2019年10月以降のイベント情報

5/31 二酸化炭素(CO2)、二硫化炭素(CS2)を原料とする高分子材料の合成技術と応用 
開催日 2023/5/31~2023/6/7
企業名 サイエンス&テクノロジー株式会社
内容 二酸化炭素(CO2)、二硫化炭素(CS2)を原料とする高分子材料の合成技術と応用 ■二酸化炭素などの豊富な資源の活用■■高分子合成の基礎と応用■■新規機能性高分子材料の設計法■ 受講可能な形式:【Live配信】or【アーカイブ配信】のみ 二酸化炭素の化学変換の方法、二酸化炭素の利用方法、新規高分子材料の設計CO2、CS2を用いた新規高分子合成技術、ポリウレタン、カーボネート...
6/7 【Live配信(Zoom使用)】次世代モビリティまでも俯瞰した車載用プラスチックの現状と動向
開催日 2023/6/7
企業名 サイエンス&テクノロジー株式会社
内容 次世代モビリティまでも俯瞰した車載用プラスチックの現状と動向 ~車載プラの基本的な要求機能から、EVによって変化する点まで最新情報での解説~ 講師 株式会社Tech-T(技術オフィスTech-T) 代表 高原 忠良 氏 セミナー趣旨  自動車車内を見回すと樹脂部品以外は目に入らないと言われるほど、多くのプラスチックが使われ...
6/12 積層セラミックコンデンサ(MLCC)の設計、材料技術、開発動向と課題 
開催日 2023/6/12
企業名 サイエンス&テクノロジー株式会社
内容 積層セラミックコンデンサ(MLCC)の設計、材料技術、開発動向と課題 ~MLCC技術の総合知識&セラミックス材料視点の技術開発動向~■MLCC開発で求められる技術、設計の考え方■■BaTiO3(BT)粉末の合成、BT誘電体セラミックスの設計指針■■MLCCの製造技術、プロセス技術■■小型化・高性能化・大容量化に向けて■ 受講可能な形式:【Live配信】のみ B5Gや6G、自動...
6/14 固体触媒を用いた二酸化炭素からの有用化学品合成技術
開催日 2023/6/14
企業名 サイエンス&テクノロジー株式会社
内容 固体触媒を用いた 二酸化炭素からの有用化学品合成技術 ~固体触媒の働き、化学平衡と反応速度、反応機構、プロセスなど~ 受講可能な形式:【Live配信】のみ 二酸化炭素の削減が求められるなか、二酸化炭素を原料とし有用な化学品に変換する技術が近年注目を集めています。そのカギとなる触媒技術や、ポリカーボネートジオールやカーバメート、尿素誘導体等の合成などについて解説します。 得られる知識 ...
6/15 フロー精密有機合成の基礎と機能性化学品製造への応用・今後の展望
開催日 2023/6/15
企業名 サイエンス&テクノロジー株式会社
内容 フロー精密有機合成の基礎と 機能性化学品製造への応用・今後の展望 本セミナーは、【会場受講】もしくは【Live配信受講】が選べます。 医薬品をはじめ、香料・農薬・機能性材料など様々な精密化学品・化成品の合成に適用可能であり、高効率、省エネルギー・低コスト、安全性、少量から大量生産まで対応可能などの様々な利点をもつ「フロー精密合成技術」。その基礎から、動向、研究例、実用化...
6/9,16【Live配信】はじめての薬物動態学入門―基礎編/解析編:2日間コース
開催日 2023/6/9~2023/6/16
企業名 サイエンス&テクノロジー株式会社
内容 はじめての薬物動態学入門―基礎編/解析編 2日間コース ■6月9日(金):はじめての薬物動態学入門―基礎編 <薬物動態というお仕事> ■6月16日(金):はじめての薬物動態学入門―解析編 <薬物動態データのとり方、まとめ方(講義+演習)> ※1日のみの参加も可能です※ 講師 薬物動態塾 / 武蔵野大学 客員教授 加藤 基浩 氏 (元・中外製薬)専門分野:薬...
6/16 <粘弾性挙動から残留応力を紐解く!> プラスチック成形品の残留応力発生と解放メカニズム &各種事象の予測法
開催日 2023/6/16
企業名 サイエンス&テクノロジー株式会社
内容 <粘弾性挙動から残留応力を紐解く!> プラスチック成形品の残留応力発生と解放メカニズム&各種事象の予測法 ■粘弾性挙動の時間・温度換算則の誘導方法とその活用法■■プラスチックの時間・温度に伴う各種事象の予測法■ 受講可能な形式:【Live配信】のみ ★ プラスチックの最も重要な粘弾性挙動の解釈法と応用法とは!?★ 粘弾性挙動に伴う残留応力の発生機構と低減化法とは!?★...
6/16 微粒子の分散凝集の基礎理論と分散安定性の制御と評価
開催日 2023/6/16
企業名 サイエンス&テクノロジー株式会社
内容 微粒子の分散凝集の基礎理論と分散安定性の制御と評価 ~分散凝集の理論:ゼータ電位/DLVO理論/ポテンシャル曲線/急速凝集理論~ 受講可能な形式:【Live配信】のみ スラリーやインク、ナノインプリントなど様々な分野でナノ粒子の活用が進んでいます微粒子における分散・凝集に関する基礎理論を学んでナノ粒子の振る舞いの全貌を 理解しましょう! 講師 ...
6/20 自社保有技術・コア技術を起点にした筋の良い、革新的な研究開発テーマ(製品アイデア)の創出方法
開催日 2023/6/20
企業名 サイエンス&テクノロジー株式会社
内容 自社保有技術・コア技術を起点にした筋の良い、革新的な研究開発テーマ(製品アイデア)の創出方法 ~技術機能展開法を利用したテーマ創出活動~■技術の棚卸とコア技術の設定法■■技術機能展開法を使ったテーマ創出活動の全体体系■■テーマ創出の実際の活動■ 受講可能な形式:【Live配信】のみ 自社が持っている技術を発展・機能させ、発想を広げ、とことんしゃぶり尽くして、 利益をもたらす革...
6/21 次世代デバイスに使用される軟磁性材料への要求特性と 高周波磁気特性計測法および応用技術
開催日 2023/6/21
企業名 サイエンス&テクノロジー株式会社
内容 次世代デバイスに使用される軟磁性材料への要求特性と高周波磁気特性計測法および応用技術 ~5Gデバイス/次世代省エネ型磁気デバイスへの軟磁性微粒子・薄帯材料応用~ 磁化過程や各周波数帯域で磁気特性を把握するためには、どのような計測法を利用するべきなのか。GHz以上の周波数領域での磁気特性計測法や、高周波磁気特性計測法の最新状況に、磁性微粒子や薄膜のEMCや電波吸収などデバイス応...

イベントメニュー

2024年11月

        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30  

月別イベント情報

サポーターについて

サポーターに登録するとさまざまなプログラムをご利用いただけます