| イベント名 | ミリ波・マイクロ波レーダによる 非接触生体センシング技術 |
|---|---|
| 開催期間 |
2024年06月25日(火)
13:00~16:30 【アーカイブの視聴期間】 6/26~7/2の7日間 ※アーカイブは原則として編集は行いません ※視聴準備が整い次第、担当から視聴開始のメールご連絡をいたします。 (開催終了後にマイページでご案内するZoomの録画視聴用リンクからご視聴いただきます) ※会社・自宅にいながら受講可能です※ |
| 会場名 | 【ZoomによるLive配信セミナー】アーカイブ(見逃し)配信付き |
| 会場の住所 | オンライン |
| お申し込み期限日 | 2024年06月25日(火)13時 |
| お申し込み受付人数 | 30 名様 |
| お申し込み |
|
ミリ波・マイクロ波レーダによる
非接触生体センシング技術
※1名様で開催月の2ヵ月前の月末までにお申込みの場合、
ミリ波・マイクロ波レーダの生体計測への応用を紹介!
ワイヤレスならではの利点で、不快感や拘束感を与えず長時間のモニタリングも可能とする
非接触生体センシングについて、基礎から応用までを解説します。
呼吸・心拍・血圧などの計測に加え、機械学習による個人やジェスチャ識別なども紹介します
| 【Live配信受講者 限定特典のご案内】
当日ご参加いただいたLive(Zoom)配信受講者限定で、特典(無料)として
「アーカイブ配信」の閲覧権が付与されます。
オンライン講習特有の回線トラブルや聞き逃し、振り返り学習にぜひ活用ください。 |
| 講師 |
京都大学 大学院工学研究科 電気工学専攻 教授 阪本 卓也 氏
【専門】電波計測【講師紹介】
| セミナー趣旨 |
近年、世界的にミリ波やマイクロ波を用いたレーダを生体計測に応用する動きが加速している。レーダを用いることで非接触の計測が可能となり、対象者に不快感や拘束感を与えることなく、日常生活の様々な場面で、新生児から高齢者まで様々な年齢の対象者をモニタリングすることができるようになる。その結果、呼吸や心拍といった生体信号を長時間、あるいは常時、計測することができるようになり、異常検出や健康管理のみならず、術後の経過観察や疾患の予兆検出、エンターテインメントにいたるまで幅広いアプリケーションへの展開が期待されている。本講演では、非接触生体センシング技術の基礎から応用まで、初学者にもわかりやすく説明する。
| セミナー講演内容 |
1.生体計測と生理学の基礎
1.1 呼吸の基礎と計測
1.2 心拍の基礎と計測
1.3 血圧の基礎と計測
2.電波計測の基礎
2.1 電波計測システムの基礎
2.2 電波計測と信号検出
2.3 電波による距離の計測
2.4 電波による速度の計測
2.5 電波による方位の計測
3.人体計測の基礎
3.1 人体組織と電波計測
3.2 人体計測と不要波除去
4.電波による呼吸と心拍の計測応用
4.1 電波による人体計測応用
4.2 電波による呼吸計測応用
4.3 電波による心拍計測応用
5.電波による人体計測と機械学習
5.1 機械学習によるジェスチャ識別
5.2 機械学習による個人識別
5.3 機械学習による心拍計測
□質疑応答□
※詳細・お申込みは上記
「お申し込みはこちらから」(遷移先WEBサイト)よりご確認ください。
- サイト内検索
- ページカテゴリ一覧
- 新着ページ
-
- 1/30 CO2分離回収技術とプロセス・コスト試算 (2025年10月31日)
- 1/23 ICH-Q2・Q14の要点を抑えた 分析法バリデーションの進め方と分析試験計画の策定 (2025年10月31日)
- 1/27開講 【通信講座】≪実践講座≫ PIC-S GMPと労働安全衛生の観点をふまえた 高薬理活性物質の取扱い・評価・管理基準と封じ込めの運用 (2025年10月31日)
- 1/21 接着制御・メカニズム解析の考え方と分析評価法 (2025年10月31日)
- 2/26まで申込み受付中 【オンデマンド配信】 バイオ医薬品における 申請をふまえたCMCレギュレーション対応とCTD作成入門講座 (2025年10月31日)
- 1/29まで申込み受付中【オンデマンド配信】 ICH-E6(R3)に対応したQMS構築と QbD・品質許容限界設定の考え方・逸脱対応 (2025年10月31日)
- 1/28 GMP工場における 設備・機器の維持管理(保守点検)/ 設備バリデーションの実際と査察指摘事例 (2025年10月31日)
- 1/23 GMP工場(増築・新規構築)における 設計/施工時の注意点とUSRの具体的記載例 (2025年10月31日)
- 1/23,28 GMP工場「設計/施工」「維持管理/保守点検」コース (2026) (2025年10月31日)
- 1/29まで申込み受付中 【オンデマンド配信】【入門講座】 再生医療等製品/細胞治療製品における 規制要件の理解と申請書作成のポイント (2025年10月31日)


![足で稼ぐ営業を見直しませんか?[営業支援サービスのご案内] 足で稼ぐ営業を見直しませんか?[営業支援サービスのご案内]](https://www.atengineer.com/pr/science_t/color/images/btn_wps.png)