12/18 化学プロセスにおけるスケールアップ、 収支計算、プラント建設費、製造コスト計算、 事業採算性の検討 (具体的仮想プロセスを例にして)
イベント名 | 化学プロセスにおけるスケールアップ、 収支計算、プラント建設費、製造コスト計算、 事業採算性の検討 (具体的仮想プロセスを例にして) |
---|---|
開催期間 |
2023年12月18日(月)
~ 2023年12月27日(水)
【Live配信受講】 2023年12月18日(月)13:00~17:00 【アーカイブ配信受講】 2023年12月27日(水)まで受付 (配信期間:12/27~1/18) ※会社・自宅にいながら受講可能です※ |
会場名 | 【Live配信(Zoom使用)受講】もしくは【アーカイブ配信受講】 |
会場の住所 | オンライン |
お申し込み期限日 | 2023年12月27日(水)16時 |
お申し込み受付人数 | 30 名様 |
お申し込み |
|
化学プロセスにおけるスケールアップ、
収支計算、プラント建設費、製造コスト計算、
事業採算性の検討
(具体的仮想プロセスを例にして)
コストの考え方の基礎知識、収支計算方法、化学プラントコスト概算方法、
製造する製品のコスト計算方法
【具体的な仮想プロセス】を題材に、、、
- 物質収支・エネルギー収支を作成して、原料原単位やユーティリティ原単位の算出方法
- プロセスフロー、機器リストを作成し、プラント建設コストを算出する方法
- 算出した原単位、設備投資額から製造コストを算出し、ディスカウントキャッシュフロー法にて事業採算性の検討
・スケールアップ、コストの考え方に関する基礎知識
・化学プロセスの収支計算の方法
・化学プロセスの機器リストの作成方法
・化学プラントコストの概算方法
・化学プラント製造する製品のコスト計算方法
・化学プラント投資の事業採算性検討の方法
【Live配信受講者 限定特典のご案内】
当日ご参加いただいたLive(Zoom)配信受講者限定で、特典(無料)として
「アーカイブ配信」の閲覧権が付与されます。
オンライン講習特有の回線トラブルや聞き逃し、振り返り学習にぜひ活用ください。 |
講師 |
(株)KRI 環境化学プロセス研究部 主席研究員 阪井 敦 氏 ≫ 講師紹介
セミナー趣旨 |
化学プロセスのスケールアップの考え方、コストの考え方について概説し具体的な仮想プロセスを題材に、物質収支・エネルギー収支を作成して、原料原単位やユーティリティ原単位の算出方法を概説します。次に、プロセスフロー、機器リストを作成し、プラント建設コストを算出する方法を概説します。算出した原単位、設備投資額から製造コストを算出し、ディスカウントキャッシュフロー法にて事業採算性の検討について概説します。
セミナー講演内容 |
1.実用化への第一歩スケールアップ
1.1 化学者の視点(プロダクト)と化学工学者の視点(プロセス)
1.2 スケールアップの難しさ
1.3 連続プロセスとバッチプロセス
1.4 実験室と実設備の違い
2.コストの色々な考え方
2.1 コスト構成
2.2 色々なコストの考え方
2.3 原価計算の目的
3.開発ステージにマッチしたコスト試算
3.1 研究開発段階における超概略コスト試算
3.2 開発試作段階におけるコスト試算
3.2.1 物質収支・エネルギー収支
3.2.2 プロセスフローの作成
3.2.3 プロセス機器の概略設計(機器リスト)
3.2.4 プラント建設コストの概算
3.2.5 製造コストの概算
4.事業採算性検討と投資意思決定
4.1 事業採算性検討の考え方
4.2 事業採算性検討の実施
4.3 感度分析
4.4 投資判断
□質疑応答□
※詳細・お申込みは上記
「お申し込みはこちらから」(遷移先WEBサイト)よりご確認ください。
- サイト内検索
- ページカテゴリ一覧
- 新着ページ
-
- 12/21 軟包装を巡る国内外のリサイクル促進の法制化と リサイクル手法の開発動向および関連特許動向 (2023年09月28日)
- 11/22 異物分析の基本および必須知識とその実践 (2023年09月22日)
- 12/15 ≪査察・監査等での指摘、回収事例を考慮した≫ 滅菌バリデーションの規格要求事項とその深堀・対応 および最近のトピックス(FDAのEtO滅菌代替プログラム他) (2023年09月22日)
- 12/18 ファインバブルの特性・機能の理解と 発生技術・測定評価法・活用のポイント (2023年09月22日)
- 3/28まで申込み受付中 【オンデマンド配信】 申請をふまえCMCレギュレーション対応と CTD作成入門講座 (2023年09月22日)
- 11/9 SiCパワー半導体の最新動向と SiC単結晶ウェハ製造の技術動向 (2023年09月22日)
- 11/13 <1日速習!よくわかる> 半導体洗浄の基礎と要点、困ったときの対策 (2023年09月22日)
- 10/30 高分子バリア性材料の 設計・開発・評価の基礎知識 (2023年09月22日)
- 11/10 ヘッドマウントディスプレイ(HMD)の基礎、 研究開発動向と今後の展望 (2023年09月20日)
- 10/31 蛍光体の基礎、特性評価法と応用展開 (2023年09月20日)