製造業関連情報総合ポータルサイト@engineer
WEB営業力強化支援サービスのご案内
研究・技術・事業開発のためのセミナー/書籍 サイエンス&テクノロジー
イベント

6/30 技術開発ロードマップの構築ノウハウと R&D戦略の立案・事業性評価手法

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • @engineer記事クリップに登録
新規事業企画、市場動向  / 2023年05月22日 /  自動車 化学・樹脂 先端技術
イベント名 技術開発ロードマップの構築ノウハウと R&D戦略の立案・事業性評価手法
開催期間 2023年06月30日(金)
10:30~16:30
※会社・自宅にいながら受講可能です※
会場名 Live配信セミナー(リアルタイム配信)
会場の住所 東京都
お申し込み期限日 2023年06月30日(金)10時
お申し込み受付人数 30  名様
お申し込み

技術開発ロードマップの構築ノウハウと
R&D戦略の立案・事業性評価手法

■自社の技術資源を把握し、技術開発戦略を立案する■
■市場予測をして、技術開発ロードマップを作成する■

 ■技術開発推進の進捗をマネージする■

 

受講可能な形式:【Live配信】のみ

★ 企業変革の中核として、求められるイノベーション推進の技術開発!
★ 自社技術の把握と評価、技術開発戦略の立案、ロードマップ構築のノウハウ、事業価値評価へ!
 
【得られる知識・技術】
技術資源の把握と評価、技術開発戦略の立案、製品開発ロードマップ構築のノウハウ、デジタル化を取り入れた製品開発の進め方、自社にはない技術の把握と外部資源の活用を視野に入れた技術評価、事業価値評価や提携や買収の方法、など
 
講師

 

 コーポレート・インテリジェンス(株) 代表取締役社長 武富 為嗣 氏


<活動>
主に、研究開発、プロジェクトマネジメント、M&A のコンサルティングを行っている


<WebSite>
http://cic-japan.com/ 

 

 趣旨

 

  電機メーカーの凋落、EV 化、デジタル化と、劇的な時代変化の中で、企業変革の中核としてイノベーション推進の技術開発が求められております。ここでは、従来の延長ではない、デジタル化も視野に入れた技術開発の推進を、技術価値連鎖やM&A を取り入れて進める方法やスキルを習得し、新しい技術開発を推進する核となる人材になることを目的とします。

 

 プログラム

 

1.なぜ、技術開発ロードマップが求められるのか?
 1.1 企業経営のパラダイムシフト
 1.2 デジタル破壊とビジネスモデルイノベーション
 1.3 新しい技術を開発すれば済むではなくなっている

2.技術開発ロードマップとは?
 2.1 ハイリスク型技術開発は、単に開発スケジュールを決めればよいでは済まない
 2.2 ハイリスク型技術開発とローリスク型技術開発を切り分ける
 2.3 デジタルを取り込んだ技術開発の視点で必要なのは何か?
 2.4 市場を創造する

3.まずは、自社の技術資源を把握する!
 3.1 自社の製品・サービスの要素技術を把握する!
 3.2 自社の製品・サービスのセグメントを明確にする!
 3.3 自社技術を俯瞰する技術資源マップを作成する
 3.4 要素技術の位置づけを明確にして評価する

4.技術開発戦略を立案する!
 4.1 自社の事業戦略を確認する
 4.2 各技術開発の目標とする製品・サービスの概要(TPP)を作成する
 4.3 TPP 毎に、技術開発のリスクを評価する
 4.4 TPP 毎に、事業性を評価する
 4.5 事業戦略と連携して、技術開発の位置づけと展開を明確にする

5.市場予測をして、技術開発ロードマップを作成する!
 5.1 ローリスク型技術開発とハイリスク型技術開発を分類する
 5.2 将来の市場の方向性を仮定する!
 5.3 技術価値連鎖を作成する
 5.4 自社にない技術の位置づけを明確にする
 5.5 技術開発ロードマップを作成する

6.外部資源活用の方策を明確にする!
 6.1 提携・買収の方針を決める!
 6.2 提携・買収のアプローチを明確にする
 6.3 外部資源を技術と事業の両面から評価する!

7.技術開発推進の進捗をマネージする!
 7.1 各技術開発の進捗を管理する

  □質疑応答□

 

※詳細・お申込みは上記

「お申し込みはこちらから」(遷移先WEBサイト)よりご確認ください。

サイト内検索
ページカテゴリ一覧
新着ページ
月別ページ