イベント名 | 軟包装を巡る国内外のリサイクル促進の法制化と リサイクル手法の開発動向および関連特許動向 |
---|---|
開催期間 |
2023年12月21日(木)
~ 2024年01月09日(火)
【Live配信】2023年12月21日(木)13:00~16:30 【アーカイブ配信】2024年1月9日(火)まで受付 (視聴期間:1/9~1/22) ※会社・自宅にいながら受講可能です※ |
会場名 | 【Live配信(Zoom使用)受講】もしくは【アーカイブ配信受講】 |
会場の住所 | オンライン |
お申し込み期限日 | 2024年01月09日(火)16時 |
お申し込み受付人数 | 30 名様 |
お申し込み |
|
軟包装を巡る国内外のリサイクル促進の法制化と
リサイクル手法の開発動向および関連特許動向
特許情報を交えつつEU法規制、軟包装のモノマテリアル化およびリサイクル手法の開発動向について解説
受講可能な形式:【Live配信】or【アーカイブ配信】のみ
本セミナーでは、日欧のプラスチック製容器包装廃棄物の規制動向を紹介した後に、それを踏まえて、軟包装のモノマテリアル化やリサイクル手法の開発動向、関連特許動向等について解説する。
・軟包装のモノマテリアル化の実例
・軟包装のモノマテリアル化に必要な透明蒸着フィルム
・国内外の軟包装モノマテリアル化関連特許
・軟包装のリサイクル方法
・軟包装の油化によるリサイクルの動向
・ケミカルリサイクル関連特許
講師 |
東北大土屋特許事務所 弁理士 土屋 博隆 氏
【プロフィール】
大日本印刷(株)に37年間勤務。軟包装材料、液体紙容器、透明蒸着、無菌充填装置等の開発及び包装材料加工技術の開発に従事、この間、包装研究所所長等に就く。現在は、弁理士として特許関連業務に従事。
【その他 活動など】
日本弁理士会会員
日本包装コンサルタント協会 副会長
セミナー趣旨 |
地球規模の温暖化、気候変動の主要因は温暖化ガスの排出と言われており、主な温暖化ガスである二酸化炭素の排出を世界的に抑制していかなければならない。そのため、各国は様々な政策実施を迫られている。日本も、2050年の「カーボンニュートラル、脱炭素社会の実現」を宣言している。包装材料は内容物を保護し、安全に使用者(消費者)の手に届けるという使命がある。しかし、一旦内容物が使用されると、包装材料はゴミとなってしまう宿命にある。特にプラスチック製包装材料は、海洋汚染、廃棄物輸出禁止等の問題提起を踏まえて、欧州を中心にリサイクルに向けた動きが活発化している。EUでは、プラスチック製包装材料のリサイクル材料使用率を法制化しようとしている。
軟包装は多種の素材を積層することで機能を発揮しており、マテリアルリサイクルは困難である。そこで、リサイクルし易い設計として、軟包装のモノマテリアル化が提言され、そのための包装材料開発が進められている。モノマテリアル化した軟包装のリサイクルをどのように行うのか。リサイクル手法としては種々あるが、日本ではPETボトル以外のマテリアルリサイクルは僅かであり、サーマルリサイクルが主流である。欧州では、サーマルリサイクルはリサイクルとして認められず、ケミカルリサイクルを含めて軟包装のリサイクル手法の開発が進められている。
EU法規制、軟包装のモノマテリアル化及びリサイクル手法の開発動向をについて、特許情報を交えて述べる。
セミナー講演内容 |
※詳細・お申込みは上記
「お申し込みはこちらから」(遷移先WEBサイト)よりご確認ください。
- サイト内検索
- ページカテゴリ一覧
- 新着ページ
-
- 8/29 XPS(ESCA)の基本とノウハウ (2025年08月08日)
- 8/28 高速液体クロマトグラフィーを使いこなすための 必須知識と実践ノウハウ・トラブル対策 (2025年08月08日)
- 8/26 医療データ(RWD)活用時の100の落とし穴 =落とし穴にはまらないための処方= (承認申請・MA・マーケ・PV領域での活用) (2025年08月08日)
- 8/21 GMPをふまえた 安定性試験データの統計解析と OOT対応のための統計的留意点 (2025年08月08日)
- 8/27 経営視点で磨くコア技術と新規事業開発の実践手法 (2025年08月08日)
- 8/29 高分子材料の誘電・絶縁特性の基礎、 絶縁劣化・破壊メカニズムとその対策 (2025年08月08日)
- 9/11 各開発段階におけるCMC開発と 取得すべきデータ・品質保証レベル <一貫性と同等性・信頼性基準・変更管理・適合性調査対応> (2025年08月08日)
- 8/29 海外(EU、米国・カナダ、アジア・豪州)の 難燃剤規制(ハロゲン系・リン系)の最新動向・地域別状況 (2025年08月08日)
- 8/26,27,29 【3日間】 GMP適合機器・設備のための設計・バリデーション・保全と クラウドを含むCSV・DI対応・実践 (2025年08月08日)
- 8/28 ペロブスカイト太陽電池の高性能化と社会実用への展望 (2025年08月08日)