イベント名 | 欧州医療機器規則(MDR)対応 手順書作成セミナー |
---|---|
開催期間 |
2024年03月14日(木)
13:30~16:30 【アーカイブの視聴期間】 ※視聴期間:10営業日 ※開催後、1週間程度の編集期間後に視聴開始予定 ※会社・自宅にいながら受講可能です※ |
会場名 | 【ZoomによるLive配信セミナー】アーカイブ(見逃し)配信付き |
会場の住所 | オンライン |
お申し込み期限日 | 2024年03月14日(木)13時 |
お申し込み受付人数 | 30 名様 |
お申し込み |
|
欧州医療機器規則(MDR)対応
手順書作成セミナー
【MDR対応手順書サンプル配布】
★ MDR対応のための手順書とは?
★ MDR対応のための手順書サンプル配布!!
【手順書サンプルに関する注意事項】
セミナーで配布する手順書サンプルはあくまでも講義内容を補うためのものです。
また必ずしも関連するすべての手順書・様式等を配布することをお約束するものではありません。万が一、記載内容等に間違いがあった場合、当社は一切責任を負いません。
配布した手順書を自社で発行される場合は、自己責任でお願いいたします。
手順書等を正式に発行される場合は、有償版をご購入いただくことを推奨いたします。
有償版ご購入の場合、1年間の無料更新をご提供いたします。(修正や規制要件の改正などに対応いたします。)
またご質問に定義ご回答いたします。
有償版のご購入は➤サプライチェーン管理手順書 ➤欧州指定代理人業務手順書からお願いします。
【Live配信受講者 限定特典のご案内】
当日ご参加いただいたLive(Zoom)配信受講者限定で、特典(無料)として
「アーカイブ配信」の閲覧権が付与されます。
オンライン講習特有の回線トラブルや聞き逃し、振り返り学習にぜひ活用ください。 |
講師 |
(株)イーコンプライアンス 代表取締役 村山 浩一
【講師紹介】
【関連の活動など】
日本PDA 第9回年会併催シンポジウム 21 CFR Part 11その現状と展望
日本製薬工業協会 医薬品評価委員会 基礎研究部会主催(東京)
東京大学大学院医学系研究科 臨床試験データ管理学講座などにて多数講演。など
≫村山浩一先生 開催予定セミナー一覧はこちら≪
セミナー趣旨 |
MDR(Medical Device Regulation:欧州医療機器規則)は2021年5月26日から完全施行されました。日本の企業はMDRの全貌を適切に理解しておらず、対応が後手に回っていると思われます。MDRは、FDAや日本の規制要件、および医薬品の規制要件などを参考に構築されており、いわば世界一厳しい医療機器規制要件となりました。Manufacturer は、MDRの要求に従ってQMSを適切に改訂しなければなりません。しかしながらMDRは条文が難解で非常にわかりにくいのが難点です。
いったいどのようなQMSを作成したら良いのでしょうか?
本セミナーでは、MDR対応QMSのサンプルを配布し、MDR対応QMSの構築方法を分かりやすく解説します。
セミナー講演内容 |
1. QMS要求事項
・QMS要求事項
・規制遵守責任者(PRRC)(Article15)
・MDRの構成
・MDRのAnnex(附属書)
・一般的なMDR対応の流れ
・UDI(Article27)
・EUDAMED(European Database on Medical Devices)について
・EUDAMEDの各モジュールのリリースについて
・MDR適用スケジュール(規制要求事項)
2. 安全性および性能の要求事項
・AnnexⅠ一般的安全性および性能の要求事項
GENERAL SAFETY AND PERFORMANCE REQUIREMENTS(GSPR)
・安全性と性能の要求事項チェックリスト
・一般的安全性および性能の要求事項
GENERAL SAFETY AND PERFORMANCE REQUIREMENTS(GSPR)
3. 技術文書
・技術文書要求事項の強化
・技術文書とは
・技術文書の内容
・技術文書、STED、認証書、適合宣言書の関係
・技術文書の管理
4. 臨床評価
・臨床評価要求事項(臨床的な安全評価・有効性評価)の厳格化
・臨床評価(Clinical Evaluation)
・臨床評価の実施時期
・MDRにおける臨床評価の流れ
・市販前臨床評価
・市販後臨床評価(PMS・PMCF)
5. PMS・ビジランス
・市販後監視要求事項の強化
・市販後監視(PMS・ビジランス)の強化
・PMSとビジランスの違い
・市販後監視(PMS・ビジランス)の強化
・PMSとビジランスの違い
・市販後監視の計画と実施の記録の厳格化(Article 83)
・市販後監視(ビジランスシステム)(Article 92)
・定期的安全更新報告(PSUR)
・MDR Chapter Ⅶ Section1
市販後監視活動(PMS)とは?ー Article83~86の全体像
・市販後監視の計画と実施の記録の厳格化(Article 83)
・MDR Chapter Ⅶ Section2
ビジランスとは?ーArticle 87~92
・ビジランスシステムとは?
6. 経済事業者
・サプライチェーン全体が規制対象となった
・経済事業者(エコノミック・オペレーター)
・欧州代理人(Authorised representative:欧州指定代理人)
・輸入業者の責務
※内容は予告なく変更する場合があります。予めご了承下さい。
※詳細・お申込みは上記
「お申し込みはこちらから」(遷移先WEBサイト)よりご確認ください。
- サイト内検索
- ページカテゴリ一覧
- 新着ページ
-
- 4/21 常温型フッ素コーティングによる 防湿・絶縁・耐酸・撥水・撥油・離型技術と PFAS規制 (2025年03月14日)
- 4/21 光学薄膜技術の総合知識と最新動向 (2025年03月14日)
- 4/24 品質とトラブル時のコストを考慮した 「開発時の安全係数」と「量産時の検査基準」の決め方 【損失関数の基礎と応用】 (2025年03月14日)
- 4/2開講 ≪解説動画9時間で学ぶeラーニング講座≫ Excelを使った乾燥技術の評価実例とトラブル対策 -乾燥技術のすべて。2025- (2025年03月14日)
- 4/24 【医薬品】 プロセスバリデーションセミナー (2025年03月14日)
- 4/23 【医療機器】 プロセスバリデーションセミナー (2025年03月14日)
- 4/25 医薬品製造業者における 原材料・供給者管理と外部委託の際の留意点 (2025年03月14日)
- 4/25 ゴム材料における摩擦・摩耗現象の理解と 制御・対処に必要な基礎知識 ~ゴム材料で発生するトライボロジーの諸問題の解決を目 (2025年03月14日)
- 4/21開講 【通信講座】化学プロセスにおける コスト・設備投資試算/事業採算性検討入門 (2025年03月14日)
- 4/28まで申込み受付中 【オンデマンド配信】 メタマテリアル/メタサーフェスが促す 光/電子デバイス材料設計の新潮流[2024] (2025年03月14日)