製造業関連情報総合ポータルサイト@engineer
WEB営業力強化支援サービスのご案内
研究・技術・事業開発のためのセミナー/書籍 サイエンス&テクノロジー
イベント

6/23 薬価申請・原価計算方法の実際と 交渉で有効なデータ取得・資料作成のポイント

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • @engineer記事クリップに登録
イベント名 薬価申請・原価計算方法の実際と 交渉で有効なデータ取得・資料作成のポイント
開催期間 2023年06月23日(金) ~ 2023年07月04日(火)
【Live配信】
2023年6月23日(金) 13:00~16:30
【アーカイブ受講】
2023年7月4日(火) まで受付
(配信期間:7/4~7/18)
※会社・自宅にいながら受講可能です※
会場名 【ZoomによるLive配信セミナー】アーカイブ配信付き
会場の住所 オンライン
お申し込み期限日 2023年07月04日(火)16時
お申し込み受付人数 30  名様
お申し込み

薬価申請・原価計算方法の実際と
交渉で有効なデータ取得・資料作成のポイント

 

~当局の薬価妥当性判断の視点はどこか、

原価計算資料の作成で盛り込める内容等の事例紹介~

~薬価算定ルールの基礎と交渉戦略のポイント/戦略立案/シナリオ策定~

 

受講可能な形式:【Live配信】or【アーカイブ配信】のみ

 

2018年度薬価制度抜本改革及び近年の薬価制度改正等を踏まえ、
高薬価・加算取得に向けた有効な薬価申請・原価計算資料の作成と
交渉戦略のポイントについて、分かりやすく解説する。
また、具体的な費用計上方法等についても事例を交えて解説する。

 

Live配信受講者 限定特典のご案内】
当日ご参加いただいたLive(Zoom)配信受講者限定で、特典(無料)として
「アーカイブ配信」の閲覧権が付与されます。
オンライン講習特有の回線トラブルや聞き逃し、振り返り学習にぜひ活用ください。 

  

 講師

 

 (有)オフィス・メディサーチ 代表取締役 松原 喜代吉 氏

 [元グラクソ・スミスクライン(株)]
【講師紹介

 

 セミナー趣旨

 

2018年度薬価制度抜本改革及び近年の薬価制度改正等を踏まえ、
高薬価・加算取得に向けた有効な薬価申請・原価計算資料の作成と
交渉戦略のポイントについて、分かりやすく解説する。
また、具体的な費用計上方法等についても事例を交えて解説する。


>>最類似薬の選定の仕方
>>補正加算の該当性の確認
>>原価計算表作成と各種の費用計上についての考え方
>>費用査定の最近の傾向を把握
>>売上の予測方法
>>外国価格調整(英米独仏のリスト価格など)とその実際
>>検討の基礎となるデータ・資料はなにか
>>当局の薬価の妥当性の判断の視点
>>有効な薬価申請資料作成のポイント:最類似薬の選定理由欄、有用性加算欄の記載方法、補足資料
  など

  

 セミナー講演内容

 

 1.薬価算定ルールの概要
  ・類似薬効比較方式(Ⅰ)(Ⅱ)
  ・原価計算方式
  ・補正加算と加算率のポイント計算の考え方
  ・外国平均価格調整
  ・再算定
  ・2018年度薬価制度抜本改革及び近年の薬価制度改正のポイントとその影響
  ・費用対効果評価(HTA)について
  ・薬価収載手続の流れ
  ・薬価算定に関する基礎的知識
  
2.薬価申請の実際とそのポイント
  ・最類似薬の選定
  ・補正加算の該当性
  ・原価計算方式における原価計算表作成と各種の費用計上
   ~原価計算の実際、計上可能な費用の範囲と査定の対象となる費用、費用査定の最近の傾向など~
  ・売上予測
  ・外国価格調整(英米独仏のリスト価格など)とその実際
  ・検討の基礎となるデータ・資料(薬剤分類表、審査報告書、試験デザインなど)
  ・当局の薬価の妥当性の判断の視点
  ・有効な薬価申請資料作成のポイント
   ~最類似薬の選定理由欄、有用性加算欄の記載方法、補足資料など~

3.高薬価・加算取得を目指した交渉戦略のポイント
  ・薬価戦略立案とシナリオ策定の具体的な進め方

4.まとめ

□質疑応答□

 

※詳細・お申込みは上記

「お申し込みはこちらから」(遷移先WEBサイト)よりご確認ください。

 

サイト内検索
ページカテゴリ一覧
新着ページ
月別ページ