製造業関連情報総合ポータルサイト@engineer
WEB営業力強化支援サービスのご案内
研究・技術・事業開発のためのセミナー/書籍 サイエンス&テクノロジー
イベント

9/11 新事業、新商品開発を実現する 戦略策定の考え方と実務実践

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • @engineer記事クリップに登録
新規事業企画、市場動向  / 2023年06月26日 /  化学・樹脂 電子・半導体 家電・AV
イベント名 新事業、新商品開発を実現する 戦略策定の考え方と実務実践
開催期間 2023年09月11日(月)
10:30~16:30
※会社・自宅にいながら受講可能です※
会場名 Live配信セミナー(リアルタイム配信)
会場の住所 東京都
お申し込み期限日 2023年09月11日(月)10時
お申し込み受付人数 30  名様
お申し込み

新事業、新商品開発を実現する
戦略策定の考え方と実務実践

~ビジョンを実現する戦略策定の基本から実現~

 

受講可能な形式:【Live配信】のみ

技術者でも当然のように知らねばならない「新規事業の立ち上げ方法」「新商品の開発方法」
経験豊富なコンサルタントが新事業、新商品開発のアイデア創出から戦略策定に至るまで演習も交えながら解説
 
【特典】
【セミナー受講特典コンサルティング】 
※ コンサルティング料は受講料とは別になります。
 セミナーを受講して名刺交換等をさせて頂いた方への特典サービスとして、初回限定で特別料金にてコンサルティングをご利用いただけます。セミナーの内容に関する相談はもちろん、依頼条件を満たすものであればご利用いただけます。
  技術コンサルティングには興味があるが利用したことがないので、どのようなものか良くわからず正式依頼に踏み切れない、決裁を取るために一度ディスカッションしたいという方は、是非この機会に、JRLのコンサルティングを御体験ください。限定特典ではありますが、必ず満足のいただける内容でお応えします。

<依頼条件>
・初回1回のみ
・セミナー実施日より3カ月以内に依頼が成立
・費用:内容によらず定額の限定特別料金
 
【得られる知識】
・事業創出スキル
・アイデアの創出と整理
・戦略策定スキル
・仮説構築スキル
・様々なテクニック、方法
 
【対象】
・経営者・マネジメント層
・プロジェクトマネジャー、リーダー
・実動としてアイデアを出しプロジェクトを実行する方
・新事業、新商品開発、企画等に携わる方
[受講に際しての注意事項]
 大変申し訳ございませんが、講師とご同業(経営・人事研修・技術コンサルタント、またはこれに類する事業を手掛けている等)の方のご参加はお断り申し上げます。

 

講師

 

ジャパン・リサーチ・ラボ 代表 博士(工学) 奥村 治樹 氏

 

 趣旨

 

  社会の変化は加速しており、様々な価値は時間と共に移り変わっています。従って、現在の基盤事業、中核商品でこの先も成長することはもちろん、現状を維持することすら容易ではありません。5年後、10年後を見据えれば、絶えず次の種、すなわち、新事業、新商品を生み出していかなければ生き残ることすら難しいと言えます。

 次代の基盤事業、中核商品を生み出し続けるためには、未来を予想して、事業戦略、開発戦略を策定していく必要があります。未来戦略の策定には、ビジョンをスタートとして、マーケットを予想して情報を整理統合し、コア技術も活用しながら、アイデアを湧き出させて様々なテクニックを駆使し、全社一丸のプロジェクトとして具現化していくことが必須です。

 本講演では、複数企業での戦略策定から具現化までの実経験、様々なケース、規模、目的に合わせた戦略コンサルティングによる知見をもとにした、実践に即した新事業、新商品開発のアイデア創出から戦略策定に至るまで、未来戦略プロセス全体について演習も交えながら解説します。

 

 プログラム

 

1.イントロダクション
 1.1 なぜ新事業が必要か
 1.2 演習
 1.3 新事業とは
 1.4 Value
 1.5 イノベーションとは
 1.6 イノベーションで新事業を産むためには

