製造業関連情報総合ポータルサイト@engineer
WEB営業力強化支援サービスのご案内
研究・技術・事業開発のためのセミナー/書籍 サイエンス&テクノロジー
イベント

6/27まで申込み受付中 【オンデマンド配信】 開発段階における治験薬GMP-QA業務と 有効期間設定・変更管理

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • @engineer記事クリップに登録
医薬品・品質・分析・CMC薬事・製剤 医薬品・製造・GMP  / 2024年03月14日 /  医療・バイオ
イベント名 【オンデマンド配信】 開発段階における治験薬GMP-QA業務と 有効期間設定・変更管理
開催期間 2024年06月27日(木)
まで申込受付中 
/視聴時間:約3時間00分 
/視聴期間:申込日から10営業日まで
/収録日時:2023年12月18日 
(期間中は何度でも視聴可)
※会社・自宅にいながら受講可能です※
会場名 【オンデマンド配信】  ※何度でも・繰り返し視聴可能です。
会場の住所 オンライン
お申し込み期限日 2024年06月27日(木)23時
お申し込み

【オンデマンド配信】
開発段階における治験薬GMP-QA業務と
有効期間設定・変更管理

~実例を交えて学ぶ品質管理と運用面でのポイント~
【適用範囲/バリデーション・ベリフィケーション/変更・逸脱管理/

品質不良処理/自己点検/文書管理など】

 

視聴期間:申込日から10営業日後まで(期間中は何度でも視聴可)

 

 治験薬GMPの目的は、不良な治験薬から被験者を保護するとともに、治験の信頼性を確保すること、更には治験薬と市販後医薬品との品質同一性を保証し市販後製品の有効性と安全性を確保することです。治験薬GMPは、医薬品GMPとは違って開発の各段階に応じた柔軟な管理が必要であり、一律的に規定することは難しいとされています。
 本講座では、医薬品のライフサイクルにおける開発段階に応じた治験薬GMP管理について実例を交えて説明するとともに、運用面につき質疑応答を交えて合理的なヒントを提供致します。

 

【得られる知識】
・治験薬GMPが施行された歴史、背景、現状について理解できます。
・治験薬GMPと医薬品GMPの相違点について理解できます。
・バリデーション、ベリフィケーションとは何かを知ることができます。
・治験薬GMP要求事項に沿って何を準備し、どのような管理を行っていくかについて理解した上で、実際に運用できるようになります。
・治験薬の有効期間について検討する一助となります。 

 

講師

 

 (株)Office貴席 代表取締役 松本 博明 氏

[ご略歴]
1986年4月   旭化成工業株式会社入社 ライフサイエンス総合研究所
2002年4月   旭化成株式会社医薬生産センター医薬工場品質管理課 課長
2007年10月 旭化成ファインケム株式会社品質保証部 部長
2021年5月   QMSコンサルティング会社「株式会社Office貴席」を設立

[主なご研究・ご業務]
医薬品、医療機器、化粧品、食品における品質マネジメントシステム管理

[業界での関連活動]
・ISPE Guide : 「Cleaning Validation Lifecycle Applications, Methods, and Controls」執筆タスクチーム日本代表
・日本ISPE Containment COP 会員 

 

 セミナー講演内容

 

1.治験とは何か

2.治験薬GMPの考え方とGCPにおける治験薬GMPの位置付け

3.治験薬GMPの適用範囲

4.治験薬GMPと医薬品GMPの相違

5.治験薬GMP要求事項の詳細と実際の運用
 5-1.治験薬GMP組織
 5-2.治験薬GMP製造管理
 5-3.治験薬GMP品質管理
 5-4.バリデーション及びベリフィケーション
 5-5.変更の管理
 5-6.逸脱の管理
 5-7.品質等に関する情報及び品質不良等の処理
 5-8.回収処理
 5-9.自己点検
 5-10.教育訓練
 5-11.文書及び記録の管理
 5-12.外部試験検査機関の利用 

6.委受託製造と治験薬品質取り決めにおける留意点

7.治験薬の製造設備

8.治験薬GMP実務対応(変更管理を重点として)

9.治験薬の有効期間の考え方

10.ICHQ12 医薬品のライフサイクルマネジメント


□講師へのご質問はテキスト末尾記載の連絡先にて受付□

 

 

※詳細・お申込みは上記

「お申し込みはこちらから」(遷移先WEBサイト)よりご確認ください。

 

サイト内検索
ページカテゴリ一覧
新着ページ
月別ページ