イベント検索
2024年5月のイベント情報
- 5/28 ペロブスカイト太陽電池入門 ~高効率化・高耐久性化技術と今後の展望~
-
開催日 2024/5/28 企業名 サイエンス&テクノロジー株式会社 内容 ペロブスカイト太陽電池入門~高効率化・高耐久性化技術と今後の展望~ ■有機無機ハイブリッドペロブスカイト型化合物を光吸収層に用いた太陽電池■■基礎的な知識から、簡単な作製方法、さらに最新の研究動向まで■ 受講可能な形式:【Live配信(アーカイブ配信付)】のみ ★ アーカイブ配信のみの受講可。★ 注目のペロブスカイト太陽電池の基礎と作製方法、最新動向を学ぶ! <得られる...
- 5/20 改正GMP省令を踏まえたGMP適合性調査対応 効率的なGQP/GMP-QA連携とQA/QC業務範囲の明確化
-
開催日 2024/5/20~2024/5/29 企業名 サイエンス&テクノロジー株式会社 内容 改正GMP省令を踏まえたGMP適合性調査対応効率的なGQP/GMP-QA連携とQA/QC業務範囲の明確化 ~少人数体制におけるQC/QAの兼務における留意点~ 受講可能な形式:【Live配信】or【アーカイブ配信】のみ 2019年12月に薬機法が改正され、改正GMP省令が2021年8月1日に施行された。改正GMP省令では、品質保証(QA)部門の設置やその業務について規定され...
- 5/29 エクセルギーの基礎と実践的な計算・解析方法
-
開催日 2024/5/29 企業名 サイエンス&テクノロジー株式会社 内容 エクセルギーの基礎と実践的な計算・解析方法 ~例題と演習問題を交え、概念から計算・活用まで分かりやすく解説~ 受講可能な形式:【Live配信(アーカイブ配信付)】のみ エントロピー・エクセルギー・系といった概念から、熱・圧力・気体・化合物・溶液等の様々なエクセルギーの計算方法、ガスタービン等のシステムや材料製造における解析方法まで。 エクセルギーの基礎の基礎から、実践的な計算...
- 5/29 次世代バイオプラスチックの台頭と 破壊的イノベーションのすすめ
-
開催日 2024/5/29 企業名 サイエンス&テクノロジー株式会社 内容 次世代バイオプラスチックの台頭と破壊的イノベーションのすすめ 受講可能な形式:【Live配信(アーカイブ配信付)】のみ 1986年から今日まで、今や世界的にも注目されているポリ乳酸に取り組み、長期的にケース・スタディを続ける講師が、バイオプラを取り巻く背景から、グリーン・イノベーションや破壊的イノベーションについて探求しながら、ポリ乳酸を中心に代表的な各種バイオプラスチック...
- 5/29 活性炭の特性と最適設計の要点、選定方法と利用
-
開催日 2024/5/29 企業名 サイエンス&テクノロジー株式会社 内容 活性炭の特性と最適設計の要点、選定方法と利用 様々な活性炭の特性、製造方法、評価方法、利用技術 受講可能な形式:【会場受講】or【Live配信】 活性炭の基礎的な物性、設計のポイント、用途に合った選定方法、再生方法、開発動向…etc.活性炭を開発/活用するために必要となる知見が得られるようにその基礎・応用を解説 【得られる知識】 ・活性炭の構造・特性・種類・...
- 5/29 <脳波計測と応用技術の最前線> 非侵襲脳機能計測法を用いた神経科学の基礎と ウェアラブル脳波計の最新動向・脳波の計測手法
-
開催日 2024/5/29 企業名 サイエンス&テクノロジー株式会社 内容 <脳波計測と応用技術の最前線>非侵襲脳機能計測法を用いた神経科学の基礎とウェアラブル脳波計の最新動向・脳波の計測手法 ■無意識情報の可視化技術と実現するためのウェアラブル脳波計■ 受講可能な形式:【Live配信(アーカイブ配信付)】のみ ★ アーカイブ配信のみの受講もOKです。 ★ 脳の計測方法、無意識情報の可視化、ウェアラブル脳波計による産業応用へ。★ 実環境での脳波計...
- 5/29 光結晶成長を用いるセラミックスの室温製膜技術と 自由形状素材への展開で可能になる新たな製品デザイン
-
開催日 2024/5/29 企業名 サイエンス&テクノロジー株式会社 内容 光結晶成長を用いるセラミックスの室温製膜技術と自由形状素材への展開で可能になる新たな製品デザイン ~フレキシブル・3Dエレクトロニクス、難接着樹脂の接合技術や リマニュファクチャリング・CEなど多様な応用展開へ~ 受講可能な形式:【Live配信(アーカイブ配信付)】 ◎従来困難だった樹脂上へのセラミックス製膜を光と印刷技術で実現―◎フレキシブル素材などへの直接表面機能化により、...
- 5/29 EUVレジスト材料開発と評価・プロセス技術
-
開催日 2024/5/29 企業名 サイエンス&テクノロジー株式会社 内容 EUVレジスト材料開発と評価・プロセス技術 EUVリソグラフィーの基礎とプロセス最適化方法・評価方法 受講可能な形式:【Live配信】のみ 【半導体産業応援キャンペーン対象セミナー】3名以上のお申込みでさらにおトク EUVの基本事項とレジスト材料開発、評価・プロセス技術について解説次世代EUVレジストであるメタルレジストの特徴と評価方法についても言及 【得られる知識】 ...
- 5/20 バイオ医薬品開発を目的とした タンパク質溶液の安定化と添加剤の効果/選定
-
開催日 2024/5/20~2024/5/30 企業名 サイエンス&テクノロジー株式会社 内容 バイオ医薬品開発を目的としたタンパク質溶液の安定化と添加剤の効果/選定 <凝集と安定化の理解と添加剤による解決法・その限界> 受講可能な形式:【Live配信】or【アーカイブ配信】 <水溶液中でどこまでタンパク質を安定化できるか> タンパク質の溶液中での安定化の方法について、特に低分子や高分子の添加剤を使う方法をまとめて紹介 ■タンパク質の溶液状態がどのように理解...
- 5/21 医薬品開発におけるグローバルマーケットを見据えた 知財戦略と出願・権利化選定/評価
-
開催日 2024/5/21~2024/5/30 企業名 サイエンス&テクノロジー株式会社 内容 医薬品開発におけるグローバルマーケットを見据えた知財戦略と出願・権利化選定/評価 ~経営戦略に根差した知財戦略とR&D及び薬事戦略~ 受講可能な形式:【Live配信】or【アーカイブ配信】のみ 医薬品開発において、種々の新しいモダリティが登場しているが、 グローバルマーケットを見据えた知財戦略と出願・権利化選定/評価を考えるとき、 従来の低分子を拡張しただけでは、うまくいかない...