5/30まで申込み受付中 【オンデマンド配信】 ≪日本企業 応援企画≫ 次世代半導体パッケージング・実装技術動向と市場展望
| イベント名 | 【オンデマンド配信】 ≪日本企業 応援企画≫ 次世代半導体パッケージング・実装技術動向と市場展望 |
|---|---|
| 開催期間 |
2024年05月30日(木)
23:59まで申込受付中 /収録日:2024年2月6日(火) /映像時間:2時間40分 (期間中は何度でも視聴可) ※会社・自宅にいながら受講可能です※ |
| 会場名 | 【オンデマンド配信】 ※何度でも・繰り返し視聴可能です。 |
| 会場の住所 | オンライン |
| お申し込み期限日 | 2024年05月30日(木)23時 |
| お申し込み |
|
【オンデマンド配信】
≪日本企業 応援企画≫
次世代半導体パッケージング・実装技術動向と市場展望
~中工程出現の産業への影響、これから求められる材料・技術・市場の見通し~
~生成AIの影響は?~ ~日本の強みとは?~
2.xD~3Dパッケージ、シリコンインターポーザ―の課題、ガラスコア基板、Co-Package
ますます重要性を増し、進化していくパッケージングの技術動向と市場動向について解説!
急成長する生成AIの影響は? パッケージにおける日本の強みとは?
インテルでパッケージ基板・後工程材料・装置等のサプライ・チェーンのマネジメントを行い
現在も市場動向調査やパッケージ材料開発を支援している亀和田氏によるセミナーを、
| 講師 |
AZ Supply Chain Solutions オーナー 亀和田 忠司 氏
【専門】半導体パッケージ サプライチェーン
半導体装置メーカーのパーキン・エルマーの入社を機に半導体業界に入り、その後インテル・ジャパン 国際購買部でDRAM、半導体装置、パッケージ基板を担当、1997年にインテルのアリゾナに移りパッケージ基板、後工程材料、装置等のサプライ・チェーンをマネージする。現在は、ビジネス・コンサルタントとしてアジアのクライアントに向けて市場動向の調査、半導体パッケージ材料の開発、新規ビジネス開拓、アメリカでのビジネスの立ち上げ、契約や知財交渉等のサービスを提供する。
| セミナー趣旨 |
半導体産業は、とかく前工程関連の技術、市況動向が注目されがちだが、近年チプレット、へトロジニアスに代表されるパッケージ技術の重要度が高まっている。本講演では、パッケージの技術動向と市場動向と、日本のポジションと今後の課題について考察する。
| セミナー講演内容 |
1.自己紹介
2.講演スコープ
3.パッケージとその付加価値
3.1 半導体パッケージ・用語定義
3.2 半導体基板の役割
3.3 パッケージの付加価値
3.4 主なアドバンスド・パッケージ アーキテクチャ
・2D(マルチチップ、チップレット)
・2.xD(Siインターポーザー、ダイ・エンベデッド、有機RDL)
・3D(ダイ・スタック(TSV、ハイブリッド・ボンド ))
3.5 パッケージ技術およびデザインのトレンド
4.主なアプリケーションと長期市況動向~生成AIの影響は?~
4.1 主なアプリケーション
パソコン/サーバー/通信基地局/車載(ADAS)
4.2 生成AIの影響
5.地政学の観点からのサプライチェーンリスクは
5.1 アメリカvsアジア
5.2 日本
5.3 脆弱なサプライチェーンの例
6.日本の強み、弱み
6.1 パッケージング製造プロセス
6.2 パッケージング材料
6.3 パッケージング材料/装置マーケットシェア
6.4 基盤製造プロセス
6.5 基板材料
6.6 基板材料マーケットシェア
6.7 基板製造装置マーケットシェア
6.8 パッケージングマーケットシェア
7.新規技術動向とその影響
7.1 パッケージ技術・ビジネストレンド
・シリコンインターポーザーの課題
・ガラス
・ガラス コア基盤
・基板供給問題
7.2 パッケージの微細化トレンド
・バンプ技術のイノベーション
・ハイブリッド ボンディング
・Co-Package
7.3 2.xD~3D
・パッケージの製造装置への影響
・HBM
Q&A
※詳細・お申込みは上記
「お申し込みはこちらから」(遷移先WEBサイト)よりご確認ください。
- サイト内検索
- ページカテゴリ一覧
- 新着ページ
-
- 1/30 CO2分離回収技術とプロセス・コスト試算 (2025年10月31日)
- 1/23 ICH-Q2・Q14の要点を抑えた 分析法バリデーションの進め方と分析試験計画の策定 (2025年10月31日)
- 1/27開講 【通信講座】≪実践講座≫ PIC-S GMPと労働安全衛生の観点をふまえた 高薬理活性物質の取扱い・評価・管理基準と封じ込めの運用 (2025年10月31日)
- 1/21 接着制御・メカニズム解析の考え方と分析評価法 (2025年10月31日)
- 2/26まで申込み受付中 【オンデマンド配信】 バイオ医薬品における 申請をふまえたCMCレギュレーション対応とCTD作成入門講座 (2025年10月31日)
- 1/29まで申込み受付中【オンデマンド配信】 ICH-E6(R3)に対応したQMS構築と QbD・品質許容限界設定の考え方・逸脱対応 (2025年10月31日)
- 1/28 GMP工場における 設備・機器の維持管理(保守点検)/ 設備バリデーションの実際と査察指摘事例 (2025年10月31日)
- 1/23 GMP工場(増築・新規構築)における 設計/施工時の注意点とUSRの具体的記載例 (2025年10月31日)
- 1/23,28 GMP工場「設計/施工」「維持管理/保守点検」コース (2026) (2025年10月31日)
- 1/29まで申込み受付中 【オンデマンド配信】【入門講座】 再生医療等製品/細胞治療製品における 規制要件の理解と申請書作成のポイント (2025年10月31日)


![足で稼ぐ営業を見直しませんか?[営業支援サービスのご案内] 足で稼ぐ営業を見直しませんか?[営業支援サービスのご案内]](https://www.atengineer.com/pr/science_t/color/images/btn_wps.png)