製造業関連情報総合ポータルサイト@engineer
WEB営業力強化支援サービスのご案内
研究・技術・事業開発のためのセミナー/書籍 サイエンス&テクノロジー
イベント

10/30まで申込み受付中 【オンデマンド配信】 中小製薬企業のための テーマ創出・研究開発・製品戦略の策定・推進

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • @engineer記事クリップに登録
イベント名 【オンデマンド配信】 中小製薬企業のための テーマ創出・研究開発・製品戦略の策定・推進
開催期間 2025年10月30日(木)
まで申込受付中 
/視聴時間:約3時間00分 
/視聴期間:申込日から10営業日まで
/収録日時:2024年12月10日
(期間中は何度でも視聴可)
※会社・自宅にいながら受講可能です※

【配布資料】
PDFテキスト(印刷可・編集不可)
会場名 【オンデマンド配信】  ※何度でも・繰り返し視聴可能です。
会場の住所 オンライン
お申し込み期限日 2025年10月30日(木)23時
お申し込み

【オンデマンド配信】
中小製薬企業のための
テーマ創出・研究開発・製品戦略の策定・推進

~中小製薬企業の特徴、強みと弱みを活かした研究開発戦略・製品戦略概論~
【研究開発、製品戦略部門の担当者必聴のセミナー】

 

視聴期間:申込日から10営業日後まで(期間中は何度でも視聴可)
 
【オンライン配信】
オンデマンド配信 ►受講方法・視聴環境確認(申込み前に必ずご確認ください)
 

 開発シーズや予算が限られた中小規模の製薬企業の創薬研究者、製品戦略部の方々向けに、テーマ創出・研究開発・製品戦略の考え方や戦略の立て方を解説します。
また、医薬品マーケティング戦略、導入・導出など提携戦略、人材戦略をいかに反映すべきかについても解説します。

 
【得られる知識】
・製薬企業の研究開発・製品戦略立案に必要な基礎知識
・特に中小企業が重視すべき項目についての理解
・人材活用による戦略推進についての理解

 

講師

 

 合同会社SAT研究所 所長 榊 敏朗 氏 

 

 セミナー講演内容

 

■はじめに
 ・メガファーマ、大手製薬企業との違い
 ・中小製薬企業の特徴、強みと弱み

■製薬企業における研究開発戦略・製品戦略概論
 ・サイエンスの進展
 ・アンメットメディカルニーズ
 ・提携戦略
 ・医薬品マーケティングの利活用(STP、疾病重症度、治療体系、医薬品の名前と使い方、医師調査、TOP100製品の売上要因の解析)
 ・Patient centricity
 ・AIの利活用

■中小製薬企業の戦略
 ・強者の戦略と弱者の戦略
 ・ニッチ市場・特定疾患への特化
 ・オープンイノベーション
 ・導入戦略
 ・導出戦略
 ・資金調達
 ・スピード重視

■人材育成・活用による戦略推進
 ・柔軟な組織体制と意思決定
 ・関連部門との連携による研究分科会
 ・心理的安全性の確保
 ・外部人材の活用(医師、専門家の起用)

 

 

※詳細・お申込みは上記

「お申し込みはこちらから」(遷移先WEBサイト)よりご確認ください。

 

サイト内検索
ページカテゴリ一覧
新着ページ
月別ページ