イベント
| イベント名 | 金属有機構造体(MOF)の特徴、合成・加工方法と今後の展開 |
|---|---|
| 開催期間 |
2024年08月29日(木)
13:00~17:00 ※会社・自宅にいながら受講可能です※ |
| 会場名 | Live配信セミナー(リアルタイム配信) |
| 会場の住所 | オンライン |
| お申し込み期限日 | 2024年08月29日(木)13時 |
| お申し込み受付人数 | 30 名様 |
| お申し込み |
|
金属有機構造体(MOF)の特徴、
合成・加工方法と今後の展開
合成・評価方法の基礎から加工手法や応用動向まで解説
■受付中■
早めのお申込みがおトク! 早期割引価格対象セミナー
※1名様で開催月の2ヵ月前の月末までにお申込みの場合、
※1名様で開催月の2ヵ月前の月末までにお申込みの場合、
29,700円(税込み)で受講できます。
受講可能な形式:【Live配信】のみ
本セミナーでは、金属有機構造体(Metal organic Framework,MOF)の合成・評価方法の基礎から、薄膜化や微粒子化、賦形化などの加工手法、ガス分離・貯蔵・ドラッグデリバリーなど多岐にわたる応用展開まで解説します。
【得られる知識】
・MOFの合成と基本物性の把握
・MOFの形態制御技術の習得
・MOFの評価方法の習得
・応用例(吸着、分離、ドラッグデリバリー)の把握
・国内外の研究開発状況の把握
・MOFの形態制御技術の習得
・MOFの評価方法の習得
・応用例(吸着、分離、ドラッグデリバリー)の把握
・国内外の研究開発状況の把握
【対象】
・研究開発業務にたずさわって数年の若手技術者や新人の方
・新しい材料の探索を始められた方
・これからMOFの研究を始める方、始めてみたがその合成、評価に困っている方
・新しい材料の探索を始められた方
・これからMOFの研究を始める方、始めてみたがその合成、評価に困っている方
| 講師 |
関西大学 環境都市工学部 エネルギー環境・化学工学科 教授 田中 俊輔 氏
| 趣旨 |
金属有機構造体(MOF)は、金属イオンと有機配位子の組み合わせを変更することによって、従来の多孔性材料(活性炭やゼオライトなど)にはできない分子レベルの構造制御性を備えています。本講演では、MOFの合成・評価方法の基礎から、薄膜化や微粒子化、賦形化などの加工手法、ガス分離・貯蔵・ドラッグデリバリーなど多岐にわたる応用展開まで解説します。
| プログラム |
1.MOFの概要
1.1 MOFの定義と特徴
1.2 MOFとゼオライトの比較
1.3 MOFの材料特性
2.MOFの合成と評価
2.1 基本的な設計指針
2.2 様々な合成方法
2.3 一般的な評価方法
2.4 形態制御・成形加工(薄膜化、微粒子化、賦形化)
3.MOFの機能性評価
3.1 吸着の基礎原理
3.2 MOFの構造柔軟性
3.3 膜分離に関する定義、膜透過機構
3.4 MOFの性能(吸着・分離、貯蔵)
4.MOFの応用展開
4.1 アンカー 国内外の研究動向、開発状況
4.2 MOF吸着剤の応用事例と分離性能
4.3 MOF膜の応用事例と分離性能
4.4 応用開拓(反応、ドラッグデリバリー、機能性フィラー)
5.まとめと将来展望
□ 質疑応答 □
※詳細・お申込みは上記
「お申し込みはこちらから」(遷移先WEBサイト)よりご確認ください。
- サイト内検索
- ページカテゴリ一覧
- 新着ページ
-
- 12/16 粉体ハンドリング 入門 (2025年10月24日)
- 12/24 Excelと統計ソフトを使って例題で学ぶ アンケート・官能評価の多変量解析 (2025年10月24日)
- 12/17 触感・感性トライボロジーの最先端 ヒトとモノの間に宿る感触知と作り込み (2025年10月24日)
- 12/12 ガスバリア技術の基礎と活用動向および ウェットプロセスによるウルトラ・ハイバリア技術 (2025年10月24日)
- 12/11 リグニンの基礎と分離・抽出技術 および機能性材料の創出 (2025年10月24日)
- 12/11 原薬製造プロセスバリデーション実施方法と スケールアップ、MF登録申請 (2025年10月24日)
- 12/12 超臨界二酸化炭素を用いた金属被覆技術の最新動向 (2025年10月24日)
- 12/19 デザイン経営が導く成長戦略 ブランド力×デザインマネジメントで技術を“売れる価値”に (2025年10月24日)
- 12/11 伝熱の基礎と材料内部の伝熱メカニズム、熱物性の制御 【断熱材を例にやさしく解説】 (2025年10月24日)
- 12/17 導電性複合材料の開発のための フィラー選定・配合/分散・改質・複合技術 (2025年10月24日)


![足で稼ぐ営業を見直しませんか?[営業支援サービスのご案内] 足で稼ぐ営業を見直しませんか?[営業支援サービスのご案内]](https://www.atengineer.com/pr/science_t/color/images/btn_wps.png)