーです。 【初級編+中級編】では、​防水規格・防水設計の基礎...
4/10,11 【2日間コース】 医療機器設計管理入門/ DHF管理方法セミナー
開催日 2025/4/10~2025/4/16
企業名 サイエンス&テクノロジー株式会社
内容 【2日間コース】医療機器設計管理入門/DHF管理方法セミナー 受講可能な形式:【Live配信】【アーカイブ配信】【Live配信+アーカイブ配信】 受講証明書/修了証を無料で発行いたします。※お申し込み時に通信欄に「受講証明書発行希望」とご記載ください。※受講証明書発行には下記条件が必須となります。・ライブ配信:参加率80%以上・アーカイブ配信:期間終了後に発効 【医療機器...
4/11 DHF管理方法セミナー
開催日 2025/4/11~2025/4/16
企業名 サイエンス&テクノロジー株式会社
内容 DHF管理方法セミナー 受講可能な形式:【Live配信】【アーカイブ配信】【Live配信+アーカイブ配信】 受講証明書/修了証を無料で発行いたします。※お申し込み時に通信欄に「受講証明書発行希望」とご記載ください。※受講証明書発行には下記条件が必須となります。・ライブ配信:参加率80%以上・アーカイブ配信:期間終了後に発効 ☆理解度テスト付 医療機器設計管理においてDHF...
4/16 ≪防水設計:上級編≫ 電子機器における防水設計の実践テクニック
開催日 2025/4/16
企業名 サイエンス&テクノロジー株式会社
内容 ≪防水設計:上級編≫電子機器における防水設計の実践テクニック ~こんなやり方があるんだ!という高度な技術やコツを解説~ 受講可能な形式:【Live配信(アーカイブ配信付)】のみ  防水構造における詳細設計手法、ゲル防水、CAEを活用した高度のテクニック、試作評価で発生する浸水やエアリークテストでNGになった場合等の不具合の解決方法まで。講師がこれまでの経験から得た、コツや...
4/16 全固体電池の開発動向と製造プロセスに関する考察 および電池試作と評価・解析技術
開催日 2025/4/16
企業名 サイエンス&テクノロジー株式会社
内容 全固体電池の開発動向と製造プロセスに関する考察および電池試作と評価・解析技術 受講可能な形式:【Live配信(アーカイブ配信付)】 ★最近のニュースに見る、各社の全固体電池の開発状況を整理。報道内容を読み解き、材料や製造プロセスなどの関連技術を考察、現在の開発の方向性を探ります。  ★電池や部材開発に欠かせない評価・解析技術。電極構造・プロセス、電池特性制御・管理、安全性...
4/17 化粧品の品質管理における適切な自社基準設定と 安定性試験の進め方
開催日 2025/4/17
企業名 サイエンス&テクノロジー株式会社
内容 化粧品の品質管理における適切な自社基準設定と安定性試験の進め方 ~製剤・容器の特性および品質課題を捉えて正しく予見する為に~ 受講可能な形式:【Live配信】のみ ==========================================化粧品の品質を担保するための安定性試験を実施する上で、実はその手段や手法のマニュアルは存在せず、公的機関からも品質指針が示されて...
4/17 事故事例から学ぶ安全教育 実験室・工場における安全管理とリスクアセスメント
開催日 2025/4/17
企業名 サイエンス&テクノロジー株式会社
内容 事故事例から学ぶ安全教育実験室・工場における安全管理とリスクアセスメント 安全管理の基礎から現場や組織内での安全強化、リスク低減措置安衛法や化学物質管理の法規制、安衛法に基づくリスクアセスメントの 義務化までを詳しく解説 受講可能な形式:【Live配信(アーカイブ配信付)】のみ  過去の事故事例を基に、安全管理の基礎からリスクを未然に防ぐための具体的な手法、反応暴走や...

イベントメニュー

2025年5月

      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

月別イベント情報

サポーターについて

サポーターに登録するとさまざまなプログラムをご利用いただけます

製造業企業様向けサービス