イベント名 | 《入門・初級》CSVの基本理解と 現場での実用ノウハウおよびCSV実施判断 |
---|---|
開催期間 |
2025年02月26日(水)
12:30~16:30 ※会社・自宅にいながら受講可能です※ |
会場名 | Live配信セミナー(リアルタイム配信) |
会場の住所 | オンライン |
お申し込み期限日 | 2025年02月26日(水)12時 |
お申し込み受付人数 | 30 名様 |
お申し込み |
|
《入門・初級》CSVの基本理解と
現場での実用ノウハウおよびCSV実施判断
~CSVの基本となる考え方の習得~
~具体的なCSVの実務内容を実例サンプルを用いて解説~
【Live配信受講者 特典のご案内】
Live配信受講者には、特典(無料)として「アーカイブ配信」の閲覧権が付与されます。
オンライン講習特有の回線トラブルや聞き逃し、振り返り学習にぜひ活用ください。
CSV業務にこれから携わる方
基本を学び直したい方
最新のアプローチを参考にしたい方必見!
本セミナーでは、形式論ではないプロジェクト現場での実例にもとづくCSVの進め方と
活動内容及びその根底となる考え方について、実例サンプルを用いて解説いたします。
またセミナーの最後には、「そもそも今回導入するシステムにCSVは必要なのか?」について、
最新の討議事例も踏まえて動向を紹介いたします。
==========================================
・CSV対応の根底となる必ず押さえておくべき考え方
(リスクベースアプローチ・クリティカルシンキング等)
・CSV活動の範囲とアプローチの決め方
・CSV活動の進め方と作成物の実際
・CSV実施判断の最新動向
講師 |
株式会社シグマクシス
インダストリーシェルパ ディレクター
新井 洋介 氏 講師紹介
【略歴】
東京工業大学卒業・同大学院修了後、三井情報と日本IBMを経て現在に至る。
主にライフサイエンス/医薬品産業分野を対象に、電子化推進/デジタル活用に向けた戦略策定・実行の支援、システム導入に伴うプロジェクトマネジメントとユーザー側の活動(要件定義・受入テスト・新業務プロセス/運用ルールの作成等)を数多くリードするとともに、専門課題としてCSV対応とデータインテグリティ対応の支援を行っている。公認情報システム監査人。
趣旨 |
CSV(コンピュータ化システムバリデーション)について、これから携わる方・基本を学び直したい方・最新のアプローチを参考にしたい方を対象に、形式論ではないプロジェクト現場での実例にもとづく進め方と活動内容及びその根底となる考え方について、実例サンプルを用いて解説いたします。
またセミナーの最後には、「そもそも今回導入するシステムにCSVは必要なのか?」について、最新の討議事例も踏まえて動向を紹介いたします。
プログラム |
1. CSV活動の基本解説
1.1 CSVとは
1.2 CSV活動の種類と基本的な流れ
1.3 CSV活動におけるシステム開発ライフサイクル
1.4 カテゴリ分類と活動内容の定義
1.5 CSV活動で作成する文書
1.6 CSV活動の体制と役割
2. CSV活動の実例解説
2.1 CSV計画
2.2 サプライヤ評価(ベンダー監査)
2.3 ユーザー要件定義(URS)
2.4 機能要件定義(FS)
2.5 設計仕様定義(DS)
2.6 機能リスク評価
2.7 設計時適格性評価(DQ)
2.8 据付時適格性評価(IQ)
2.9 運転時適格性評価(OQ)
2.10 性能適格性評価(PQ)
2.11 教育訓練
2.12 運用準備
2.13 CSV報告
2.14 CSV全体管理(逸脱管理・変更管理・設定管理・文書管理)
3. どのようなときにCSVが求められるか
4. 質疑応答
※詳細・お申込みは上記
「お申し込みはこちらから」(遷移先WEBサイト)よりご確認ください。
- サイト内検索
- ページカテゴリ一覧
- 新着ページ
-
- 7/29 やさしく学ぶ Pythonによる化学プロセス設計の基礎と活用 (2025年07月02日)
- 7/29 技術開発・研究開発チームにおける リーダーシップ・チームマネジメントの基礎講座 (2025年07月02日)
- 7/25 匂いセンシング&匂いの提示・調合技術の 基礎と応用および研究開発動向 (2025年06月30日)
- 7/23 目的・種類・顧客ニーズに沿った 洗浄化粧品開発時における処方設計/評価/安全性確保 (2025年06月30日)
- 7/25 高分子膜のガス透過メカニズムと 高分子CO2分離膜の技術動向 (2025年06月30日)
- 7/30 高周波対応FPC材料とFPC形成技術開発 (2025年06月30日)
- 7/23 生成AIを用いた 戦略的規制要件対応セミナー (2025年06月30日)
- 7/28 積層セラミックコンデンサ(MLCC)の 材料設計、製造プロセス技術 (2025年06月30日)
- 10/23 絶縁破壊・劣化の基礎、測定・劣化診断と 高分子絶縁材料の高機能化 (2025年06月30日)
- 7/29 CFRP向けマトリックス樹脂の設計・開発、トレンド把握と 炭素繊維複合材料の最新技術動向 (2025年06月30日)