2025年7月のイベント情報

7/28 半導体を取り巻く輸出管理規制の最新動向
開催日 2025/7/28
企業名 サイエンス&テクノロジー株式会社
内容 半導体を取り巻く輸出管理規制の最新動向 ~日本・米国・オランダにおける半導体・製造装置の規制強化の流れと企業のリスク対処~~トランプ政権の政策も踏まえたグローバルな輸出管理の方向性と今後の影響~ 受講可能な形式:【Live配信(アーカイブ配信付)】のみ ★アーカイブのみの視聴も可能です(視聴期間:7/29~8/4) 半導体ビジネスに不可欠な輸出管理の基礎と輸出管理制度・規制...
7/15 局方/GMPに対応する 原薬・製剤の不純物評価・リスク管理および 原薬出発物質の選定/妥当性/CQA・CPP設定
開催日 2025/7/15~2025/7/29
企業名 サイエンス&テクノロジー株式会社
内容 局方/GMPに対応する原薬・製剤の不純物評価・リスク管理および原薬出発物質の選定/妥当性/CQA・CPP設定 ~事例を交え概説する原薬・製剤にかかわるICH Q3A、Q3C、Q3D、M7、Q8、Q11の 相互関連とポイント~ 受講可能な形式:【Live配信】or【アーカイブ配信】のみ 【講師からのコメント抜粋】(全文は下記「セミナー趣旨」を参照ください)4つのガイ...
7/18 最近の裁判例の論点をふまえた 核酸医薬品の特許戦略-拒絶対応と特許活用の徹底分析-
開催日 2025/7/18~2025/7/29
企業名 サイエンス&テクノロジー株式会社
内容 最近の裁判例の論点をふまえた核酸医薬品の特許戦略 -拒絶対応と特許活用の徹底分析- <事例から学ぶ他社権利範囲と、広くて強い特許取得のための出願とデータ取得> 受講可能な形式:【Live配信】or【アーカイブ配信】のみ <事例から学ぶ他社権利範囲と、広くて強い特許取得のための出願とデータ取得>▼ 強い特許網を構築するためには、どのような出願、データ取得をしていくべきか▼ 核...
7/29 ICH-GCPが要求する 医薬品開発・臨床QMSの効果的かつ効率的運用
開催日 2025/7/29
企業名 サイエンス&テクノロジー株式会社
内容 ICH-GCPが要求する医薬品開発・臨床QMSの効果的かつ効率的運用 ~リスクマネジメントやイシューマネジメント(CAPA)は 品質マネジメントの本質ではない!~ 受講可能な形式:【Live配信】のみ 『ICH-GCPが要求する医薬品開発・臨床QMS入門』とのセット申込みはこちらを御覧ください。(セット申込み締切:2025年5月26日まで) <講師コメント抜粋>※詳細はセ...
7/29 <Global開発時に留意すべき> EU GVP Moduleの理解に基づく 当局の考え方/PV Inspectionへの対応(事例と共に)
開催日 2025/7/29
企業名 サイエンス&テクノロジー株式会社
内容 <Global開発時に留意すべき>EU GVP Moduleの理解に基づく当局の考え方/PV Inspectionへの対応(事例と共に) ~ EU PV Inspectionの実例に基づく解説 ~ 受講可能な形式:【Live配信】 EU GVP Moduleの構成を紐解きながら、何故EMAのPV Inspectionが世界で最も厳しいのかなどの理由にも触れ、厳しいInspec...
7/29 技術開発・研究開発チームにおける リーダーシップ・チームマネジメントの基礎講座
開催日 2025/7/29
企業名 サイエンス&テクノロジー株式会社
内容 技術開発・研究開発チームにおける リーダーシップ・チームマネジメントの基礎講座 技術開発・研究開発チームリーダーは何をすればよいのか?どう動けばいいのか? リーダーシップとは? 受講可能な形式:【Live配信】のみ 技術開発特有の実践的マネジメントスキルを体系的に習得しよう  本セミナーでは、民間企業に勤めていた際に社内のマネジメント研修講師を長年務め、大学に勤めていた際には技...
7/29 光触媒による二酸化炭素の 光燃料化・高付加価値資源化技術動向と今後の展望
開催日 2025/7/29
企業名 サイエンス&テクノロジー株式会社
内容 光触媒による二酸化炭素の光燃料化・高付加価値資源化技術動向と今後の展望 光触媒によるCO2の光燃料化・高付加価値資源化の原理、 技術動向とCO2還元光触媒の選択性、今後のニーズ 受講可能な形式:【Live配信】のみ 【得られる知識】 ・光触媒の作用原理・固体触媒の作用機構についての知識・持続可能なCO2変換についての知識・光触媒、特に還元反応についての知識・新たなカーボン・...
7/15 ドロップアウト防止にむけた AIによるリスク回避・評価と意思決定にむけたデータ補完
開催日 2025/7/15~2025/7/30
企業名 サイエンス&テクノロジー株式会社
内容 ドロップアウト防止にむけたAIによるリスク回避・評価と意思決定にむけたデータ補完 ~類似したトラブルを乗り切り、承認まで至った事例の効率のよい調査方法の習得~ 受講可能な形式:【Live配信】or【アーカイブ配信】のみ 医薬品開発おけるリスク回避へのAI、機械学習活用と問題解決策の探索方法から、開発段階で問題が生じた場合の、対策策定のための調査へのAI/LLMの活用を学ぶ...
7/30まで申込み受付中 【オンデマンド配信】 手で「開ける・握る・掴む・持つ」をトコトン考える。 手の構造に適した使いやすい製品開発・改良法
開催日 2025/7/30
企業名 サイエンス&テクノロジー株式会社
内容 【オンデマンド配信】手で「開ける・握る・掴む・持つ」をトコトン考える。手の構造に適した使いやすい製品開発・改良法 視聴期間:申込日から10営業日後まで(期間中は何度でも視聴可) 食品容器や化粧品パッケージ、文房具、自動車のハンドルなどなど、 私たちが手で扱うものは本当に手の構造にマッチしていて、使いやすいのでしょうか ビジュアルのイメージと実際に扱った時のギ...
7/30 ダイヤモンドNV量子センシングの基礎・研究動向 および高感度化・将来展望
開催日 2025/7/30
企業名 サイエンス&テクノロジー株式会社
内容 ダイヤモンドNV量子センシングの基礎・研究動向および高感度化・将来展望 ~原理・特徴、先端的の実験結果、高感度化・デバイス化、応用例など~ 受講可能な形式:【Live配信(アーカイブ配信付)】のみ ダイヤモンドNV量子センシングの原理や特徴、実験実証、感度向上のテクニック、デバイス応用に向けたコンパクト化・プローブ化、応用例、今後の活用先に関する周辺技術などについて解説しま...
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10

イベントメニュー

2025年7月

  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      

月別イベント情報

サポーターについて

サポーターに登録するとさまざまなプログラムをご利用いただけます

製造業企業様向けサービス