4/19 <ICH Q1E準拠> 安定性試験実施の留意事項と 安定性試験結果の統計解析/安定性予測・評価方法 および有効期間の設定
イベント名 | <ICH Q1E準拠> 安定性試験実施の留意事項と 安定性試験結果の統計解析/安定性予測・評価方法 および有効期間の設定 |
---|---|
開催期間 |
2024年04月19日(金)
~ 2024年05月01日(水)
【Live配信受講】2024年4月19日(金)10:30~16:30 【アーカイブ配信受講】2024年5月1日(水)まで受付 (配信期間:5/1~5/16) ※会社・自宅にいながら受講可能です※ |
会場名 | 【Live配信(Zoom使用)受講】もしくは【アーカイブ配信受講】 |
会場の住所 | オンライン |
お申し込み期限日 | 2024年05月01日(水)16時 |
お申し込み受付人数 | 30 名様 |
お申し込み |
|
<ICH Q1E準拠>
安定性試験実施の留意事項と
安定性試験結果の統計解析/安定性予測・評価方法
および有効期間の設定
事前配布のExcelデータで演習実施
- 各期の安定性試験について、ロット数・サイズ・スケール、実施にあたっての着目事項、試験目的、試験項目事例、保存条件を解説します。
- 安定性試験で取得するデータについて、Q1Eガイドライン適用を復習し、次に基礎的な数学及び統計の知識を使うモデルデータによるMS Excelでの解析法を示します。
参加にあたっての注意事項:Excel実習の実施について |
本セミナーの講演中にExcel実習を行う箇所がございます。 参加される際に、事前配布のExcelデータをもとに実施していただくと理解度が深まります。なお、演習は講師のデモも同時進行で行いますので、実施しなくても支障ありません。 |
【Live配信受講者 限定特典のご案内】
当日ご参加いただいたLive(Zoom)配信受講者限定で、特典(無料)として
「アーカイブ配信」の閲覧権が付与されます。
オンライン講習特有の回線トラブルや聞き逃し、振り返り学習にぜひ活用ください。 |
講師 |
内資・外資製薬会社、国内受託試験会社等において試験法開発、バリデーション、安定性試験の実施を経験し、またCTD-CMCの作成、GMP監査、GMP調査対応、承認審査時の行政対応等を行ってきた。
セミナー趣旨 |
・各期の安定性試験について、ロット数・サイズ・スケール、実施にあたっての着目事項、試験目的、試験項目事例、保存条件を解説します。
・化学合成医薬品のリテスト期間、有効期間の設定にはICH‐Q1Eガイドラインの統計的推定が用いられています。
今回は安定性試験で取得するデータについて、Q1Eガイドライン適用について復習し、次に基礎的な数学及び統計の知識を使うモデルデータによるMS Excelでの解析法を示してみます。製薬協で「リテスト期間及び有効期間設定のための試験デザインと統計的推定法」の作成に参加していました。その公表資料も参考にします。
[得られる知識]
●安定性試験の試験計画書作成時の留意点
●取得データのICH-Q1Eに照らしての評価方法
セミナー講演内容 |
1.開発期における安定性試験
1.1 開発初期、phase I
1.2 開発中期、phase II
1.3 開発後期、phase III
1.4 申請・承認後
2.その他の安定性試験
2.1 配合性試験
2.2 サイクルテスト
2.3 使用時を想定した安定性試験
3.試験結果のまとめ方
3.1 物理的品質評価と化学的品質評価
4.安定性データの評価に関するガイドラインQ1E
4.1 「室温」保存の原薬又は製剤のリテスト期間あるいは有効期間推定のためのデータ評価方法
4.2 「室温」以下で保存の原薬又は製剤のリテスト期間又は有効期間推定のためのデータ評価方法
4.2.1 冷蔵庫保存の原薬又は製剤の場合
4.2.2 冷凍庫保存の原薬又は製剤の場合
4.3 一般的な統計的方法
4.4 単一ロットのデータ解析はどうするか
4.5 単一因子(複数ロット)のデータ解析はどうするか
4.6 複数因子(複数ロット・複数包装形態)のデータ解析はどうするか
5.データ解析
5.1 単一ロットのリテスト期間あるいは有効期間を推定するデータ解析
5.1.1 回帰分析の使い方
5.1.2 リテスト期間あるいは有効期間の推定方法
5.2 単一因子(複数ロット)のリテスト期間あるいは有効期間データ解析
5.2.1 ロット毎にリテスト期間あるいは有効期間を推定する
5.2.2 ロットの一括評価に関する検定とモデル分類について
5.2.3 共分散分析のリテスト期間あるいは有効期間データ解析への適用
□質疑応答□
※詳細・お申込みは上記
「お申し込みはこちらから」(遷移先WEBサイト)よりご確認ください。
- サイト内検索
- ページカテゴリ一覧
- 新着ページ
-
- 1/24 研究開発・設計・生産(製造)部門が学びたい 原価&コスト計算の基礎と戦略的活用パターン【演習付】 (2024年12月03日)
- 3/6 <耐熱性と相反する特性の両立へ!> エポキシ樹脂の耐熱性向上と機能性両立への 分子デザイン設計および用途展開における最新動向 ~主に電気電子材料用向けに解説~ (2024年11月29日)
- 2/28 ALD(原子層堆積法)の基礎と プロセス最適化および最新技術動向 (2024年11月29日)
- 12/26まで申込み受付中 【オンデマンド配信】 PFAS規制の動向と半導体産業へ影響 (2024年11月29日)
- 12/23 固液分離: 各種技術の原理、特徴とデータ解析・プロセス設計の要点 (2024年11月29日)
- 12/17 少数データ、データ不足における 機械学習適用の問題解決方法とその戦略 (2024年11月29日)
- 12/20 TOF-SIMSの基礎と応用 (2024年11月29日)
- 12/23 【初心者の方でも理解できる】 C240510:QMSRポイント解説 (2024年11月29日)
- 12/23 気泡の発生と防止、泡沫の特異的な性質の理解 (2024年11月29日)
- 12/10 リチウムイオン電池のウェットプロセスとドライプロセス (2024年11月29日)