2.新事業創出の基盤
 2.1 新規事業(イノベーション)のトリガー
 2.2 ビジョンと戦略
 2.3 ビジョンの戦略化
 2.4 演習
 2.5 拡張経営資源
 2.6 成功の因子
 2.7 演習
 2.8 新規事業・新商品創出の基盤
 2.9 演習
 2.10 4つの基本力

3.創造とイノベーション
 3.1 展開・拡張の基本
 3.2 展開・拡張の例
 3.3 シンデレラを見つける
 3.4 狙いと条件
 3.5 ターゲット
 3.6 セグメンテーション
 3.7 ターゲッティング
 3.8 ペルソナ
 3.9 演習
 3.10 セグメンテーション・ターゲティングとは
 3.11 シーズか、ニーズか
 3.12 ニーズ、シーズの変換
 3.13 ニーズの分類
 3.14 演習
 3.15 「コト」思考
 3.16 行動発想市場
 3.17 4つの質問

4.戦略とその要素
 4.1 なぜ戦略か、戦略とは何か
 4.2 戦略と戦術
 4.3 戦略思考
 4.4 ドメイン思考
 4.5 戦略の一体化
 4.6 演習
 4.7 戦略策定の基本プロセス
 4.8 戦略策定項目
 4.9 戦略目標の6領域
 4.10 戦略のポイント
 4.11 事業成長と戦略の方向性
 4.12 戦略の管理とバランス
 4.13 戦略の2条件
 4.14 戦略の5C
 4.15 戦略の4基準
 4.16 ポジショニング
 4.17 情報の棚卸
 4.18 ベンチマーク、棚卸しとは
 4.19 演習
 4.20 売れる要素とは
 4.21 戦略のチェックポイント
 4.22 シナリオメイク
 4.23 4大コスト
 4.24 コスト管理
 4.25 様々なツール
 4.26 様々な基本戦略
 4.27 二つの戦略
 4.28 二つの競争戦略
 4.29 じゃんけん戦略
 4.30 ランチェスター戦略
 4.31 戦略としての品揃え
 4.32 ニッチ&マス
 4.33 演習
 4.34 戦略と計画
 4.35 事業計画の主要項目
 4.36 事業計画の3要素
 4.37 戦略の行動化
 4.38 行動化へのテクニック
 4.39 戦略オプション

5.戦略策定様々なテクニック、方法
 5.1 PEST分析
 5.2 PEST分析例
 5.3 5フォース分析のポイント
 5.4 5フォース分析例
 5.5 4P分析
 5.6 4P分析例
 5.7 SWOT
 5.8 演習
 5.9 SWOTの限界
 5.10 アンゾフの成長マトリクス
 5.11 GEマトリクス
 5.12 ステークホルダーマップ
 5.13 演習
 5.14 ビジネスモデルキャンパス
 5.15 事業化判断シート
 5.16 プロコン
 5.17 二つのKey分析
 5.18 技術v.s.市場マトリクス
 5.19 マップ分析の使い方
 5.20 PPM分析

6.マーケティング視点
 6.1 基本マーケット戦略
 6.2 マーケット予想
 6.3 マーケティング目標
 6.4 シェアの法則
 6.5 市場占有率
 6.6 戦略と市場

7.リスクマネジメント
 7.1 リスクマネジメント
 7.2 4つのリスク+1
 7.3 リスク分析とQCD
 7.4 二つのリスク
 7.5 ナイトの不確実性
 7.6 演習

8.仮説と検証
 8.1 仮説が必要な理由
 8.2 仮説の考え方(ポジティブ思考)
 8.3 発想の転換
 8.4 仮説の精度を決めるもの

9.注意点、ポイント

10.まとめ

11.質疑 

 

※詳細・お申込みは上記

「お申し込みはこちらから」(遷移先WEBサイト)よりご確認ください。

サイト内検索
ページカテゴリ一覧
新着ページ
月別ページ