月別ページ
-
【技術書籍】懸濁重合における 粒子径制御・均一化と不具合対策・機能性粒子調製技術
懸濁重合における粒子径制御・均一化と不具合対策・機能性粒子調製技術~求めるポリマー粒子を得るための重合処方・反応操作・装置設計のポイント~ 発刊日2014年8月28日体裁B5判並製本 269頁価格(税込)55,000円 ( S… -
【技術書籍】ダイ塗布の流動理論と 塗布欠陥メカニズムへの応用および対策
<一発必中シリーズ書籍 第3弾>ダイ塗布の流動理論と塗布欠陥メカニズムへの応用および対策~152個の図表で読み解く様々な欠陥発生の原因解明と対処法~ 発刊日2015年7月30日体裁B5判並製本 97頁価格(税込)44,0… -
目からウロコの熱伝導性組成物 設計指南~組成物設計講演録シリーズ 【熱伝導性設計】~ 発刊日2019年6月21日(初刷第2版)体裁B5判並製本 160頁価格(税込)44,000円 ( S&T会員価格 41,800円 ) 定価:本体40,000円+…
-
【技術書籍】微粒子スラリーの 分散・凝集状態と分散安定性の評価
微粒子スラリーの分散・凝集状態と分散安定性の評価~濃厚系・ナノ粒子分散系など実用スラリーにも対応~~セラミックス成形・電池用電極・導電性インク・ペースト等、各種スラリーの調製条件・製造プロセス最適化に… -
【技術書籍】<新装増補版>燃料油・潤滑油・グリース・添加剤の基礎と添加剤の分離分析方法
【新装増補版】燃料油・潤滑油・グリース・添加剤の基礎と添加剤の分離分析方法~より良い潤滑効果を得るための潤滑剤の選定・使用方法が分かる~~燃料油・潤滑剤の“基本のキ”から高度な研究開発に役立つ技術情報解…
- 1
- サイト内検索
- ページカテゴリ一覧
- 新着ページ
-
- 11/25 フロー精密有機合成の基礎と 機能性化学品製造への応用・今後の展望 (2025年10月16日)
- 11/25 外観検査を自動化する知識と技術 (2025年10月16日)
- 11/25 コンプライアンス違反を起こさない・繰り返さない QA・QC教育の体制構築と訓練効果の確認の手引き (2025年10月16日)
- 11/21 再生医療等製品における R&D段階からの薬価/事業化戦略 (2025年10月16日)
- 11/20 中国化粧品副作用監視&サンプリング検査関連規制 基礎解説 (2025年10月16日)
- 11/21 光導波路用感光性樹脂の材料設計指針と 導波路作成・微細加工技術 (2025年10月16日)
- 11/20 ≪グローバル開発にむけた≫ 再生医療等製品における海外規制対応/日本との違いと 承認申請のポイント (2025年10月16日)
- 11/21 固体高分子形燃料電池の基礎と最新の数値解析技術 (2025年10月16日)
- 11/21 接着の基本的な考え方と接着改良方法 (2025年10月16日)
- 11/21 2050年 再生可能エネルギー9割の未来 その科学的根拠と国際議論の最新動向 (2025年10月16日)