月別ページ
-
光半導体とそのパッケージング・封止技術~LED,レーザ,フォトダイオード,光ICなど、光半導体の種類・原理・用途から 封止・材料技術、ディスプレイや高速通信など先端応用に関わる開発課題まで~ 発刊日2023年2月22…
-
【技術書籍】グリーン燃料とグリーン化学品製造 ―技術開発動向とコスト―
グリーン燃料とグリーン化学品製造―技術開発動向とコスト―~カーボンニュートラルに向けた世界のプロジェクトとコスト試算~グリーン水素/CO2回収/アンモニア合成/バイオメタン・LPG・エタノールグリーン液体燃料… -
5/31,7/31,9/29配信【Webセミナー(アーカイブ配信)】 医薬品・医療機器分野で働く技術者・QC/QA担当者のための「統計的品質管理」総合コース2023
イベント名 【Webセミナー(アーカイブ配信)】 医薬品・医療機器分野で働く技術者・QC/QA担当者のための「統計的品質管理」総合コース2023 開催期間 2023年05月31日(水) ~ 2023年09月29日(金)
【A:データサイエンス基礎】 2023年5月31日(水) 配信開始
(視聴時間:約3.5時間/視聴期間:5/31~11/30)
【B:分析法バリデーション】 2023年5月31日(水) 配信開始
(視聴時間:約3.5時間/視聴期間:5/31~11/30)
【C:安定性試験評価】 2023年7月31日(月) 配信開始
(視聴時間:約3.5時間/視聴期間:7/31~11/30)
【D:サンプリング試験】 2023年7月31日(月) 配信開始
(視聴時間:約3.5時間/視聴期間:7/31~11/30)
【E:プロセスバリデーション】 2023年9月29日(金) 配信開始
(視聴時間:約3.5時間/視聴期間:9/29~11/30)
【F:実験計画法】 2023年9月29日(金) 配信開始
(視聴時間:約4時間/視聴期間:9/29~11/30)
※会社・自宅にいながら受講可能です※会場名 【Webセミナー(アーカイブ配信)】のみの開催です。 会場の住所 オンライン お申し込み期限日 2023年09月29日(金)16時 お申し込み受付人数 30 名様 お申し込み
【Webセミナー(アーカイブ配信)】医薬品・医療機器分野で働く技術者・QC/QA担当者のための「統計的品質管理」総合コース2023 全6セミナーから担当業務・レベルにあわせたコースを選んで受講!【Aセミナー】入門レ…
- 1
- サイト内検索
- ページカテゴリ一覧
- 新着ページ
-
- 11/22 異物分析の基本および必須知識とその実践 (2023年09月22日)
- 12/15 ≪査察・監査等での指摘、回収事例を考慮した≫ 滅菌バリデーションの規格要求事項とその深堀・対応 および最近のトピックス(FDAのEtO滅菌代替プログラム他) (2023年09月22日)
- 12/18 ファインバブルの特性・機能の理解と 発生技術・測定評価法・活用のポイント (2023年09月22日)
- 3/28まで申込み受付中 【オンデマンド配信】 申請をふまえCMCレギュレーション対応と CTD作成入門講座 (2023年09月22日)
- 11/9 SiCパワー半導体の最新動向と SiC単結晶ウェハ製造の技術動向 (2023年09月22日)
- 11/13 <1日速習!よくわかる> 半導体洗浄の基礎と要点、困ったときの対策 (2023年09月22日)
- 10/30 高分子バリア性材料の 設計・開発・評価の基礎知識 (2023年09月22日)
- 11/10 ヘッドマウントディスプレイ(HMD)の基礎、 研究開発動向と今後の展望 (2023年09月20日)
- 10/31 蛍光体の基礎、特性評価法と応用展開 (2023年09月20日)
- 10/30 <電気電子材料用途の技術動向も解説> エポキシ樹脂の耐熱性向上と機能性両立への 分子デザイン設計および用途展開における最新動向 ~耐熱性と相反する特性の両立へ!~ (2023年09月20日)