製造業関連情報総合ポータルサイト@engineer
WEB営業力強化支援サービスのご案内
研究・技術・事業開発のためのセミナー/書籍 サイエンス&テクノロジー
イベント

5/29 活性炭の特性と最適設計の要点、選定方法と利用

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • @engineer記事クリップに登録
環境材料 粉体・微粒子・分散技術  / 2024年03月26日 /  環境 産業機械機器 建設・プラント
イベント名 活性炭の特性と最適設計の要点、選定方法と利用
開催期間 2024年05月29日(水)
【会場受講】 2024年5月29日(水) 13:00~16:30
【Live配信】 2024年5月29日(水) 13:00~16:30
※会社・自宅にいながら受講可能です※
会場名 【会場受講】もしくは【Live配信受講】
会場の住所 東京都品川区東大井5-18-1
地図 https://www.science-t.com/hall/16431.html
お申し込み期限日 2024年05月29日(水)13時
お申し込み受付人数 30  名様
お申し込み

活性炭の特性と最適設計の要点、選定方法と利用

様々な活性炭の特性、製造方法、評価方法、利用技術

 

受講可能な形式:【会場受講】or【Live配信】

活性炭の基礎的な物性、設計のポイント、用途に合った選定方法、再生方法、開発動向…etc.
活性炭を開発/活用するために必要となる知見が得られるようにその基礎・応用を解説
 
【得られる知識】
・活性炭の構造・特性・種類
・吸着の基礎
・活性炭の製造方法・評価法
・用途にあった活性炭の選定・利用技術
 
【対象】
 ・活性炭および活性炭を利用した装置を扱っておられるエンジニア・研究開発・設備管理等の担当者 
・吸着操作に興味をお持ちの方

上記対象者の方であれば専門知識は特に必要ありません。
 

講師

 
大阪ガスケミカル(株) 活性炭事業部 研究開発部 商品開発チーム・マネージャー 
山根 康之 氏(博士(工学))
 
受賞歴:日本吸着学会奨励賞(2022)分子篩炭素の合理的設計指針の探索と用途展開に関する研究
 
セミナー趣旨
 

  さまざまな活性炭の特性、製造方法、評価方法、利用技術について解説します。まず、活性炭の構造・特性・製造方法と設計のポイントをお話しし、次いで、活性炭の吸着相互作用、吸着平衡、吸着速度、破過特性について解説します。さらに、活性炭の利用技術、再生方法を紹介し、最後に最新の開発事例を紹介します。本セミナーを通じて、活性炭についての知識と理解が深まり、新たな用途への利用が広がっていくことを期待します。

 

セミナー講演内容

  

1.活性炭の種類と特徴

2.活性炭の製造工程と設計のポイント

 2.1 原料
 2.2 製造工程
 2.3 活性炭設計のポイント
  (1) 形状設計
  (2) 細孔設計
  (3) 表面設計

3.活性炭の利用技術
 3.1 活性炭の吸着特性
  (1) 吸着相互作用
  (2) 吸着平衡
  (3) 吸着速度
  (4) 破過特性
 3.2 活性炭のプロセス選定の流れ
 3.3 液相用活性炭:浄水場・浄水器、食品の脱色・精製、金属吸着など、
 3.4 気相用活性炭:溶剤回収、脱臭、空気清浄機、吸着式ガス貯蔵など

4.触媒・触媒担体

5.分子篩炭素

 5.1 空気分離
 5.2 バイオメタン精製

6.活性炭の再生
 6.1 オンサイト再生
 6.2 メーカーでの再生

7.最新の研究開発事例
 7.1 分子シミュレーションを用いた分子篩炭素の合理的設計指針の探索と用途展開
  (1) O2/N2分離用分子篩炭素の設計指針探索
  (2) C3H6/C3H8分離への適用
  (3) D2/H2分離への適用
 7.2 活性炭の疎水化によるクロロホルム吸着性能の向上検討

8.質疑応答・名刺交換
 

※詳細・お申込みは上記

「お申し込みはこちらから」(遷移先WEBサイト)よりご確認ください。

 

サイト内検索
ページカテゴリ一覧
新着ページ
月別ページ