1/29まで申込み受付中 【オンデマンド配信】 微生物取扱者が抑えるべき 分離、培養、保存操作と微生物同定試験の手法
| イベント名 | 【オンデマンド配信】 微生物取扱者が抑えるべき 分離、培養、保存操作と微生物同定試験の手法 | 
|---|---|
| 開催期間 | 
		2026年01月29日(木)
		
		
		 まで申込受付中 /視聴時間:約4時間30分 /視聴期間:申込日から10営業日まで /収録日:2025年4月25日 (期間中は何度でも視聴可) ※会社・自宅にいながら受講可能です。 ※講義中の録音・撮影はご遠慮ください。 【配布資料】 PDFテキスト(※印刷可・編集不可) 弊社HPのマイページよりダウンロード可となります。  | 
	
| 会場名 | 【オンデマンド配信】※期間中は、何度でも・繰り返し視聴可能です。 | 
| 会場の住所 | オンライン | 
| お申し込み期限日 | 2026年01月29日(木)23時 | 
| お申し込み | 
		
		 | 
	
【オンデマンド配信】
微生物取扱者が抑えるべき
分離、培養、保存操作と微生物同定試験の手法
微生物(細菌、カビ・酵母)の見分け方と実験室で微生物を正しく取り扱うための基本
分離・培養、同定および保存管理にいたる微生物試験の実践的方法
本講座では、最初に実験室で取り扱うことが多い微生物(細菌、カビ、酵母)の基礎知識や
また、これらの微生物を調べる際に発生する、
「どのような方法で観察し、分離・培養を行えばよいか?」
「検出した微生物をどのように方法で同定すればよいか?」
+++—————————————————++++++—————————————————
・実験室で取扱う微生物(細菌、酵母、カビ)の基礎的特徴と見分け方
・微生物実験の基本操作および注意点
・微生物分離・培養、同定および保存管理にいたる微生物試験の実践的方法
・微生物試験のトラブル対策法、品質管理方法
| 講師 | 
株式会社テクノスルガ・ラボ  技術部 同定課 主席研究員 
喜友名 朝彦 氏
【主なご業務・ご研究】
専門:菌類系統分類学、菌類生態学
業務:菌類(カビ、酵母、きのこ)の分離・培養・同定、微生物株保存(対象:細菌、カビ、酵母) 
| セミナー講演内容 | 
1. 微生物とは~微生物の基礎知識~
 1.1. 微生物とは何か
 1.2. 微生物の種類と見分け方~細菌、カビ・酵母~
 1.3. 微生物の増殖に必要な条件
 1.4. 微生物の学名表記のルールとその見方
 
2. 微生物実験室における日常安全管理~微生物取扱いの基礎
 2.1. 微生物実験室における一般的な注意事項
 2.2. 微生物の取扱い~無菌操作と滅菌方法
 2.3. バイオセーフティ
 
3. 微生物の分離・培養方法
 3.1. 培地と培養方法
 3.2. 分離・培養操作
 
4. 微生物の同定方法
 4.1. 培養性状、形態観察法、生理・生化学性状
  4.1.1. 細菌
  4.1.2. 酵母
  4.1.3. カビ
 4.2. DNA塩基配列解析法
 4.3. MALDI-TOF MS法
 
5. 微生物の保存管理方法
 5.1. 継代培養法
 5.2. 乾燥保存法~L-乾燥法・凍結乾燥法
 5.3. 凍結保存法
 
6. 微生物汚染検体の分析実例~観察から同定試験への流れ
7. 微生物試験におけるトラブルと対策
8. 微生物試験の品質管理
□ 質疑応答 □ 
※詳細・お申込みは上記
「お申し込みはこちらから」(遷移先WEBサイト)よりご確認ください。
- サイト内検索
 
- ページカテゴリ一覧
 
- 新着ページ
 - 
							
- 4/21開講 ≪解説動画で学ぶeラーニング≫ PIC/S GMP改訂Annex1に対応する GMPハード・ソフト/文書・記録管理対応と教育訓練 (2025年11月04日)
 - 1/21開講 ≪解説動画で学ぶeラーニング≫ PIC/S GMP改訂Annex1に対応する GMPハード・ソフト/文書・記録管理対応と教育訓練 (2025年11月04日)
 - 1/23 易解体性材料の基礎と最新トレンドおよび 接着剤・粘着剤の開発事例とポイント (2025年11月04日)
 - 1/26 グローバル市場に向けた化粧品研究・開発担当者のための 化粧品規制(EU、ASEAN、中国、米国、日本)と 化粧品に影響する化学品規制解説・動向 (2025年11月04日)
 - 1/27 ビトリマー(結合交換性架橋樹脂)の基礎と イオン伝導性ビトリマーへの展開 (2025年11月04日)
 - 1/27 マルチパーパス設備での洗浄評価基準・運用の基礎 〔科学的根拠に基づく洗浄管理とその展開〕 (2025年11月04日)
 - 12/19,1/29 分析法バリデーションコース (2025年11月04日)
 - 1/29 【分析法バリデーション・アドバンスコース】 計算ブラックボックスからの脱却と精度評価の本質に迫る (2025年11月04日)
 - 1/29まで申込み受付中 【オンデマンド配信】 ファーマコビジランス研修および薬害教育における 実施事例と企業ロールモデル (2025年11月04日)
 - 1/29まで申込み受付中 【オンデマンド配信】 微生物取扱者が抑えるべき 分離、培養、保存操作と微生物同定試験の手法 (2025年11月04日)
 
 


![足で稼ぐ営業を見直しませんか?[営業支援サービスのご案内] 足で稼ぐ営業を見直しませんか?[営業支援サービスのご案内]](https://www.atengineer.com/pr/science_t/color/images/btn_wps.png)